ログアウト中です。

トップページ呼吸器 > Annual Review 呼吸器 2013

書籍詳細

Annual Review 呼吸器 2013

Annual Review 呼吸器 2013

永井厚志 他編

B5判 292頁

定価10,780円(本体9,800円 + 税)

ISBN978-4-498-13009-8

2013年01月発行

在庫なし

注目すべきトピックを選び,その分野の第一人者が内外の文献を踏まえて最新の進歩を展望する.定評ある年刊書の最新版.

目 次


I.呼吸器系の生物学

1.肺癌進展に関わる線維芽細胞の役割
〈石井源一郎 落合淳志〉
  Cancer Associated Fibroblasts(CAFs)の生物像
  肺癌進展における線維化巣形成の意義
  肺腺癌におけるCAIX発現CAFs 肺腺癌におけるPodoplanin発現CAFs
  PDPN陽性CAFsが,がん細胞に与える分子機構
  今後の展望
2.肺線維化におけるオートファジーの役割
〈荒屋 潤 原 弘道 桑野和善〉
  IPFの病態
  オートファジーと呼吸器疾患
  IPFとオートファジー
3.エクソソームと呼吸器疾患―エクソソームによる情報伝達物質の移送と疾患メカニズム解明
〈藤田 雄 竹下文隆 落谷孝広〉
  エクソソームによるmiRNAなどの移送
  呼吸器疾患とエクソソーム
  今後の展望
4.細胞老化に伴う分泌性蛋白質の発現(SASPs)と発癌
〈佐藤正大 高橋暁子 原 英二〉
  細胞老化とその副作用
  SASPs誘導機構の解明
  今後の展望
5.肺線維化におけるfibrocyteの役割
〈西岡安彦〉
  Fibrocyteの語源
  Fibrocyteの起源と機能
  肺線維症と
  fibrocyte
  Fibrocyte研究の問題と今後の課題
6.肺の老化の形態学
〈岡 輝明〉
  呼吸器の老化
  高齢者の肺
  老化に伴う呼吸機能の変化
  老人肺の形態変化 肺実質の支持構造―実質管系(あるいは通気路系)
   肺実質領域における老化現象
7.HSP70の肺線維化に果たす役割と臨床への可能性
〈水島 徹〉
  HSP70と肺線維症
  ゲフィチニブによるHSP70の減少
  ゲフィチニブ依存の肺の線維化
  まとめと展望
8.エフェロサイトーシスと呼吸器疾患
〈松元幸一郎〉
  エフェロサイトーシスの基本機構
  エフェロサイトーシスがもたらす副次的効果
  呼吸器疾患におけるエフェロサイトーシスの障害
  エフェロサイトーシス障害に対する治療薬の可能性
9.治療標的としてのmTORシグナル
〈権 寧博 丸岡秀一郎 清水哲男 橋本 修〉
  ラパマイシンとmTOR
  mTORシグナル

II.疾患の病因と病態

1.喘息のバイオマーカー
〈杉浦久敏〉
  非侵襲的気道炎症モニター法について
  気管支喘息の憎悪(発作)時のバイオマーカー
  気管支喘息と呼気ガスNO濃度測定
  喘息と窒素化ストレスについて
  難治性喘息におけるバイオマーカー
2.COPDの多面的評価
〈小賀 徹〉
  予後因子解析から多面的評価へ
  重症度の多面的評価
  多面的評価の具体例
  全身性の影響とバイオマーカー
  疾患の進行と多面的評価
3.敗血症性ショックにおける遺伝子多型
〈中田孝明 織田成人〉
  敗血症性ショックと遺伝子多型
  今後の展望
4.NLRP3インフラマソームと喘息―アレルギー性炎症におけるインフラマソームの役割―
〈鈴木雄介 浅野浩一郎〉
  NLRP3インフラマソームとは
  ヒトNLRP3遺伝子変異
  実験動物喘息モデルにおけるNLRP3の役割
5.震災関連肺炎―津波肺,誤嚥性肺炎など
〈小林誠一 矢内 勝〉
  東日本大震災が呼吸器疾患にもたらしたインパクト
  津波肺
  避難所肺炎と誤嚥性肺炎
  難治性肺炎としての瓦礫肺
  震災関連肺炎の治療戦略
6.喫煙関連間質性肺疾患―概説と病態
〈河端美則〉
  喫煙関連間質性肺疾患とAirspace enlargement with fibrosis(AEF)
  CPFE
7.リガンド刺激による肺がんの分子標的薬耐性の分子メカニズム
〈矢野聖二〉
  抗EGFR抗体に対する耐性
  ALK-TKIに対する耐性
  リガンド刺激による耐性の治療方法
  今後の課題
8.肺の炎症性偽腫瘍(IPT)と炎症性筋線維芽細胞性腫瘍(IMT)―疾患概念,臨床病理像,治療法
〈松原 修 菊池良子 河手敬彦 岩屋啓一 石川雄一 中谷行雄〉
  炎症性偽腫瘍と炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の疾患概念
  IPTとIMTの臨床病理像
  IPTとIMTの治療法
9.FGFと肺癌
〈扇野圭子 副島研造 別役智子〉
  FGF/FGFR
  FGF/FGFRと肺癌の関連
  FGF/FGFRを標的とした治療薬の開発
10.Everolimusによる肺障害―臨床的特徴,診断,治療について―
〈齋藤好信 弦間昭彦〉
  肺障害の発現状況―頻度・重症度・予後―
  肺障害の病態
  肺障害の診断とマネージメント
  今後の展望
11.特発性肺線維症における多面的評価
〈近藤康博 片岡健介 谷口博之〉
  予後因子
  急性憎悪
  疾患の進行
  健康関連QOL
  重症度と予後予測法
  臨床治験における評価項目

III.診断の進歩

1.COPDと肺高血圧
〈松岡 伸〉
  CTによる肺末梢血管評価
  MRIによる肺高血圧評価
  MRI・CTによるCOPDにおける心形態評価
  COPDの肺高血圧画像評価―今後の展望
2.災害医療と肺血栓塞栓症
〈榛沢和彦〉
  災害医療における静脈血栓塞栓venous thrombo-embolism(VTE)の診断
  震災後の時期別VTEリスク
  震災後の時期別VTE予防対策
3.スパイロメトリーによるCOPDの診断―肺年齢
〈山口佳寿博〉
  肺年齢の基礎的概念
  Morris原法の過誤・問題点
  肺年齢新法の提示
  肺年齢新法の検証
  Morris原法による肺年齢
4.COPDのクラスター分類(病型分類)
〈中山勝敏〉
  クラスター分類の方法論
  クラスター分類の意義と気管支喘息におけるクラスター分類
  COPDにおけるクラスター分類
  今後の展望
5.IPFの急性憎悪と胸部CT―HRCT所見と予後―
〈谷口博之 渡辺尚宏〉
  IPF急性憎悪の診断基準について
  一門らによるHRCTスコアリング法
  ARDSにおけるHRCTスコアリング法の有用性
  AIPにおけるHRCTスコアリング法の有用性
  IPF急性憎悪における画像評価・HRCTスコアリング法について
6.EML4-ALK融合遺伝子とその検査法
〈萩原弘一〉
  がん遺伝子
  Cancer driver gene
  がん遺伝子にみられる遺伝子変異
  非小細胞肺がんにおける融合遺伝子
  ALK融合遺伝子の診断
  RT-PCR
  免疫組織染色(immunohistochemistry: IHC)
  蛍光in situ hybridization(FISH)
7.呼吸器疾患における次世代シークエンサーの有用性
〈石井健男〉
  NGSとは
  NGSの診断における将来的役割
  NGSの使用環境における問題点
8.GWAS ゲノムワイド関連解析
〈檜澤伸之〉
  GWASの現状と問題点
  喘息におけるGWAS
  COPDにおけるGWAS
9.GOLD 2011変更のポイント
〈猪又崇志 西村正治〉
  COPDの定義
  COPDの診断
  COPDの病期分類
  COPDの治療
  COPDの憎悪
  COPDとその併存症
  その他の項目
10.嚢胞性肺疾患と画像診断
〈飛野和則〉
  嚢胞性肺疾患の鑑別診断
  CT画像を用いた嚢胞性肺疾患の定量解析
  今後の展望

IV.治療の進歩

1.慢性呼吸器疾患に対するNPPV
〈坪井知正〉
  長期NPPVにおける換気モードと目標PaCO2値
  COPDにおける長期NPPV(特に‘High Intensity NPPV’)の効果
  持続的経皮炭酸ガス分圧(PtcCO2)を用いた夜間睡眠時NPPV研究
  ポリソムノグラフィーを用いた夜間睡眠時NPPVに関する研究
  一定の換気量を維持する換気モードの評価
  呼吸リハビリへのNPPVの応用
2.重症気管支喘息における内視鏡的気管支温熱療法
〈宮澤輝臣〉
  気管支喘息の気道リモデリング
  喘息のphenotypeとBronchial Thermoplastyの適応
  Bronchial Thermoplastyの方法
  
3.LAMにおける脳死肺移植の現状
〈野田雅史 岡田克典 近藤 丘〉
  Bronchial Thermoplastyの臨床研究
  BTの短期副作用,長期予後
  今後の展望
4.新規COPD治療薬インダカテロールとロフルミラスト
〈室 繁郎〉
  LAMと脳死肺移植の推移
  LAMの移植前問題点
  LAMの移植後急性期問題点
  LAMの術後慢性期問題点
5.急性呼吸不全におけるECMOの有用性,成績
〈青景聡之 竹田晋浩〉
  抗コリン薬とβ2刺激薬
  インダカテロール
  ロフルミラスト
6.呼吸器感染症における嫌気性菌の重要性
〈三鴨廣繁〉
  急性呼吸不全におけるECMOの成績
  ECMOの適応
  ECMOの管理 今後の展望
7.Nintedanib(BIBF1120)
〈小倉高志〉
  嫌気性菌の分類と特徴
  嫌気性菌感染症の認知度に影響する要因呼吸器感染症と嫌気性菌の関与
  呼吸器感染症に関与する嫌気性菌
  嫌気性菌の耐性化と治療のポイント
8.EML4-ALK阻害剤
〈谷崎潤子 中川和彦〉
  Nintedanibの薬理作用機序
9.デノスマブ: 抗RANKL抗体
〈久保田 馨〉
  EML4-ALK融合遺伝子の発見
  EML4-ALKシグナル経路
  EML4-ALK陽性肺癌の臨床的特徴
  ALK阻害剤の開発
10.非小細胞肺癌におけるbeyond PD
〈宿谷威仁〉
  骨転移の機序
  骨転移治療のパラダイムシフト: SRE予防
   抗RANKL抗体(デノスマブ)
  BMAの使い方

索 引

すべて見る

執筆者一覧

永井厚志  他編

すべて見る
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722