ログアウト中です。

トップページ腎臓 > 腹膜透析ハンドブック

書籍詳細

腹膜透析ハンドブック

腹膜透析ハンドブック

石橋由孝 編著

B6変 260頁

定価4,840円(本体4,400円 + 税)

ISBN978-4-498-12490-5

2012年10月発行

在庫なし

QOLが高く,残腎機能の保持に優れるなど多くのメリットを有する腹膜透析.その療法について,東大病院を中心とするスタッフが培った実践的ノウハウを惜しみなく開陳した.



 本書を上梓する背景について述べる.腎不全医療は大きく進歩し,末期腎不全患者は,透析療法や腎移植を組み合わせることにより30年から40年以上もの長期生存が可能となった.腎不全医療に携わるあらゆる医療者にとって,これらの治療技術を駆使し腎不全患者さんが希望をもって生きていくことを支援することができれば,これ以上の喜びはない.
 日本の腎不全医療の中心は血液透析であり,広く一般化されている.腎不全患者さんが,例外なくその恩恵に預かることができることは素晴らしい進歩であるが,一方でややマニュアル化医療に偏りすぎている側面もあると思う.治療技術の確立した現在こそ,「腎不全とともに生きる個々の人間をみる」腎不全医療のあり方を改めて見直すべき時期と思う.
 私は,シニアレジデントであった三井記念病院時代に,恩師である多川斉先生および杉本徳一郎先生の御指導の下,腹膜透析(PD)の患者さんを継続的に受け持たせていただいた.PD は,患者ニーズに合わせたオーダーメードの腎不全医療であり,「個々の人間をみる」という腎不全医療の本質を経験させていただくことができ,深く感謝している.
 東海大学で腹膜劣化機序の研究に携わった後,東京大学医学部附属病院22世紀医療センターで,全人的総合的腎不全医療(Total Renal Care:TRC)としてPDの推進・普及のための診療・教育活動に専念し,幸運にも全国の多くの腎不全診療に携わる医療者と交流する機会に恵まれた.この活動の中で,腎不全医療者にとってPD医療に関する知識や経験を得る機会が極めて少ないと実感した.本書は,これらの医療者の知識習得を目的としたものであり,当時の東京大学医学部附属病院や外部医療機関の,志を同じくする医療者の方々との共同執筆である.筆不精の私一人では,到底完成することは叶わなかったと思う.編集および執筆してくださった先生方,また貴重な写真を多数提供して下さった三井記念病院三瀬直文先生にはこの場を借りて御礼を申し上げたい.
 全人的医療の実践には,チーム医療や地域医療連携に基づいた全人的な視点が必要となる.日本の腎不全医療をPDを積極的に取り入れた形でさらに進歩させ,世界の模範となるようにTRC ALL JAPANのチームで取り組むことが近未来の夢である.

2012年夏
石橋由孝

すべて見る

目 次

第1章 総論 Total renal care─腎代替療法を柔軟に使い分ける─ 〈衣笠哲史,石橋由孝〉
 腎代替療法選択上のポイント
第2章 PDの原理 〈河原千晶〉
 PDの原理
 腹膜の特性
 PDの特性
第3章 PDの適応と禁忌 〈石本 遊,塚本真貴〉
 PDの絶対禁忌
 PDの相対的禁忌
 PDの適応と患者選択
第4章 至適透析の考え方 〈河原崎和歌子〉
 至適透析とは
 至適透析量
 透析不足の臨床症候と他治療への移行
第5章 残存腎機能とPDファースト・インクリメンタルPD 〈田中基嗣〉
 PD患者におけるRRF保持
 PDファースト
 インクリメンタルPD
 RRF低下と有害事象
 RRF低下後の対策
第6章 PD+HD併用療法 〈衣笠哲史,田中基嗣〉
 適応
 PD中止の基準
 問題点
 予 後
第7章 PD処方 〈広浜大五郎,田中基嗣〉
 治療パターンの種類と選択
 処方の組み立て
 処方決定の実際
第8章 PD透析液の種類 〈河原千晶〉
 透析液の種類
第9章 腹膜平衡試験(PET) 〈塚本真貴〉
 至適透析
第10章 PD透析液の生体適合性 〈衣笠哲史〉
第11章 患者教育・自己管理 〈衣笠哲史〉
 急性疾患と慢性疾患の違い
 CKDにおけるearly referralの重要性
 保存期・多職種教育の重要性
 腎代替療法選択に与える影響
 多職種チームによる教育
 患者教育の方法論:学習/記憶理論の重要性
 ツールの利用
第12章 PD導入入院 〈塚本真貴〉
第13章 PD関連手術 〈久米春喜〉
第14章 高齢者におけるPDと在宅支援 〈平林あゆみ,冨田ゆかり,田中基嗣〉
第15章 栄養評価 〈河原崎和歌子〉
第16章 腹膜細胞診 〈山本忠司〉
第17章 腹膜組織診 〈鮎澤信宏〉
第18章 PD長期継続への方策 〈衣笠哲史〉
第19章 MIA症候群とPD 〈河原崎宏雄〉
第20章 災害時のPD 〈工藤誠治〉
第21章 TRC研修 〈田村幸大,田中基嗣〉
第22章 カテーテル出口部管理 〈衣笠哲史,田中基嗣〉
第23章 出口部感染 〈衣笠哲史,田中基嗣〉
第24章 排液混濁の考え方 〈高良洋平〉
第25章 PD関連腹膜炎 〈塚本真貴,衣笠哲史〉
第26章 抗酸菌性腹膜炎・出口部感染(結核および非結核性抗酸菌感染症) 〈城 愛理〉
第27章 被嚢性腹膜硬化症(EPS) 〈中村元信,衣笠哲史〉
第28章 注排液トラブル:カテーテル位置異常・疼痛・排液不良,機械トラブル 〈河原崎和歌子〉
第29章 透析液リーク,ヘルニア 〈衣笠哲史〉
第30章 横隔膜交通症 〈服部吉成,酒井 謙〉
第31章 体液管理:食塩の重要性(利尿薬の使い方も含めて) 〈河原崎宏雄〉
第32章 CKD-MBDとPD 〈間中勝則〉
第33章 貧血とPD 〈塚本真貴,田中基嗣〉
第34章 脂質代謝異常とPD 〈塚本真貴,田中基嗣〉
第35章 糖尿病とPD 〈塚本真貴,高良洋平〉
第36章 心疾患とPD 〈片桐大輔〉
第37章 腹部手術既往歴とPD 〈片桐大輔,清水英樹〉
第38章 多発性嚢胞腎とPD 〈塚本真貴,乳原善文〉
第39章 肝疾患とPD 〈串田夏樹〉
第40章 高安動脈炎(大動脈炎症候群)とPD 〈田中基嗣〉
第41章 腎移植 〈早川 希,石橋由孝〉

巻末資料:患者指導用資料
1.患者用緊急対応マニュアル
2.患者の知識確認用クイズ

索引

すべて見る

執筆者一覧

石橋由孝 日本赤十字医療センター腎臓内科部長 編著
衣笠哲史 東京大学医学部附属病院腎臓内分泌内科 編著
田中基嗣 東京大学医学部附属病院腎臓内分泌内科 編著
塚本真貴 東京大学医学部附属病院腎臓内分泌内科 編著
石橋由孝 日本赤十字医療センター腎臓内科部長 
河原崎千晶 東京大学医学部附属病院腎臓内分泌内科 
石本 遊 東京大学医学部附属病院腎臓内分泌内科 
河原崎和歌子 東京大学医学部附属病院腎臓内分泌内科 
広浜大五郎 東京大学医学部附属病院腎臓内分泌内科 
久米春喜 東京大学医学部附属病院泌尿器科准教授 
平林あゆみ 三育会新宿ヒロクリニック内科 
冨田ゆかり 博腎会野中医院看護師 
山本忠司 仁真会白鷺病院医療技術部 
鮎澤信宏 東京大学医学部附属病院腎臓内分泌内科 
河原崎宏雄 聖マリアンナ医科大学病院腎臓・高血圧内科 
工藤誠治 EST2 クリニック院長 
田村幸大 愛心会大隅鹿屋病院副院長/ 内科 
高良洋平 東京大学医学部附属病院腎臓内分泌内科 
城 愛理 東京大学医学部附属病院腎臓内分泌内科 
中村元信 東京大学医学部附属病院腎臓内分泌内科 
服部吉成 国立病院機構東京医療センター腎臓内科 
酒井 謙 東邦大学医療センター大森病院腎センター教授 
間中勝則 東京大学医学部附属病院腎臓内分泌内科 
片桐大輔 東京大学医学部附属病院腎臓内分泌内科 
清水英樹 杏林大学医学部附属病院腎臓内科 
乳原善文 虎の門病院分院腎センター内科部長 
串田夏樹 東京大学医学部附属病院腎臓内分泌内科 
早川 希 東京女子医科大学附属病院腎臓病総合医療センター泌尿器科 

すべて見る
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722