ログアウト中です。

トップページ循環器・血管 > 心臓リハビリテーションmini

書籍詳細

心臓リハビリテーションmini

心臓リハビリテーションmini

安達 仁 編著

B6変 204頁

定価3,520円(本体3,200円 + 税)

ISBN978-4-498-06706-6

2009年10月発行

在庫僅少

心臓リハビリテーションに必要な技術,知識は年々飛躍的に増加している.現場で必要なデータ,手順,注意点,エビデンスといった知識をコンパクトに纏めたポケットブック.

目 次

1.ハードウェア・ソフトウェア―施設開設時に見る〈安達 仁〉
1 心リハ施設開設に必要な施設基準・保険点数・人員
2 開始時に揃えておきたい物品
3 退院時リハビリテーション指導料
4 心大血管疾患リハビリテーション料・早期リハビリテーション加算
5 心大血管リハビリテーション実施計画書
6 健康保険適応疾患
7 心臓リハビリテーションの危険性
8 循環器医2人のPCI専門施設で心リハを開始する場合の手順

2.効果―患者に説明するときに見る
9 体力(運動耐容能)〈安達 仁〉
10 心機能に対する効果〈村上 淳〉
11 自律神経機能〈安達 仁〉
12 血管内皮細胞機能への効果〈村上 淳〉
13 骨格筋機能〈安達 仁〉
14 生命予後に対する効果〈村上 淳〉
15 虚血性心疾患の新規発症・再発・再狭窄〈伴野潤一〉
16 血圧への効果〈村上 淳〉
17 脂質への効果〈伴野潤一〉
18 血糖,インスリン抵抗性への効果〈伴野潤一〉
19 ウエストサイズへの効果〈安達 仁〉
20 過酸化への効果〈伴野潤一〉
21 虚血改善効果〈安達 仁〉
22 不整脈への効果〈村上 淳〉
23 開心術後の効果〈伴野潤一〉
24 バランスへの効果,指標のとり方〈設楽達則〉
25 筋力への効果,指標のとり方〈西川淳一〉

3.患者教育―一歩進んだ解説をしたいときに見る
26 高血糖とインスリン抵抗性,グルコーススパイク〈安達 仁〉
27 高脂質食,地中海食,カーボコントロール,低GI食〈安達 仁〉
28 過酸化物と食事トランス型とシス型〈伴野潤一〉

4.運動療法―患者を動かすときに見る
29 離床を進める基準〈熊丸めぐみ〉
30 重症心不全患者の運動療法〈田屋雅信〉
31 有酸素運動の基準・注意点・合併症と対策〈風間寛子〉
32 CPXのATと自覚症状が乖離したとき〈西川淳一〉
33 抵抗運動の強度設定法・注意点・合併症と対策〈設楽達則〉
34 病棟で実施可能な抵抗運動〈中野晴恵〉
35 抵抗運動の開始基準〈猪熊正美〉
36 エアロビクスダンスの有用性〈熊丸めぐみ〉
37 ボールエクササイズ〈斉藤智子〉
38a チューブ筋トレ〈斉藤智子〉
38b スモールボール筋トレ〈斉藤智子〉
39 サーキットエクササイズ〈斉藤智子〉
40a おうちでエクササイズ―体幹トレーニング〈斉藤智子〉
40b おうちでエクササイズ―バランストレーニング〈斉藤智子〉

5.入院中の心臓リハビリテーション
41 入院中に行うべきこと(除,緊急カテーテル治療)〈安達 仁〉
42 胸骨正中切開後の運動療法〈藤井麻由美〉
43 胸骨切開術後患者の起き上がり方〈熊丸めぐみ〉
44 ペースメーカ留置術患者の作業療法〈生須義久〉
45 ペースメーカレポートの読み方〈村上 淳〉
46 術前・術後の呼吸理学療法〈田屋雅信〉
47 IABP挿入中・抜去後の理学療法〈風間寛子〉
48 開心術後患者の心リハ:注意点と行ってはならない場合〈西川淳一〉
49 大血管疾患の心リハ:血圧基準〈設楽達則〉
50 入院中最低限必要な患者教育〈村上 淳〉
51 ステップアッププログラム(パス)〈風間寛子〉
52 200m歩行負荷までの理学療法〈熊丸めぐみ〉
53 腎機能障害と心リハ〈田屋雅信〉
54 職場復帰と心臓リハビリテーション〈木村悠子〉
55 CPXができない程運動耐容能が低い場合の運動療法〈中野晴恵〉
56 作業療法の関与の仕方・可能性〈生須義久〉

6.外来での心臓リハビリテーション
57 外来心リハプログラム〈熊丸めぐみ〉
58 受診時の流れ〈田屋雅信〉
59 心臓病教室〈風間寛子〉
60 看護面談のポイント〈吉田知香子〉
61 スタッフ間での知識水準標準化法〈吉田知香子〉
62 患者エントリーの工夫〈安達 仁〉
63 ウォームアップ〈西川淳一〉
64 クールダウン〈設楽達則〉
65 150日間プログラムの実例〈中野晴恵〉

7.CPX,運動処方
66 心肺運動負荷試験における注意事項〈小林康之〉
67 較正などがOKと考えられる標準値〈上田正徳〉
68 AT(嫌気性代謝閾値)の定義・決定法〈小林康之〉
69 運動負荷試験実施不可基準(禁忌)〈上田正徳〉
70 運動負荷試験中止徴候〈上田正徳〉
71 運動負荷心電図の虚血判定基準〈小林康之〉
72 心機能の指標〈上田正徳〉
73 METsの表(日常活動に必要な酸素消費量)〈小林康之〉

8.レポートの読み方〈村上 淳〉
74 心エコーレポートの読み方
75 心臓カテーテル検査レポートの読み方
76 CPXレポートの読み方
77 検査結果の読み方

9.疾患別評価項目・評価法
78 糖尿病患者の評価項目〈伴野潤一〉
79 脂質異常症の評価項目・評価法〈伴野潤一〉
80 高血圧の評価項目・評価法〈村上 淳〉
81 肥満〈安達 仁〉

10.良く使われる処方薬と副作用
82 虚血性心疾患の処方薬と副作用〈村上 淳〉
83 糖尿病でよく使われる処方薬〈伴野潤一〉
84 脂質異常症でよく使われる処方薬と副作用〈伴野潤一〉
85 高血圧の処方薬と副作用〈村上 淳〉
86 慢性心不全の処方薬と副作用〈村上 淳〉

11.不整脈
87 正常心電図〈村上 淳〉
88 頻脈の鑑別〈村上 淳〉
89 不整脈の実例〈伴野潤一〉
90 救命救急処置〈村上 淳〉

12.Diet
91 グリセミックインデックスGlycemicIndex(GI)〈伴野潤一〉
92 LDLが高い人への食事療法〈五十嵐美絵〉
93 TGが高い人への食事療法〈高橋直美〉
94 血糖値が高い人への食事療法〈新井麻希子〉
95 必要なエネルギー摂取量の設定〈村上 淳〉
96 1600kcal,2400kcalの実例〈二村早智子〉
97 カーボコントロール食の実例〈五十嵐美絵〉
98 アルコールの適量〈安達 仁〉
99 塩分1gの例〈新井麻希子〉
100 酸化コレステロールの多い食品〈五十嵐美絵〉

索引

すべて見る

執筆者一覧

安達 仁 群馬県立心臓血管センター循環器内科 編著
村上 淳 群馬県立心臓血管センター循環器内科 
伴野潤一 群馬県立心臓血管センター循環器内科 
熊丸めぐみ 群馬県立心臓血管センターリハビリテーション課 
田屋雅信 群馬県立心臓血管センターリハビリテーション課 
風間寛子 群馬県立心臓血管センターリハビリテーション課 
西川 一 群馬県立心臓血管センターリハビリテーション課 
設楽達則 群馬県立心臓血管センターリハビリテーション課 
中野晴恵 群馬県立心臓血管センターリハビリテーション課 
猪熊正美 群馬県立心臓血管センターリハビリテーション課 
生須義久 群馬県立心臓血管センターリハビリテーション課 
藤井麻由美 群馬県立心臓血管センターリハビリテーション課 
木村悠子 群馬県立心臓血管センターリハビリテーション課 
斉藤智子 群馬県立心臓血管センターリハビリテーション課 
吉田知香子 群馬県立心臓血管センター看護部 
上田正徳 群馬県立心臓血管センター検査課 
小林康之 群馬県立心臓血管センター検査課 
五十嵐美絵 群馬県立心臓血管センター栄養課 
高橋直美 群馬県立心臓血管センター栄養課 
二村早智子 群馬県立心臓血管センター栄養課 
新井麻希子 群馬県立心臓血管センター栄養課 

すべて見る

電子書籍で購入する

心臓リハビリテーションmini
   定価3,520円(本体3,200円 + 税)
   2012年06月発行
(外部のサイトへとびます)
心臓リハビリテーションmini
   定価3,520円(本体3,200円 + 税)
   2013年12月発行
(外部のサイトへとびます)
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722