トップページ > Clinical Neuroscience
Clinical Neuroscience Vol.17 (99年) 06月号 脳動脈瘤 ―最新の知見
AB判 130頁
定価2,970円(本体2,700円 + 税)
1999年06月発行
在庫なし
[メインテーマ] 脳動脈瘤 ―最新の知見 基礎的事項 脳動脈瘤の疫学 塩川芳昭 他 リスクファクター 松田昌之 分子生物学的知見 松本 隆 他 実験的脳動脈瘤 橋本信夫 無症候性未破裂脳動脈瘤 端 和夫 解離性および血マメ状動脈瘤 野々山 裕 他 Stroke care unit 池田幸穂 他 新しい診断法 くも膜下出血の重症度分類とその問題点 中込忠好 他 画像診断 高木 亮 脳循環機能評価(脳血流SPECT) 中川原譲二 血管内視鏡 岡本 剛 他 脳血管攣縮―最近の話題 晩期脳血管攣縮―最近のトピックス 松居 徹 他 薬物療法 土肥 守 他 血管内治療 中原一郎 他 周術期管理 川又達朗 他 電解質異常とナトリウム利尿ペプチド 島 克司 他 新しい治療法 手術機器の発達 児玉南海雄 他 術中モニタリングと脳保護 溝井和夫 神経内視鏡支援手術 種子田 護 血行再建術 上山博康 他 GDCによる治療 園部 眞 他 くも膜下出血の低体温療法 長尾省吾 [連載] 臨床に必要な局所解剖学 小脳…(1) 宜保浩彦 他 臨床に必要な神経化学 ニューレグリン 尾崎美和子 システム神経生理学 ノルアドレナリン神経系 (7)小脳への投射 有田秀穂 ニューロサイエンスの新しい研究方法 エバネセント光近接場顕微鏡 辰巳仁史 臨床医のための神経病理 血管内悪性リンパ腫症 高尾昌樹 他 Neuroimaging Quiz 松本正博 症候群 Crouzon症候群 大森喜太郎 私の処方 Guillain-Barre症候群 椎名盟子 他 ミニレビュー 発熱にかかわるプロスタグランジン受容体 原田芳照 イラスト―クリニカルテクニック Interventional MRによる腰椎椎間板ヘルニア蒸散術 橋本卓雄 原著を探る 小舞踏病 豊島光雄 他 Q&A 温度覚と痛覚の経路に違いがあるか 杉浦康夫 プロフィル G. Marinesco 生田房弘
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)