トップページ > Clinical Neuroscience
Clinical Neuroscience Vol.18 (00年) 09月号 新しいneuroimaging
AB判 130頁
定価2,970円(本体2,700円 + 税)
2000年09月発行
在庫なし
[メインテーマ] 新しいneuroimaging CTスキャンの進歩 3D-CT 3次元CT angiogtaphy 田邊純嘉 他 脳腫瘍 高木 亮 他 頭蓋および脊椎病変 古川義彦 他 マルチスライスCT 片田和廣 Cone-beam CT 脳血管性病変 市川和雄 他 脊椎病変 牧本裕美 他 CTの術中応用 久保田紀彦 他 MRIの進歩 Functional MRI 運動野,言語野のマッピング 平田雅之 他 高次機能とfunctinal MRI 杉下守弘 高磁場functinal MRIの現状 中田 力 Diffusion MRI 虚血性病変 織田雅也 他 白質路の描出 羽生春夫 腫瘍性病変 泉山 仁 他 Perfusion MRI 井川房夫 他 Surface anatomy scanning (SAS) 土屋一洋 MR cisternography 竹原康雄 他 Cine MRI 福山幸三 Dynamic MRI 有田和徳 他 MRAとMRDSA 山本直明 他 Open type MRI 寺尾 亨 他 PET,SPECTの進歩 PETの新しいトレーサー 畑澤 順 SPECTの新しいトレーサー 松田博史 脳血管障害への応用 橋本 順 PETの大脳基底核疾患への応用 三谷和子 他 脳腫瘍への応用 露口尚弘 他 連載 手術のための脳局所解剖学 前頭蓋底 --蝶形骨平面部髄膜腫の手術 (1) 馬場元毅 他 臨床に必要な神経薬理 WHO方癌疼痛治療法 (4)本邦における癌疼痛治療の現状と問題点 平賀一陽 システム神経生理学 ドパミン神経系 (6)セロトニン神経系との相互作用 有田秀穂 ニューロサイエンスの新しい研究方法 WGAトランシジーンによる選択的神経回路可視化技術 吉原良造 臨床医のための神経病理 髄膜腫(3) 特異な組織像を示す髄膜腫 佐々木 惇 Neuroimaging Quiz 志村俊郎 神経科学におけるパソコン利用法 画像の取り込みと加工 寺山靖夫 標準治療と最新治療 --メリット・デメリット 慢性炎症性脱髄性多発神経炎 (CIDP) 服部直樹 他 原著を探る Machado-Joseph病 酒井徹雄 冠名徴候 Horner徴候 松本泰子 他 ミニレビュー トロンビンの神経毒性 小原壮一 他 人物往来 生田房弘先生 高橋 均 Q&A 三叉神経痛に対するJanettaの手術は何故きくのか 近藤明悳 イラスト --クリニカルテクニック 新しい中性子源を用いた中性子捕捉療法 松村 明 他
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)