トップページ > Clinical Neuroscience
Clinical Neuroscience Vol.22 (04年) 08月号 反射と臨床
AB判 130頁
定価2,970円(本体2,700円 + 税)
2004年07月発行
在庫なし
[メインテーマ] 反射と臨床 反射検査の現代的意義 反射の歴史 古川哲雄 臨床神経学における反射検査の役割 亀山正邦 --錐体路障害とBabinski反射を中心に 腱反射の客観的評価は可能か 小山主夫 他 世界で使われている打腱器の種類 田代邦雄 反射の発現機序 発達と反射 中野敬一 他 伸張反射の発現機序 廣瀬源二郎 表在反射の発現機序 松本博之 膝蓋クローヌス,足クローヌスの発現機序 尾関俊彦 他 原始反射の発現機序 西山和利 反射検査の実施・電気性理学的検査 反射検査の評価と記載法 内野 誠 反射の増強法,逆転反射 伊澤直樹 他 電気性理学的検査 --主にH波検査 伊藤英一 他 自律神経系と反射 自律神経機能における反射の役割 田村直俊 他 体位変換試験,圧受容体反射 栗山 勝 排尿反射 内山智之 他 主な反射の検査法とその解釈 対光反射と輻輳調節反射 松川則之 他 角膜反射,毛様体脊髄反射 堀内正浩 他 吸飲反射,口尖らし反射 芳川浩男 眼輪筋反射,眉間反射,口輪筋反射 玉岡 晃 下顎反射,頭後屈反射 三輪英人 軟口蓋反射,咽頭反射,嚥下反射 高尾昌樹 他 頭位変換眼球反射,頭位眼反射 飯塚高浩 他 上腕二頭筋反射,上腕三頭筋反射,腕橈骨反射,回内筋反射 寳珠山 稔 他 手指屈筋反射 本田英比古 手掌おとがい反射,Mayer反射,Leri反射 三井 純 他 強制把握反射,強制把握 水野裕司 他 腹筋反射,腹皮反射 田中茂樹 他 膝蓋腱反射,アキレス腱反射 高木繁治 病的短縮反射,Marie-Foix反射,防御反射 太田恵美子 他 Babinski反射,Chaddock反射,Rossolimo反射, 日下博文 Mendel-Bechterew反射など 挙睾筋反射,球海綿体反射,肛門反射 成田有吾 姿勢反射,立ち直り反射 藤本健一 [連載] 手術のための脳局所解剖学 外転神経とDorello管 (2) 外転神経の髄膜構造 馬場元毅 他 臨床に必要な神経薬理 抗うつ薬のトピックス (1) SSRIの治療応答性とセロトニントランスポーター 加藤大慈 他 システム神経生理学 ドパミン神経系 -update (3) 注意欠陥/多動性障害との関係 有田秀穂 画像で見る高次脳機能 視覚性認知 (5) 風景を見分ける --PETによる局在 川島隆太 臨床医のための神経病理 腓腹神経の扇形細裂標本(福山法) 本間真理 他 Neuroimaging Quiz 吉田大蔵 イラスト--クリニカルテクニック 5-ALAを用いたグリオーマの手術 山口文雄 他 At a glance diagnosis 顔面の異常 (5) 田中 真 他 標準治療と最新治療 --メリット・デメリット 回転性めまい 関 要次郎 他 原著を探る Cheyne-Stokes呼吸 加藤宏之 人物往来 佐野公俊 加藤庸子 ミニレビュー ニューロメジンUの視床下部における役割 上田陽一 Q&A 舌を引っ張ると“しゃっくり”がとまるのはなぜか 有田秀穂
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)