トップページ > Clinical Neuroscience
Clinical Neuroscience Vol.25 (07年) 06月号 虚血性脳卒中診療の最前線
AB判 130頁
定価2,970円(本体2,700円 + 税)
2007年06月発行
在庫なし
[メインテーマ] 虚血性脳卒中診療の最前線 ■脳虚血の病態分類 NINDS脳血管障害分類IIIの解説 尾前 豪 他 無症候性脳梗塞 畑澤 順 一過性脳虚血発作(TIA) 小林祥泰 ラクナ梗塞 倉重毅志 他 アテローム血栓性脳梗塞 小笠原邦昭 心原性脳塞栓症 大谷乃理子 他 ■虚血性脳卒中の診断学 症候学的特徴 雨宮志門 他 画像診断 -- 急性期から慢性期にかけて 阿部 敦 他 超音波診断 永野恵子 他 ■虚血性脳卒中治療の実際 血栓溶解療法 古屋大典 他 血栓溶解療法の実際 -- 神経内科的見地から 小倉直子 他 血管内治療手技による局所線溶療法 飯島 明 抗血小板療法 高木繁治 抗凝固療法 矢坂正弘 抗高脂血症治療 阿部康二 脳保護薬と血圧管理 田中耕太郎 ■虚血性脳卒中への外科的対応 虚血性脳卒中慢性期の病態 上條貢司 他 EC/ICバイパスとJET study 江面正幸 他 頸動脈内膜剥離術の実際 林 央周 他 血管内治療 -- PTA,stent 坂井千秋 他 ■脳卒中診療体制 Stroke care unitの意義 前田亘一郎 他 脳卒中地域連携システムの意義 橋本洋一郎 他 脳卒中リスクマネジメントの意義 宝金清博 急性期リハビリテーションの意義 松本真以子 他 [連 載] 文化神経生理学 依存症(3)ヒトの側坐核におけるドパミン分泌と渇望感 有田秀穂 臨床に必要な神経薬理・化学 HGFの神経保護作用機序 船越 洋 他 臨床医のための神経病理 SCA2 土谷邦秋 イラストと画像で学ぶ脳神経外科手術 未破裂脳動脈瘤 内頸動脈・眼動脈分岐部瘤(3) 松居 徹 神経診察法の基本とピットフォール 筋力(4) 宇川義一 At a glance diagnosis 顔面の異常(39) 田中 真 他 画像でみる神経疾患 Laminar necrosis 日向野修一 他 神経疾患治療ノート 構音障害 高橋一司 知って得する最新情報 ボツリヌス治療の最前線 -- どこまで拡大する適応疾患 目崎高広 Neuro Trivia 丸山 敬 素顔のニューロサイエンティスト Kevin P. Campbell先生のこと 松村喜一郎 Q&A -- 神経科学の素朴な疑問 甘いものは別腹というのはなぜか? 山本 隆 ディベート CIDPの治療はIVIgかプレドニンか? IVIgの立場から 楠 進 プレドニンの立場から 園生雅弘
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)