トップページ > リハビリテーション技術 > 小児科学
コメディカルのための専門基礎分野テキスト
小児科学
外間登美子 編
A5判 330頁
定価3,960円(本体3,600円 + 税)
ISBN978-4-498-07614-3
2005年09月発行
在庫あり
理学療法士,作業療法士に必要な小児科学の知識をわかりやすく,コンパクトにまとめたテキスト.この一冊で必要十分な知識が得られるよう解説した.
目 次 1◆成長と発達 <外間登美子> 総論 1.成長,発達と小児の特徴 2.小児期の分類と発達課題 各論 1.身体的成長 2.成長の評価 3.生理機能の発達 4.神経系の発達と精神および運動機能の発達 2◆小児の栄養 <外間登美子> 総論 1.小児栄養の意義と特徴 2.栄養所要量 3.栄養状態の評価 4.栄養障害 各論 1.新生児および乳児期の栄養 2.幼児期の栄養 3.学童期の栄養 4.思春期の栄養 3◆小児保健 <外間登美子> 総論 1.小児保健の定義と小児保健活動の目標 2.小児の疾病予防 3.感染症の予防の実際 4.小児保健統計 5.小児をとりまく社会環境の変化と小児への影響 6.小児保健と関連保健医療法規 7.小児保健の課題 各論 1.乳幼児の保健 2.学童期の保健 4◆先天異常 <外間登美子> 総論 1.先天異常の定義と分類,発生頻度 2.先天異常の症状 3.診断 4.治療 5.遺伝相談と出生前診断 各論 1.先天性代謝異常症 2.染色体異常(配偶子病) 3.外因による奇形 4.奇形症候群 5◆新生児 <粟田久多佳> 総論 1.新生児の分類 2.新生児の生理 3.新生児の異常徴候 4.ハイリスク新生児 5.出生に伴う異常 各論 1.呼吸器疾患 2.循環器疾患 3.感染症 4.消化器疾患 5.血液疾患 6.代謝異常 7.その他 6◆栄養/代謝性疾患 <粟田久多佳> 総論 1.栄養代謝 2.小児の代謝特性 各論 1.水代謝異常 2.電解質異常 3.酸塩基平衡異常 4.低蛋白血症 5.低血糖症 6.肥満 7.やせ 8.ビタミン欠乏症および過剰症 9.微量元素欠乏症 10.骨代謝異常症 11.骨粗鬆症 7◆内分泌疾患 <粟田久多佳> 総論 1.ホルモンの分泌調節 2.成長発達とホルモン 3.内分泌疾患の検査 4.主要症状 各論 1.視床下部下垂体疾患 2.甲状腺疾患 3.副甲状腺疾患 4.副腎疾患 5.性腺疾患 6.糖尿病 8◆呼吸器疾患 <外間登美子> 総論 1.小児の呼吸器 2.症状 3.検査と診断 4.治療 各論 1.上気道の疾患 2.肺炎 3.膿胸 4.気胸 5.喘息 6.肺結核 7.新生児呼吸窮迫症候群 8.乳児突然死症候群 9◆循環器疾患 <砂川 信> 総論 1.小児の循環器 2.症状と診断 3.治療 各論 1.先天性心臓病 2.後天性心疾患 3.不整脈 10◆消化器疾患 <外間登美子> 総論 1.小児の消化器 2.主要症状 3.診断 4.治療 各論 1.口腔の疾患 2.食道の疾患 3.胃・十二指腸の疾患 4.腸の疾患 5.腹膜,腹壁の疾患 6.肝臓・胆嚢の疾患 7.膵臓の疾患 11◆腎・泌尿器疾患 <粟田久多佳> 総論 1.腎機能の発達 2.症状 3.診断 4.治療 各論 1.腎不全 2.糸球体の疾患 3.尿細管の疾患 4.間質性腎炎 5.尿路感染症 6.尿路結石症 7.先天性腎・尿路奇形 12◆血液・造血器疾患 <百名伸之> 総論 造血系の発達 各論 1.貧血 2.汎血球減少症 3.出血性疾患 13◆腫瘍性疾患 <百名伸之> 総論 1.小児がんの疫学 2.小児がんの診断 3.小児がんの治療 4.予後 各論 1.造血器腫瘍 2.固形腫瘍 14◆免疫・アレルギー疾患 <粟田久多佳> 総論 1.新生児期の免疫 2.乳児期以降の免疫 各論 1.免疫不全症 2.膠原病および類縁疾患 3.アレルギー性疾患 15◆感染症・寄生虫疾患 <外間登美子> 感染症総論 1.小児感染症の特徴 2.感染の成立 3.症状と診断 4.治療と予防 5.感染症関連法規 感染症各論 1.ウイルス感染症 2.細菌感染症 3.真菌感染症 寄生虫疾患総論 1.寄生虫疾患の特徴 2.診断 3.治療 寄生虫疾患各論 1.原虫疾患 2.寄生虫疾患 16◆神経・筋疾患,精神医学的疾患 <仲田行克,大城 聡> 総論 1.小児の発達 2.症状 3.診断・検査 4.治療 各論 1.てんかんおよび発作性疾患 2.脳性麻痺 3.中枢神経奇形 4.神経皮膚症候群 5.免疫性神経疾患 6.脳炎・脳症 7.脳血管障害 もやもや病 8.乳児脊髄性進行性筋萎縮症(ウェルドニッヒ-ホフマン病) 9.筋疾患 10.発達障害 11.精神医学的疾患 索引
執筆者一覧
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)