初級・入門編
1 呼吸リハに必要な解剖 〈藤本圭作〉
Q 横隔膜の動きと胸郭の動きについて関連づけて教えてください.
Q 肺の位置を体表解剖でわかりやすく教えてください.
2 呼吸リハに必要な生理 〈大石修司〉
Q 換気のしくみについて教えてください.
Q 肺胞でのガス交換のしくみについて教えてください.
3 呼吸困難について 〈泉雅彦〉
Q 酸素飽和度は正常であるにもかかわらず,呼吸困難感を訴える患者さんがいます.呼吸困難感がおこるメカニズムについて説明してください.
Q COPD患者では軽い運動負荷でも健常者に比べ呼吸困難感が増強します.この理由について説明してください.
4 呼吸不全について 〈佐野正明〉
Q 呼吸不全とはどのような病態でしょうか? また,呼吸不全をきたす疾患は,どのようなものがありますか?
Q 呼吸不全を?型,?型と分けると聞きましたが,どのように分類するのですか?
5 代表的な兆候について 〈小英達〉
Q COPDの患者さんが口すぼめ呼吸をするのはなぜでしょうか?
Q Hoover’s signとはどういうものですか?
6 身体所見 〈南方良章〉
Q チアノーゼはなぜ起こるのでしょうか?
Q 聴診によって,痰のある場所を肺区域まで同定したいのですが,可能でしょうか?
7 血液ガスの解釈 〈桑平一郎〉
Q 酸塩基平衡異常,特にアシドーシス,アルカローシスについてわかりやすく教えてください.
Q 高炭酸ガス血症をきたす病態について教えてください.
8 パルスオキシメータ 〈東條尚子〉
Q パルスオキシメータの原理についてわかりやすく説明してください.
Q パルスオキシメータはいつでも正確に測れるのでしょうか?
9 グラフィックモニターの見方と解釈 〈松田直之〉
Q カプノメトリーで何がわかりますか?
Q 人工呼吸器のグラフィックモニターの情報から何が読み取れますか?
上級・実践編
1 診療報酬 〈高橋仁美〉
Q 呼吸療法認定士や作業療法士の資格で,呼吸器リハビリテーション料を算定できるのでしょうか? また,実際の点数も教えてください.
Q 呼吸器リハビリテーション料が算定できる対象疾患を教えてください.また,疾患によって90日を超えて算定が可能でしょうか?
2 急性増悪について 〈木村雅彦〉
Q 軽い風邪程度の症状のときは,自宅で様子をみさせておいてよいのでしょうか?
Q 呼吸リハの継続は,急性増悪の予防効果があるのでしょうか?
3 嚥下障害への対応 〈加賀谷 斉〉
Q 臨床場面で摂食・嚥下障害が疑われるのはどのようなときでしょうか? 191
Q 摂食・嚥下障害のスクリーニングテストとして有効な方法を教えてください.
4 口腔内衛生について 〈野原幹司〉
Q 口腔衛生状態と肺炎との関連について教えてください.
Q 誤嚥している患者に対する口腔ケアのポイントについて教えてください. 198
5 誤嚥性肺炎について 〈朝井政治〉
Q 誤嚥性肺炎の発生機序と対策について教えてください.
Q 誤嚥性肺炎に対する理学療法介入について教えてください.
6 呼吸理学療法の応用手技 〈今川英俊〉
Q 体位排痰法に加えて,胸郭に徒手的介助法を与える手技にはどのようなものがあるでしょうか?
Q 無気肺に対してはどのような手技が有効でしょうか?
7 呼吸理学療法に用いられる器具 〈田代尚範,鵜澤吉宏〉
Q インセンティブスパイロメトリーはどういった症例に有効なのでしょうか?
Q 排痰を促す器具にはどのようなものがあり,どのような症例に用いられるのでしょうか?
8 急性期の呼吸理学療法 〈瀬崎 学〉
Q 荷重側(下側)肺障害では,腹臥位が効果的と聞きましたが,ラインやチューブの問題,人手の問題もあり行えない時があります.これに代わるよい方法はないのでしょうか?
Q 急性期においても早期離床などの運動療法的な考え方が必要と聞きましたが,いつから開始したらよいのでしょうか?
9 慢性期の呼吸理学療法 〈大池貴行〉