目次
1 心臓の構造と心臓病について
1 心臓のしくみ
2 心臓へ酸素と栄養を運ぶ冠動脈
3 心臓の電気系統 “刺激伝導系”
4 とってもこわい心臓病
5 虚血性心疾患ってどんな病気?
6 虚血性心疾患の起こり方
7 虚血性心疾患の治療
8 冠れん縮性狭心症とは?
9 末梢性動脈疾患(PAD)とは?
10 心不全ってどんな状態なの?
11 心不全の治療
12 不整脈って何ですか?
13 不整脈の治療
14 心臓病ではどんな症状が出るの?
2 動脈硬化と危険因子について
15 動脈硬化とは?
16 動脈硬化が起こるとどうなるの?
17 動脈硬化の危険因子にはどんなものがあるの?
危険因子をチェックしてみましょう
18 なぜ,血圧は高くなるの?
19 塩分を摂り過ぎると血圧が上がります
20 どこからが高血圧なの?
21 成人における血圧値の分類
22 診察室と家庭では高血圧の基準値が違います
23 家庭で血圧を測るときの注意点
24 血圧に基づいた脳心血管リスク層別化
25 血圧はどのくらいが 望ましいの?
26 なぜ,血糖は高くなるの?
27 血糖をコントロールするホルモン〜インスリン
28 なぜ血糖値が高いといけないの?
29 血糖値がどのくらいになると糖尿病?
30 血糖コントロールの目標は?
31 コレステロールとは?
32 なぜコレステロールは高くなるの?
33 トリグリセライド(中性脂肪)とは?
34 なぜトリグリセライドは高くなるの?
35 脂質異常症の診断基準は?
脂質異常症のなりやすさをチェックしてみましょう
36 血清脂質はどのくらいが望ましいの?
37 肥満とはどんな状態ですか?
38 肥満は万病のもと!
39 メタボリックシンドロームって何ですか?
40 慢性腎臓病(CKD)とは?
自分の腎機能をチェックしてみよう
41 タバコは百害あって一利なし
42 一に禁煙,二に禁煙
3 心臓リハビリについて
43 心臓リハビリとは
44 心臓リハビリのながれ
45 回復期心臓リハビリの 重要性
東北大学病院の回復期心臓リハビリプログラム
46 維持期の心臓リハビリについて
47 慢性心不全のリハビリについて
48 末梢性動脈疾患(PAD)のリハビリについて
49 日本心臓リハビリテーション学会
4 運動療法について
50 運動療法にはどんな効果があるの?
運動療法の身体効果
51 有酸素運動と無酸素運動
52 どのくらいの強さで運動すればいいの?
53 運動の目安を脈拍数でチェックしましょう
54 どのくらいの時間,運動したらいいの?
55 どんな種類の運動がいいの?
56 運動を継続して行えるよう工夫しましょう
57 理想的なウォーキングのフォーム
58 軽めの筋力トレーニングを取り入れましょう
59 ストレッチングで筋肉や関節をほぐしましょう
60 運動するときの注意点
61 日常生活でこまめに体を動かしましょう
メッツ(METs)表
5 食事療法について
6 日常生活について
7 ストレスについて
8 復職について
日誌
索引