ログアウト中です。

トップページ医学史 > からだと医学をめぐる物語

書籍詳細

からだと医学をめぐる物語

からだと医学をめぐる物語

諏訪邦夫 著

A5判 222頁

定価3,520円(本体3,200円 + 税)

ISBN978-4-498-00992-9

2009年06月発行

在庫なし

体と医学にまつわる興味深いエピソードの数々を自在な筆致で語りあげた書.医学に関する深い知識を楽しみながら身につけることができる.

第1章 身体と医学の問題
1.酸素の益と害とムダと 
  酸素水 
  酸素バー 
  酸素カプセル 
  酸素が害になる可能性 
  酸素が役立つ状況 
  高圧タンクの効用 
  呼吸停止と酸素吸入 
  酸素消費量の安静時と運動時 
  救急の一酸化炭素中毒 
  酸素は磁石 
2.二酸化炭素が役に立つ話 
  二酸化炭素は無用の長物ではない 
  呼気の酸素と二酸化炭素の濃度 
  CO2ナルコーシスの発生状況 
  CO2ナルコーシスの実例 
  CO2ナルコーシスを麻酔には? 
  二酸化炭素を内視鏡手術に使用する理由 
  二酸化炭素の熱吸収を利用する装置 
  二酸化炭素のボンベの色の問題 
  二酸化炭素のボンベ誤用の解決策 
3.呼吸はなぜ基本か 
  換気量 
  肺活量 
  過呼吸・過換気 
  呼吸の余力・予備力 
  呼吸の予備力と心臓の予備力の比較 
  呼吸の感知装置 
  応答曲線の計測 
  呼吸のリズム発生 
  水泳 
  高地登山 
  高地を走る鉄道 
  高地での飲酒 
  飛行機の問題 
  呼吸停止と無呼吸 
  肺をどう考えるか:管+球とトランペットと 
  咳としゃっくりと 
4.心臓と血管系:脈波と血流は違う 
  心拍出量と正常値と最大値:心臓が悪いとなぜ疲れやすいか 
  後負荷 
  刺激伝導系の人名 
  エフェドリンとは 
  脈波伝播速度:脈波と血流の速度の関係 
  血管抵抗はなぜ細動脈で大きくなるか 
  末梢血管の臨界閉鎖圧 
  アドレナリンとエピネフリンの関係 
  脈圧が末梢で広くなるのはなぜか 
5.フィードバック:身体の調節の仕組み 
  フィードバックの意味 
  機械のフィードバックと人間のフィードバック 
  フィードバック:言葉の意味 
  医療従事者が行うフィードバック 
  フィードバックの用語:饋還と帰還 
  負のフィードバック 
  調節の良否 
  動揺するフィードバック 
  正のフィードバック 
  フィードフォワード 
6.生体と人工の材料のお話 
  コラーゲンのこと 
  マトリックスという用語 
  肺胞表面の膜の特徴:表面張力の問題 
  細胞工学と組織工学 
  モノマー(単量体)とポリマー(多量体) 
  人工肺の孔つき膜のこと 
  酸素電極の膜と二酸化炭素電極の膜は性質が違う 
  生体活性と生体不活性 
  炭素線維とエジソン 
  民生品を医用に転用できるか 
  膵臓を食べたことがありますか 
  チタンを体内に入れる理由 
  ヤング率とヤング氏 

第2章 医療の問題
1.効く薬と効かない薬の差 
  効く薬と効かない薬 
  新薬認可の手順 
  薬の副作用が使ってはじめてわかる理由 
  薬の副作用 
  薬物の連用による耐性 
  薬が効きすぎる状況 
  お酒の代謝 
  お酒の薬効 
  二重盲検法 
  二重盲検法での証明は必須か 
  漢方薬は無害か 
  ビタミンの大量連用 
  心肺蘇生時にはなぜ静脈注射か 
2.医療には危険が伴う 
  検診後の認知症 
  検診が割に合うか:胃カメラの場合 
  検診が割に合うか:脳ドックと肺がん検診 
  割に合う検診:乳がんの場合 
  早期発見,早期治療の疑問? 
  検診でがんがみつかってから死ぬまで 
  5年生存率が信頼できるか 
  医療の副作用 
3.手術には危険が伴う 
  手術と所要時間 
  手術と出血 
  手術の成功とは 
  心臓手術の種類 
  手術で死んで困った話 
  実験的な手術 
  割に合わない手術 
  現在は行わなくなった手術 
  望ましくない手術 
  やりたいから手術する.患者のためでなくて 

すべて見る

執筆者一覧

諏訪邦夫 帝京短期大学教授 著

すべて見る
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722