トップページ > 泌尿器科 > 前立腺癌診療 こんなときどうするQ&A
前立腺癌診療 こんなときどうするQ&A
筧 善行 編著
B5判 252頁
定価7,700円(本体7,000円 + 税)
ISBN978-4-498-06418-8
2010年04月発行
在庫なし
前立腺癌の診療にあたって生じる様々な疑問について,エキスパートが回答するQ&A.診療ガイドラインには記載されていないような「臨床的狭間」にまで踏み込んで解説する.
目 次 §1.疫 学 a.危険因子 Q1.前立腺肥大症や前立腺炎と前立腺癌の発生には関係がありますか? 〈塚本泰司,橋本浩平〉 Q2.前立腺癌の予防法にはどのようなものがありますか? またその有効性はどの程度ですか?〈鴨井和実,沖原宏治,三木恒治〉 Q3.生活習慣病と前立腺癌の発生には関連がありますか?〈窪田吉信〉 b.検診 Q1.前立腺癌検診は推奨されないと言われていますが,本当でしょうか? 〈伊藤一人〉 Q2.前立腺癌検診の対象になるのはどのような方ですか? 年齢の下限,上限はありますか?〈沖原宏治〉 Q3.2次検査として前立腺生検が推奨されるのはどのような場合ですか? 〈舛森直哉〉 §2.診 断 a.PSA・直腸診・超音波検査 Q1.前立腺癌の家族歴がある場合には,早めに前立腺癌の検査を行った方がよいのでしょうか?〈鈴木和浩〉 Q2.前立腺癌スクリーニングではPSA検査が最も精度が高いそうですが,直腸診は必要ないのでしょうか?〈藤岡知昭〉 Q3.初回生検でhigh-grade PINのみが指摘された患者はどのように経過観察したらよいのでしょうか?〈原 勲〉 Q4.前立腺生検の方法は経直腸,経会陰のどちらが検出率に優れていますか? また,合併症はどちらが少ないでしょうか?〈木瀬英明,杉村芳樹〉 Q5.Saturation生検の有効性,適応と方法を教えてください. 〈野村威雄,佐藤文憲,三股浩光〉 Q6.前立腺癌診断において,PSAV,PSADTなどのPSA kineticsやF/T ratioは有用ですか?〈川上 理〉 Q7.前立腺生検で陰性であった場合,その後のフォローの方法と次回再生検に踏み切るタイミングを教えてください.〈水野隆一,大家基嗣〉 Q8.根治的前立腺摘除術後のPSA再発は予測できますか?(ノモグラム) 〈黒岩顕太郎〉 b.病期診断 Q1.前立腺癌の局在診断や局所進展度診断に関するMRIの診断精度はどの程度と考えたらよいでしょうか?〈大杉 圭,陣崎雅弘〉 Q2.胸腹部CTや骨シンチなどは全ての症例の病期診断に必要でしょうか? 〈上村博司〉 c.病理 Q1.Gleason score分類が改訂されたそうですが,要点は何でしょうか? 〈白石泰三〉 §3.治 療 a.治療一般/手術療法 Q1.ステージA前立腺癌に対する治療は必要でしょうか? 治療方法は? 〈大堀 理〉 Q2.限局性前立腺癌に対するfocal therapyとはどのような治療概念でしょうか? 〈武藤 智,堀江重郎〉 Q3.臨床病期T3N0M0前立腺癌の前立腺全摘除術は有効なのでしょうか? また,手術方法は通常の前立腺全摘除術と同じでよいのでしょうか? 〈三宅秀明,藤澤正人〉 Q4.臨床病期D1に対する拡大手術の適応患者はありますか? 〈成田伸太郎,羽渕友則〉 Q5.腹腔鏡下根治的前立腺摘除術のメリット,デメリットや適応について教えてください.〈木下秀文,松田公志〉 Q6.ミニマム創内視鏡下前立腺全摘除の施行しにくい患者とはどんな患者でしょうか?〈木原和徳〉 Q7.経会陰式手術のメリット,デメリットは何でしょうか?〈井上省吾,松原昭郎〉 Q8.ロボット支援内視鏡下根治的前立腺摘除術のメリットと今後の展望は? 〈橘 政昭〉 Q9.前立腺全摘術において神経温存手術の適応はどんな患者でしょうか? 〈荒井陽一,海法康裕,伊藤明宏,石戸谷滋人〉 Q10.根治手術前のネオアジュバントホルモン療法は切除断端陽性の低下に寄与しますか? また,術後のPSA非再発率や生存率を向上させますか? 〈藤元博行〉 Q11.High risk前立腺癌に対する前立腺全摘除術の際のリンパ節郭清範囲はどこまで行えばよいのでしょうか?〈三木健太〉 Q12.病理所見にて切除断端陽性と診断されました.追加治療は必要ですか? また追加治療の方法,そのタイミングを教えてください.〈寺井章人〉 Q13.根治手術でpN1であった場合,ホルモン療法の開始時期は即時と遅延ではどちらがいいのでしょうか?〈野々村祝夫〉
執筆者一覧
筧 善行 香川大学医学部泌尿器科教授 編著塚本泰司 札幌医科大学医学部泌尿器科教授 橋本浩平 札幌医科大学医学部泌尿器科 鴨井和実 京都府立医科大学泌尿器科外科学講師 沖原宏治 京都府立医科大学泌尿器科外科学講師 三木恒冶 京都府立医科大学泌尿器科外科学教授 窪田吉信 横浜市立大学大学院医学研究科泌尿器病態学教授 伊藤一人 群馬大学大学院医学系研究科泌尿器科学准教授 舛森直哉 札幌医科大学泌尿器科准教授 鈴木和浩 群馬大学大学院医学系研究科泌尿器科学教授 藤岡知昭 岩手医科大学泌尿器科学講座教授 原 勲 和歌山県立医科大学泌尿器科学教授 木瀬英明 三重大学医学部腎泌尿器科学講師 杉村芳樹 三重大学医学部腎泌尿器科学教授 野村威雄 大分大学医学部腎泌尿器科学講師 佐藤文憲 大分大学医学部腎泌尿器科学准教授 三股浩光 大分大学医学部腎泌尿器科学教授 川上 理 東京医科歯科大学大学院泌尿器科学准教授 水野隆一 慶応義塾大学医学部泌尿器科学教室 大家基嗣 慶応義塾大学医学部泌尿器科学教室教授 黒岩顕太郎 九州大学大学院医学研究院泌尿器科学分野 大杉 圭 公立福生病院放射線科医長 陳崎雅弘 慶応義塾大学医学部放射線診断科准教授 上村博司 横浜市立大学大学院医学研究科泌尿器病態学准教授 白石泰三 三重大学医学部腫瘍病理学教授 大堀 理 東京医科大学病院泌尿器科学准教授 武藤 智 帝京大学医学部泌尿器科准教授 堀江重郎 帝京大学医学部泌尿器科教授 三宅秀明 神戸大学大学院医学研究科腎泌尿器科学分野講師 藤澤正人 神戸大学大学院医学研究科腎泌尿器科学分野教授 成田伸太郎 秋田大学大学院医学系研究科医学専攻腫瘍制御医学系腎泌尿器科学 羽渕友則 秋田大学大学院医学系研究科医学専攻腫瘍制御医学系腎泌尿器科学教授 木下秀文 関西医科大学泌尿器科学准教授 松田公志 関西医科大学泌尿器科学教授 木原和徳 東京医科歯科大学大学院泌尿器科学教授 井上省吾 広島大学大学院医歯薬学総合研究科腎泌尿器科学 松原昭郎 広島大学大学院医歯薬学総合研究科腎泌尿器科学教授 橘 政昭 東京医科大学泌尿器科教授 荒井陽一 東北大学大学院医学系研究科泌尿器科学分野教授 海法康裕 東北大学大学院医学系研究科泌尿器科学分野 伊藤明宏 東北大学大学院医学系研究科泌尿器科学分野講師 石戸谷慈人 東北大学大学院医学系研究科泌尿器科学分野准教授 藤元博行 国立がんセンター中央病院泌尿器科医長 三木健太 東京慈恵会医科大学泌尿器科学講師 寺井章人 倉敷中央病院泌尿器科主任部長 野々村祝夫 大阪大学医学部泌尿器科准教授 安本博晃 島根大学医学部泌尿器科 椎名浩昭 島根大学医学部泌尿器科准教授 井川幹夫 島根大学医学部泌尿器科教授 鳶巣賢一 静岡県立静岡がんセンター院長,泌尿器科 横溝 晃 九州大学大学院医学研究院泌尿器科講師 永井 敦 川崎医科大学泌尿器科学教授 武田正之 山梨大学医学部泌尿器科学教授 大山 力 弘前大学大学院医学研究科泌尿器科学講座教授 高木 克 札幌医科大学放射線医学教室 晴山雅人 札幌医科大学放射線医学教室教授 斉藤史郎 国立病院機構東京医療センター泌尿器科医長 常 義政 川崎医科大学泌尿器科講師 青木 学 東京慈恵会医科大学放射線医学講座講師 金山博臣 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部泌尿器科学分野教授 庭川 要 静岡県立静岡がんセンター泌尿器科部長 溝脇尚志 京都大学大学院医学研究科放射線腫瘍学・画像応用学講師 田中宣道 奈良県立医科大学泌尿器科学教室講師 穴井 智 奈良県立医科大学泌尿器科学教室 平尾佳彦 奈良県立医科大学泌尿器科学教室教授 長谷川正俊 奈良県立医科大学放射線腫瘍医学教授 浅井勇雄 奈良県立医科大学放射線腫瘍医学 佐藤威文 北里大学医学部泌尿器科講師 唐澤克之 がん・感染症センター都立駒込病院放射線科部長 西尾正道 国立病院機構北海道がんセンター院長 西山博之 京都大学大学院医学研究科泌尿器科学講師 酒井英樹 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科腎泌尿器病態学教授 鈴木啓悦 千葉大学大学院医学研究院泌尿器科学准教授 並木幹夫 金沢大学大学院医学系研究科集中治療学(泌尿器科学)教授 田中純子 聖路加国際病院看護部 大園誠一郎 浜松医科大学医学部泌尿科学教授 梅原慶太 浜松南病院整形外科副部長 神谷直人 千葉大学大学院医学研究院泌尿器科学 今本 敬 千葉大学大学院医学研究院泌尿器科学講師 川村幸治 千葉大学大学院医学研究院泌尿器科学 市川智彦 千葉大学大学院医学研究院泌尿器科学教授 松山豪泰 山口大学大学院医学系研究科泌尿器科学教授 赤倉功一郎 東京厚生年金病院泌尿器科部長 中川昌之 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科泌尿器科学分野教授 橋根勝義 国立病院機構四国がんセンター泌尿器科医長 神波大己 京都大学医学部泌尿器科学 小川 修 京都大学医学部泌尿器科学教授 丸山 覚 北海道大学医学部腎泌尿器科学 杉元幹史 香川大学医学部泌尿器科准教授 月野浩昌 宮崎大学医学部泌尿器科学助教 賀本敏行 宮崎大学医学部泌尿器科学教授 町田典子 琉球大学医学部泌尿器科学助教 斎藤誠一 琉球大学医学部泌尿器科学教授 川口洋治 香川大学医学部整形外科 人羅俊昭 香川大学医学部整形外科 山本哲司 香川大学医学部整形外科教授 吉村耕治 京都大学医学部泌尿器科講師 吉村一宏 近畿大学医学部泌尿器科学准教授 植村天受 近畿大学医学部泌尿器科学教授 那須保友 岡山大学病院新医療開発センター教授 富田善彦 山形大学医学部泌尿器外科部長
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)