総論:下部尿路機能障害へのアプローチ
1.下部尿路機能障害と下部尿路症状
A.下部尿路機能に関する基本的事項
1.蓄尿のメカニズム
2.排尿のメカニズム
B.下部尿路機能障害と下部尿路症状
1.下部尿路症状の分類
2.下部尿路症状の疫学
3.下部尿路症状の病態と基礎疾患
2.下部尿路機能障害における検査方法
A.自覚症状評価
B.身体検査,神経学的所見
C.尿検査
D.超音波検査
E.排尿日誌
F.尿流動態検査
1.尿流測定
2.膀胱内圧測定
3.圧流量検査
4.尿道内圧曲線記録法
5.60分間パッドテスト
G.画像検査
1.尿道膀胱造影
2.膀胱造影
3.チェーン膀胱造影
3.下部尿路機能障害の分類と原因疾患
A.蓄尿機能障害
1.膀胱の障害に起因する蓄尿障害
2.膀胱出口部の障害に起因する蓄尿障害
B.排尿機能障害
1.膀胱の障害に起因する排尿障害
2.膀胱出口部の障害に起因する排尿障害
3.その他の原因による排尿障害
4.神経因性膀胱の病態と分類
A.神経因性膀胱の分類
1.橋より上位中枢の障害
2.脳幹部(橋)の障害
3.仙髄より上位の脊髄障害
4.仙髄または末梢神経障害
B.下部尿路機能障害の原因となる代表的な神経疾患
1.脳血管障害
2.認知症
3.パーキンソン病
4.多系統萎縮症
5.多発性硬化症
6.脊髄損傷
7.脊柱管狭窄症
8.腰部椎間板ヘルニア
9.脊髄形成不全:脊髄髄膜瘤,二分脊椎症
10.ギランバレー症候群
11.糖尿病
12.骨盤内手術後の末梢神経障害
(以下,小項目は省略)
5.下部尿路機能障害に対する薬物治療
A.蓄尿障害の治療薬
B.排尿障害の治療薬
6.下部尿路機能障害に対する外科的治療
A.排尿障害の外科的治療
B.蓄尿障害の外科的治療
C.女性泌尿器科の外科的治療
7.下部尿路機能障害に対する理学療法,膀胱訓練,電気刺激治療
A.理学療法
B.計画療法
C.電気刺激療法
D.磁気刺激療法
E.排尿障害に対する行動療法
8.下部尿路機能障害に対する生活指導
A.飲水・食事など経口摂取の指導
B.排尿環境の整備についての指導
9.排尿管理
A.尿道カテーテル73
B.清潔間欠導尿(CIC)
各論:各疾患の病態・診断・治療
1.前立腺肥大症
A.疾患の概念
B.病態
C.診断
D.治療
2.過活動膀胱
A.過活動膀胱の疾患概念と病態
B.過活動膀胱の診断
C.過活動膀胱の除外診断
D.過活動膀胱の診療アルゴリズム
E.過活動膀胱の治療
3.前立腺肥大症に合併した過活動膀胱
A.疾患の概念
B.病態
C.診断
D.治療
4.腹圧性尿失禁
A.疾患の概念
B.病態
C.診断
D.治療
5.脊髄損傷による下部尿路機能障害
A.疾患の概念
B.病態
C.下部尿路機能障害の診断
D.下部尿路機能障害の治療
6.脳血管障害による下部尿路機能障害
A.脳血管障害
B.脳血管障害と神経因性膀胱
C.排尿障害の簡易診断法
D.下部尿路機能障害のケアプランおよび治療
7.パーキンソン病による下部尿路機能障害
A.病態生理
B.下部尿路症状・尿流動態検査
C.他のパーキンソン症候群を呈する疾患
D.下部尿路機能障害の治療法
8.低活動膀胱
A.疾患の概念
B.病態:低活動膀胱の原因
C.診断
D.治療
9.夜間頻尿
A.疾患の概念
B.夜間頻尿の原因と病態
C.診断
D.治療
10.間質性膀胱炎
A.疾患の概念
B.病態
C.診断
D.治療
索 引