ログアウト中です。

トップページ消化器 > Annual Review 消化器 2003

書籍詳細

Annual Review 消化器 2003

Annual Review 消化器 2003

戸田剛太郎 他編

B5判 358頁

定価9,680円(本体8,800円 + 税)

ISBN978-4-498-14000-4

2003年01月発行

在庫なし

◆本書は膨大な量の情報の中から,特に注目すべきトピックを選び,その分野の第一人者が内外の文献をふまえて最新の進歩を展望している.
◆文献抄録ではなく,その内容,評価が理解できる.
◆どのような重要な業績,文献があったかを確実にフォローできる.
◆主要文献を網羅しているので,reference sourceとしても極めて便利である.


 2002年は、昨年9/11の事件以来,イラクと米国の対立の先鋭化をはじめ,北朝鮮の日本人拉致問題,インドネシアのディスコやケニアのホテル爆破など,国際テロと世界情勢に関する状況は悪化傾向を辿り,世の中に不安感がつのる中,本年度,ノーベル物理学賞に小柴昌俊氏,ノーベル化学賞に田中耕一氏,日本人お二人のノーベル賞受賞は,我々が手放しで喜べる明るいニュースであった.
 田中氏の「生体高分子の同定および構造解析のための手法の開発」はポストゲノムの時代,プロテオミクスの到来に重要な機能蛋白質解析手段の基礎をなしたもので,医学研究のあらゆる分野がその恩恵に浴するものと思われる.田中氏の技術開発を誇りとして,わが国の医学界がその応用研究の上でも大きな実りを結ぶことを祈っておきたい.
 本書は消化器領域各分野のそれぞれのエキスパートが,毎年,前年度の文献を中心に分担してレビューするとともに,折々のトピックスに解説を加え,斯学研究の流れと見通しの理解に役立つ情報を読者諸氏に提供することを使命としてきた.最近の医療の進歩に大きく貢献しているUS,CT,MRI,PETなどの画像診断は三次元から四次元画像の世界に移行しはじめた.高解像度ボリウムデータの応用は手術のシミュレーション,ナビゲーションシステム開発やロボットサージェリーなどによる遠隔医療を可能とするほか,高次元画像の応用は病態解明にも新たなパラダイムシフトをもたらす発見が期待される.しかし,画像はあくまでバーチャルである.病変の本質を理解するには,局所から得た組織・細胞などの資料分析による裏づけを必要とする.内視鏡は治療への応用開発が一段落した感がある.更に改良を加えて技術の向上,適応拡大への努力が払われると思われるが,画像診断の進歩に伴って検出される小病変の追及の一端に内視鏡がもつ生検機能も,益々,意義を深めると考えられ,生検技術の新たな開発が求められるであろう.一方,最近,開発されたカプセル内視鏡の応用についても,未だ文献は少ないが,世界の動向と今後の展開に注目しておきたい.
 今後,分子生物学の進歩に基盤をおく遺伝子診断,遺伝子治療,その移植医療や再生医学などへの応用が進むと,自然や神から授かると考えられてきた生命,あるいは,生命体の概念を根底から揺るがす力を持つに至ると予期される.これらの研究には厳しい倫理規制が設けられているが,科学は急速に前進しつつある.人の生命倫理ばかりでなく,生態系全体,更に地球環境に対する責任など,より高い次元から倫理の問題を捉えた議論と総意の形成が,研究成果を無駄にしないためにも,一刻も早く準備される必要を痛切に感ずる昨今である.
 文末となったが,ご多忙にも拘わらず,鋭意ご執筆を担当して下さった著者の方々,また,本書出版に惜しみない努力を傾けていただけた中外医学社の方々に深く感謝申し上げる.

2002年12月
編者一同

すべて見る

目 次

I.トピックス
 A.消化管
  1.H. pyloriの病原性  <杉山敏郎 浅香正博>
  2.Barrett食道  <小野祐子 大倉康男 藤盛孝博>
  3.消化管間葉系腫瘍  <真船健一 上西紀夫>
  4.脳―腸相関  <濱口豊太 金澤 素 福土 審>
 B.胆・肝・膵
  1.インターフェロン療法最近の展開  <荒瀬康司 熊田博光>
  2.肝内結石症の成立機序  <田中直見 正田純一>
  3.NASH(非アルコール性脂肪肝炎)  <西原利治 大西三朗 円山英昭>
  4.HCV感染モデル  <伊藤敬義 三田村圭二>
  5.膵移植─現況と展望  <角 昭一郎 井上一知>
  6.膵の増生─再生  <田口雅史 大槻 眞>
  7.膵癌転移の分子機構  <佐田尚宏 永井秀雄>
 C.消化器外科
  1.消化器外科のクリティカルパス(クリニカルパス)  <針原 康 小西敏郎>
  2.バーチャルリアリティと消化器外科  <富川盛雅 橋爪 誠>
  3.移植後感染症(肝移植後深在性真菌症)  <大久保貴生 幕内雅敏>
II.生理と病態
  1.消化管ホルモン  <宮崎義司 篠村恭久>
  2.消化管疾患と自律神経  <大高道郎>
  3.胃分泌機序  <中田裕久 千葉 勉>
  4.胃粘膜防御機構  <中村正彦 土本寛二>
  5.消化管運動異常(NUD,IBS)  <米田政志 寺野 彰>
  6.消化と吸収  <綱田誠司 藤本一眞>
  7.C型肝炎ウイルスによる肝細胞障害機序  <井廻道夫>
  8.膵外分泌調節機構  <北川元二 成瀬 達 早川哲夫>
III.診断の動向
  1.消化管の内視鏡診断の動向─最近の進歩  <松井敏幸>
  2.肝の画像診断  <工藤正俊>
  3.胆,膵の内視鏡診断と画像診断  <松田浩二 田尻久雄>
IV.治療の動向
  1.消化管出血の治療(静脈瘤を除く)─上部消化管を中心に─<中村哲也 寺野 彰>
  2.消化管の内視鏡治療(止血法を除く)  <浪久晶弘 三輪洋人 佐藤信紘>
  3.大腸癌に対する鏡視下手術  <榎本雅之 杉原健一>
  4.B型肝炎の抗ウイルス療法  <加藤直也 小俣政男>
  5.胆膵の内視鏡治療  <峯 徹哉>
  6.消化器臓器(肝,小腸)の移植  <金子順一 菅原寧彦 幕内雅敏>
  7.消化管疾患の外科的治療  <多田智裕 渡邉聡明 名川弘一>
  8.胆道疾患の外科的治療  <北 順二 窪田敬一>
  9.小児消化器外科  <小室広昭 金子道夫>
V.消化管
 A.食道疾患
  1.逆流性食道炎  <今井幸紀 新井 晋 太田慎一 藤原研司>
  2.食道癌  <日月裕司>
 B.胃・十二指腸疾患
  1.Helicobacter pylori感染  <井本一郎 岡 聖子>
  2.慢性胃炎  <春間 賢>
  3.急性胃粘膜病変  <平石秀幸 島田忠人 寺野 彰>
  4.消化性潰瘍  <藤原靖弘 樋口和秀 荒川哲男>
  5.胃癌  <木村 豊 荒井邦佳 岩崎善毅>
 C.腸疾患
  1.炎症性腸疾患  <金井隆典 渡辺 守>
  2.大腸ポリープ・ポリポージス  <洲之内廣紀>
VI.肝臓
  1.C型肝炎: ウイルス・病態・診断・治療  <清澤研道>
  2.B型肝炎: ウイルス・病態・診断  <藤江 肇 小池和彦>
  3.非B非C型肝炎  <菅谷 仁>
  4.自己免疫性肝疾患  <岩崎信二 前田 隆 大西三朗>
  5.肝硬変の病態と治療(合併症を含む)  <村上重人 戸田剛太郎>
  6.肝細胞癌の病態と診断  <高見太郎 寺井崇二 山崎隆弘 坂井田 功 沖田 極>
  7.肝癌の治療  <三木健司 幕内雅敏>
  8.肝不全  <藤原研司 持田 智>
  9.胆汁うっ滞  <滝川 一>
  10.薬物と肝臓  <野村文夫 須永雅彦>
  11.アルコール性肝障害  <池嶋健一 佐藤信紘>
  12.代謝性肝疾患  <生駒次朗 田中裕滋 足立幸彦>
VII.胆
  1.胆石症  <杉浦信之>
  2.胆嚢炎・胆管炎  <飯田義人 須山正文>
  3.胆道癌  <三輪史郎 宮川眞一>
VIII.膵
  1.膵炎  <野田愛司 伊吹恵里 泉 順子>
  2.膵癌  <船越顕博>

索 引

すべて見る

執筆者一覧

戸田剛太郎  他編

すべて見る
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722