トップページ > 消化器 > Annual Review 消化器 2007
Annual Review 消化器 2007
林 紀夫 他編
B5判 264頁
定価10,340円(本体9,400円 + 税)
ISBN978-4-498-14016-5
2007年01月発行
在庫なし
注目すべきトピックを選び,その分野の第一人者が内外の文献を踏まえて最新の進歩を展望する.定評ある年刊書の最新版.
I.消化管 1.新規消化管ホルモン 〈浅川明弘 藤宮峯子 乾 明夫〉 2.腸管上皮の分化再生 〈武藤弘行〉 3.炎症性腸疾患からみた粘膜免疫のトピックス 〈金井隆典 渡辺 守〉 4.腸内細菌・プロバイオティクス 〈藤山佳秀 安藤 朗〉 5.胃食道逆流症(GERD)と非びらん性胃食道逆流症(NERD) 〈富田寿彦 三輪洋人〉 6.functional dyspepsia(FD)と消化管運動 〈富永和作 樋口和秀 荒川哲男〉 7.Helicobacter pylori感染症 〈鈴木秀和 西澤俊宏 日比紀文〉 8.X線造影法の新基軸 〈杉野吉則〉 9.小腸内視鏡(カプセル・ダブルバルーン内視鏡) 〈緒方晴彦〉 10.消化性潰瘍治療薬の新展開 〈大澤博之〉 11.内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)−上部消化管 〈今枝博之 日比紀文〉 12.内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)−下部消化管 〈斎藤 豊〉 13.胃癌治療の新展開(非外科的) 〈宮本心一 千葉 勉〉 14.大腸癌の化学予防 〈石川秀樹〉 15.潰瘍性大腸炎・クローン病の新しい治療 〈諸星雄一 日比紀文〉 II.肝臓 1.B型肝炎の新しい治療 〈岡上 武〉 2.B型肝炎ウイルス(HBV)のジェノタイプ 〈菅内文中 溝上雅史〉 3.C型肝炎の発症と持続感染のメカニズム 〈広石和正 井廻道夫〉 4.C型肝炎の抗ウイルス療法 〈平松直樹 小瀬嗣子 林 紀夫〉 5.肝発癌予防 〈池田健次 熊田博光〉 6.肝癌の画像診断 〈岡田真広 村上卓道〉 7.肝癌局所療法 〈泉 並木〉 8.肝移植 〈須郷広之 川崎誠治〉 9.肝癌免疫療法 〈竹原徹郎 林 紀夫〉 10.非アルコール性脂肪肝炎(NASH) 〈西原利治〉 11.鉄代謝と肝障害 〈高後 裕 生田克哉 大竹孝明〉 12.自己免疫性肝炎 〈吉澤 要 清澤研道〉 13.原発性胆汁性肝硬変(PBC) 〈石橋大海 小森敦正 中村 稔〉 14.肝の分化・再生 〈河田純男〉 15.肝線維化 〈村脇義和〉 16.劇症肝炎の治療 〈井戸章雄 桶谷 真 坪内博仁〉 III.胆・膵 1.自己免疫性膵炎 〈岡崎和一〉 2.PanINと膵癌発生の分子機序 〈高折恭一〉 3.CFTRの機能異常と慢性膵炎 〈石黒 洋 近藤孝晴 山本明子 成瀬 達〉 4.膵・胆管合流異常と胆道癌(膵・胆管高位合流を含む) 〈神澤輝実〉 5.膵星細胞と膵線維化 〈正宗 淳 下瀬川 徹〉 IV.消化器外科 1.食道癌サルベージ手術の適応と限界 〈梶山美明 岩沼佳見 鶴丸昌彦〉 2.肥満に対する外科的治療 〈太田正之 甲斐成一郎 北野正剛〉 3.下部直腸・肛門管癌に対する肛門機能温存手術 〈赤木由人 白水和雄 緒方 裕〉 4.転移性肝癌の治療戦略 〈澤田登起彦 窪田敬一〉 5.胆道癌に対する拡大手術の適応と限界 〈宮崎耕治〉 索 引
執筆者一覧
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)