目 次
PART1 トレーニングのための準備
1.心音,心血管拍動は,どのようにして発生するのか
2.心血管拍動・心音と診察技術
a)心血管拍動と視診・触診
b)心音と聴診
c)診察所見をまとめて記入するために
3.心音-心機図とその記録方法
a)心音-心機図について
b)心音-心機図をどのように記録するか
付1)左室収縮時間
付2)左室拡張時間
4.心機図の臨床応用
1)心機図波形の利点と限界
2)心機図波形の特徴と解釈(総論)
3)心機図波形の特徴と解釈(各論)
PART2 カセットテープによる聴診のトレーニング
総論
A.心音について
1.第I音と第II音
2.III音について
3.IV音について
4.その他のギャロップリズム
5.半月弁駆出音
6.房室弁開放音
7.クリック音
B.心雑音について
1.心雑音をきく前に
2.収縮期雑音と拡張期雑音
3.ブランコ雑音
4.連続性雑音
5.心膜摩擦音
各論 各種心疾患の聴診所見
A.弁膜症
1.僧帽弁閉鎖不全
2.僧帽弁狭窄
3.大動脈弁閉鎖不全
4.大動脈弁狭窄
5.その他の弁膜症
B.先天性心奇形
1.心房中隔欠損
2.心室中隔欠損
3.動脈管開存
4.肺動脈弁狭窄
C.その他の病態における聴診所見
1.体高血圧
2.肺高血圧
3.急性心筋虚血
4.急性心筋梗塞
5.甲状腺機能亢進
6.急性心膜炎
7.慢性心膜炎
8.心筋症
PART3 実例の記録波形によるトレーニング
I.判読所見用紙の一例とその内容の説明
A.心音図所見の判読
B.心尖拍動図所見の判読
C.頸動脈波所見の判読
D.頸静脈波所見の判読
E.左室収縮時間
F.診断について
II.実例による診断トレーニング
case1
case2
case3
case4
case5
case6
case7
case8
case9
case10
case11
case12
case13
case14
case15
case16
case17
case18
参考文献
索引
心臓聴診テープの内容
総論 ○
A.心音
トレーニングA 心尖部I音II音
トレーニングB 心基部I音II音
トレーニングC 完全房室ブロック(大砲音)
トレーニングD II音の生理的吸気時分裂
トレーニングE II音の呼気時分裂
トレーニングF II音の固定性分裂
トレーニングG III音
トレーニングH ギャロップ
トレーニングI IV音
トレーニングJ 僧帽弁開放音
トレーニングK 収縮中期クリック
B.心雑音
トレーニング1 収縮期雑音(駆出性雑音・逆流性雑音)
以上 A面 28分45秒
トレーニング2 拡張期雑音(拡張逆流性雑音・拡張中期雑音)
トレーニング3 連続性雑音
各論 ○
A.弁膜症
トレーニング4 僧帽弁閉鎖不全
トレーニング5 僧帽弁狭窄
トレーニング6 大動脈弁閉鎖不全
トレーニング7 大動脈弁狭窄
トレーニング8 僧帽弁逸脱による僧帽弁閉鎖不全
B.先天性心奇形
トレーニング9 心房中隔欠損
トレーニング10 心室中隔欠損
トレーニング11 動脈管開存
トレーニング12 肺動脈弁狭窄
むすび
以上 B面 29分33秒
A面の冒頭の心音の答 1.収縮期駆出性雑音 2.大動脈弁閉鎖不全 3.心房中隔欠損