ログアウト中です。

トップページ消化器 > 消化器内科 ただいま回診中! 消化管編

書籍詳細

消化器内科 ただいま回診中! 消化管編

消化器内科 ただいま回診中! 消化管編

船登智將 著 / 西脇拓郎 著 / 中路 聡 監修

A5判 244頁

定価5,280円(本体4,800円 + 税)

ISBN978-4-498-14058-5

2025年08月発行

予約受付


消化器内科病棟での回診ポイントについて平易に解説する書
消化器内科領域の病棟業務は,消化管系の疾患,肝胆膵系の疾患など、非常に多くの疾患にわたる.本書では,そのような疾患について研修医が急性期病棟で診療を行うときに必要な知識やスキルをわかりやすく解説する.消化器内科レジデントだけでなく,初期研修医やホスピタリストとして活躍する総合内科,総合診療科の医師にも役立つ書.消化管編.肝胆膵編,どちらも消化器内科の病棟管理をするうえでの必読書.



 最近では,PubMedや医中誌などを利用した一次資料や二次資料であるUpToDate,DynaMed,そのほか,各種診療ガイドライン以外にもさまざまな書籍が出版されており,大変勉強しやすい環境になっています.消化器内科の分野も例外ではなく,多くの参考書が診療の助けとなっています.しかし,消化器内科に関する書籍の多くは内視鏡手技や疾患別の解説に重点を置いており,病棟管理に特化した書籍は比較的少ないと感じています.
 実際の診療においても,消化器内科医の花形は内視鏡処置であり,病棟管理は後回しになりがちです.しかし,適切な病棟管理は診療の根幹をなすものであり,体系的な知識と実践的なアプローチが求められます.本書は,そのような視点から病棟管理の指導書として執筆しました.消化器内科のレジデントのみならず,研修医やホスピタリストとして活躍する総合内科・総合診療科の先生がたにも役立つ一冊となることを願っています.
 本書では,日進月歩の悪性腫瘍治療や内視鏡手技の詳細な解説ではなく,急性期の病棟管理に焦点を当てています.執筆には約2年を要し,日常診療で生じる疑問に応える実践的な内容となるよう努めました.しかし,広範な消化器内科領域を網羅するには限界があり,内容の一部に量・質共に不足があるかもしれません.その点はご容赦いただければ幸いです.
 最後に本書の監修をしてくださった中路先生,総合内科の松下先生,小林先生をはじめ,これまで多くをご指導いただいた先生がた,切磋琢磨した同僚,スタッフの皆様,尽力してくださった中外医学社の方々,優しく支えてくれた家族,そして何よりこれまで多くを教えてくれた患者さんへの感謝を込めて本書を献じます.
2025年6月
亀田総合病院 消化器内科
西 脇 拓 郎 船 登 智 將

すべて見る

CHAPTER 1 症候編
 導入
1 腹痛
2 下痢
3 便秘
4 嘔吐

CHAPTER 2 疾患編
 導入
1 上部消化管出血
2 下部消化管出血
3 憩室炎,感染性腸炎,CD腸炎,虚血性腸炎

CHAPTER 3 コンサルテーション
 導入
1 ABLによる急性胃拡張症(胃不全麻痺)
2 How to use PPI? 治療編
3 How to use PPI? 予防編
4 イレウスチューブの管理
5 カンジダ食道炎の治療
6 胃瘻の管理・トラブルシューティング
7 上下部内視鏡スクリーニング,ヘルスメンテナンス
8 ストマ造設か? それとも,ステント留置か?
9 下部消化管内視鏡時の前処置
10 大腸ポリープのマネジメント
11 調べてもはっきりしない上腹部症状の対応
12 ステント留置か? それとも,バイパス手術か?

索引

すべて見る

執筆者一覧

船登智將 亀田総合病院消化器内科 著
西脇拓郎 亀田総合病院消化器内科 著
中路 聡 亀田総合病院消化器内科 監修

すべて見る

電子書籍で購入する

消化器内科 ただいま回診中! 消化管編
   定価5,280円(本体4,800円 + 税)
   2025年08月発行
(外部のサイトへとびます)
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722