ログアウト中です。

トップページ腎臓 > エキスパートのための慢性腎臓病(CKD)ハンドブック

書籍詳細

エキスパートのための慢性腎臓病(CKD)ハンドブック

エキスパートのための慢性腎臓病(CKD)ハンドブック

富野康日己 監修 / 淺沼克彦 編集 / 清水芳男 編集 / 鈴木 仁 編集

B5判 264頁

定価7,480円(本体6,800円 + 税)

ISBN978-4-498-32402-2

2025年06月発行

在庫あり


CKD診療の“全て”が分かる最新マニュアルが登場!
CKD(慢性腎臓病)の“全て”をこれ一冊で徹底解説! 各疾患に関する定義,病態,治療方法に加え,近年注目される論文や最新の治療薬,現在進行中の治験に関してまで,CKD診療に関する知識を余すところなくまとめた本書は,CKD診療に関わる全ての医師のレベルを引き上げ,エキスパートへと導く.臨床経験豊富なエキスパートによる,CKD診療マスターを目指す医師のための最新マニュアルが登場!

Contents

総論
1 CKDの疾患概念・診断:CGA分類,末期腎不全への進展と心血管リスク〈富野康日己〉
 慢性腎臓病(CKD)の定義 / CKDの重症度分類 / 腎臓専門医への紹介基準 / CKDの有病率 / CKDの心血管疾患(CVD)リスク
2 わが国の末期腎不全透析療法の現状と原疾患〈富野康日己〉
 慢性透析療法の現況 / 透析導入4大原因疾患
3 アルブミン尿/蛋白尿:測定法・意義・分類〈淺沼克彦,本田大介〉
 測定方法 / 意義 / 分類
4 血尿,尿沈渣の見方・考え方〈鈴木 仁〉
 血尿評価の重要性 / 顕微鏡的血尿の定義と糸球体性血尿の判断 / 血尿を正確に診断するための採尿法と測定法 / 尿沈渣異常(円柱尿) / 円柱尿での鑑別のポイント / 糸球体腎炎の診断における血尿評価の実際 / 糸球体腎炎の活動性と血尿 / IgA腎症の予後と血尿 / 腎臓専門医に紹介するタイミング
5 浮腫〈大澤 勲〉
 定義・疾患概念 / 病態 / 治療
6 GFR: 測定方法,eGFRとゴールドスタンダード,血清Cr・Cys-C測定の意義/使い分け〈清水芳男〉
 腎クリアランスとは? / 腎機能評価法 / GFR測定法の使い分け
7 AKI to CKD〈岩木亮介,山田博之〉
 AKIはCKD発症のリスクとなるのか? / AKI to CKDの病態メカニズム / 急性腎臓病(AKD)の概念と意義 / AKI to CKDに対して我々はどのように対処すべきか?

各論
1 代謝性疾患
 A 糖尿病関連腎臓病(DKD)〈合田朋仁〉
  定義・疾患概念 / 病態 / 疫学 / 診断 / 臨床経過 / 病期分類 / 診断,管理のために行われる検査 / 腎予後マーカー / 治療
 B 痛風腎(高尿酸血症・痛風)〈村越真紀〉
  定義・疾患概念 / 病態 / 治療
 C 脂質異常症〈島本真実子〉
  定義・疾患概念 / 病態 / 診断 / 治療 / 
2 血管性疾患
 A 腎硬化症(良性,悪性)〈辰元為仁〉
  定義・疾患概念 / 病態 / 治療
 B 血管性高血圧(腎動脈狭窄症)〈若林華恵〉
  定義・疾患概念 / 病態 / 治療
3 難治性疾患
 A IgA腎症(メサンギウム増殖性糸球体腎炎)・IgA血管炎〈二瓶義人〉
  定義 / 疫学・臨床症状・病理 / IgA腎症の予後 / 病態 / 治療
 B 急速進行性糸球体腎炎(RPGN)・ANCA関連血管炎(AAV)〈清水芳男〉
  1)急速進行性糸球体腎炎(RPGN)
   定義・疾患概念 / RPGNをきたす疾患 / 病理組織学的特徴 / RPGN診療ガイドライン(2020年) / 治療
  2)ANCA関連血管炎(AAV)
   定義・疾患概念 / 発症機序・進展機序 / 治療
 C Goodpasture症候群〈平山浩一〉
   定義・疾患概念 / 病態 / 治療
 D 微小変化型ネフローゼ症候群(MCNS)〈山本香苗〉
   定義・疾患概念 / 病態 / 治療
 E 巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)〈牧野慎市〉
   疾患概念・分類 / 発症機序・進展機序 / 診断 / 治療
 F ループス腎炎(LN)〈箕輪健太郎,田村直人〉
   定義と疾患概念 / 疫学 / 診断 / 病因と病態 / 治療戦略
4 遺伝性腎疾患
 A 多発性囊胞腎(PKD):常染色体顕性多発性囊胞腎(ADPKD),常染色体潜性多発性囊胞腎(ARPKD)〈河野春奈〉
   定義・疾患概念 / 病態 / 治療
 B 家族性血尿・菲薄基底膜病・Alport症候群〜IV型コラーゲン関連腎症〜〈堀之内智子,野津寛大〉
   定義・疾患概念 / 病態 / 治療
 C Fabry病〈木原正夫〉
   定義・疾患概念 / 疫学 / 病態 / 臨床症状 / 診断 / 治療
5 妊娠高血圧症候群〈上村貴之,鶴屋和彦〉
   定義・疾患概念 / 病態 / 治療
6 尿細管間質性腎炎:薬剤性腎障害(紅麹サプリメントなど)〈村田悠輔,阿部雅紀〉
   定義・疾患概念 / 病態
7 Onconephrology〈大庭悠貴,澤 直樹〉
   定義・疾患概念 / CKD合併がん患者に対するがん薬物療法をどうすべきか? / 薬物関連の腎障害
8 新しいCKDの治療薬・治療法
【最新の治療】
 A SGLT2阻害薬〈足立恵理〉
 B GLP-1受容体作動薬〈越田剛生〉
 C HIF-PH阻害薬〈中田純一郎〉
 D MR拮抗薬〈井下博之〉
 E ARNI〈武藤正浩〉
 F アバコパン〈李 明峰〉
 G  LDLアフェレシス(難治性ネフローゼ症候群+糖尿病性腎症)〈?原久嗣〉
【現在進行中の国際治験概要】
 H IgA腎症・ループス腎炎〈狩野俊樹〉

索引

すべて見る

執筆者一覧

富野康日己 医療法人社団松和会理事長・順天堂大学名誉教授 監修
淺沼克彦 千葉大学大学院医学研究院腎臓内科学教授 編集
清水芳男 順天堂大学医学部附属静岡病院腎臓内科教授  編集
鈴木 仁 順天堂大学医学部附属浦安病院 腎・高血圧内科教授 編集
大澤 勲 埼友草加病院 院長・診療部部長・腎臓内科科長 
清水芳男 順天堂大学医学部附属静岡病院腎臓内科 教授  
岩木亮介 京都大学大学院医学系研究科腎臓内科学 
山田博之 京都大学大学院医学系研究科初期診療・救急医学分野 講師 
合田朋仁 順天堂大学医学部内科学教室腎臓内科学講座 先任准教授 
村越真紀 順天堂大学大学院医学研究科腎臓内科学 准教授 
島本真実子 市立札幌病院腎臓内科 部長 
辰元為仁 新古賀クリニック糖尿病・甲状腺・内分泌センター 副診療部長 
若林華恵 千葉大学大学院医学研究院腎臓内科学 助教 
二瓶義人 順天堂大学大学院医学研究科腎臓内科学 助教 
平山浩一 東京医科大学茨城医療センター腎臓内科 教授 
山本香苗 音羽記念病院腎臓内科 医長 
牧野慎市 千葉大学大学院医学研究院腎臓内科学 
箕輪健太郎 順天堂大学大学院医学研究科膠原病内科学 准教授 
田村直人 順天堂大学大学院医学研究科膠原病内科学 教授 
河野春奈 順天堂大学大学院医学研究科泌尿器科学講座 准教授 
堀之内智子 神戸大学大学院医学研究科内科系講座小児科学分野 講師 
野津寛大 神戸大学大学院医学研究科内科系講座小児科学分野 教授 
木原正夫 順天堂大学大学院医学研究科腎臓内科学 准教授 
上村貴之 奈良県立医科大学腎臓内科学 
鶴屋和彦 奈良県立医科大学腎臓内科学 教授 
村田悠輔 日本大学医学部内科学系腎臓高血圧内分泌内科学分野 
阿部雅紀 日本大学医学部内科学系腎臓高血圧内分泌内科学分野 主任教授 
大庭悠貴 虎の門病院分院腎センター内科 
澤 直樹 虎の門病院分院腎センター内科 部長 
足立恵理 順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター腎・高血圧内科 助教 
越田剛生 順天堂大学大学院医学研究科腎臓内科学 助教 
中田純一郎 順天堂大学大学院医学研究科腎臓内科学 准教授  
井下博之 順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター腎・高血圧内科 准教授 
武藤正浩 順天堂大学医学部附属浦安病院腎・高血圧内科 助教 
李 明峰 順天堂大学医学部附属浦安病院腎・高血圧内科 助教 
高原久嗣 順天堂大学医学部附属浦安病院腎・高血圧内科 准教授 
狩野俊樹 順天堂大学大学院医学研究科腎臓内科学 助教 

すべて見る

電子書籍で購入する

エキスパートのための慢性腎臓病(CKD)ハンドブック
   定価7,480円(本体6,800円 + 税)
   2025年06月発行
(外部のサイトへとびます)
エキスパートのための慢性腎臓病(CKD)ハンドブック
   定価7,480円(本体6,800円 + 税)
   2025年06月発行
(外部のサイトへとびます)
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722