トップページ > 画像医学・放射線医学・核医学 > CT冠動脈造影実践学
CT冠動脈造影実践学
木原康樹 編著
B5判 256頁
定価11,000円(本体10,000円 + 税)
ISBN978-4-498-01356-8
2010年10月発行
在庫なし
多列CTによる冠動脈造影の最新事情と、活用するにあたっての実践的な知識、今後の展望に至るまでをフォローした最新のreference。
目 次 §1 はじめに:CT冠動脈造影の発展と冠動脈疾患の診断における意議〈栗林幸夫〉 A.CT冠動脈造影の歴史と新世代CT B.CT冠動脈造影による冠動脈狭窄の評価 C.CT冠動脈造影による冠動脈プラークの評価 D.CTの臨床的適応 §2 多列CTによる冠動脈造影の現況:ハードウェアの到達点 1 64列MDCTの基本構造と撮像に影響する物理因子〈佐々木公祐〉 A.X線CTの基本構造と心臓撮影への適用 B.心電図同期撮影と心位相の選択 C.時間分解能 D.空間分解能 E.画像ノイズと被曝線量 F.CT値計測 G.撮影時間 2 画像解析workstationの到達点〈山田 稔〉 A.画像解析 B.ワークフロー C.Advantage Workstationのスペック 3 320列CTによるsingle beat angiography〈吉岡邦浩 田中良一〉 A.装置の特徴 B.撮影法 C.single beat angiographyの特徴 D.狭窄性病変の診断能 4 Dual source CTによる時間分解能改善〈東将浩 伊藤俊英〉 A.冠動脈CTでの画像再構成法 B.時間分解能の向上がもたらすもの C.新しいDSCT 5 Garnet detectorによる空間分解能への挑戦〈陣崎雅弘 栗林幸夫〉 A.Discovery CT 750HD B.空間分解能と画質 C.新しい再構成法 D.ステントファントムを用いた検討 E.症例提示 §3 多列CTによる冠動脈造影の現況:撮影環境とコンディショニング 1 64列MDCT撮像プロトコルの実際〈木口雅夫 堀口純〉 A.造影検査におけるインフォームドコンセント B.検査前の注意事項 C.前処置,前投薬 D.撮影前準備(ポジショニングと息止め) E.単純CT F.冠動脈CT angiography G.triple rule out H.画像ノイズと被曝線量 2 CT冠動脈造影検査における造影方法と撮像タイミング〈藤岡知加子 堀口純〉 A.造影理論の基礎:時間-造影濃度曲線 B.造影剤注入方法 C.撮像タイミング D.冠動脈CTに必要とされるCT値 3 前向きおよび後ろ向き心電同期法と被曝線量〈堀口 純〉 A.撮像法 B.放射線被曝 C.前向き心電同期法の診断能 D.前向き心電同期法の適応 4 Post image processingの実際〈田中 功〉 A.最適心位相の選択方法 B.画像再構成関数の選択 C.不整脈出現時の心電図編集(edit)方法 D.冠動脈画像表示法 §4 CT冠動脈造影画像が示すもの 1 Plain撮像とカルシウムスコア〈山本秀也〉 A.はじめに─心臓CTにおける単純撮影 B.冠動脈石灰化定量評価法の病理組織学的根拠 C.冠動脈カルシウムスコア化の意義 D.カルシウムスコアの撮影方法と計測方法 E.カルシウムスコアの臨床意義 F.わが国でのカルシウムスコアの成績(有病率と予後) G.今後の展望 2 CT冠動脈造影による狭窄度評価:カテーテル法との比較〈島田健永〉 A.CT冠動脈造影による冠動脈狭窄の評価 B.プラーク性状診断と冠動脈造影の限界 C.CT冠動脈造影の弱点 D.今後の展開 3 CT冠動脈造影におけるプラーク解析の基礎〈藤井隆 山口裕之〉 A.MDCTによるプラーク描出法 B.プラーク性状評価 C.CT値を用いたプラーク評価の注意点 D.color codeを利用したプラークの性状評価 E.今後の展望:dual energyを利用したプラーク評価 索 引
執筆者一覧
木原康樹 広島大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科学教授 編著栗林幸夫 慶応義塾大学医学部放射線診断科教授 編著佐々木公祐 GEヘルスケアジャパン?画像映像技術センター 山田 稔 慶応義大学医学部リサーチパーク 吉田邦浩 岩手医科大学附属病院循環器放射線科准教授 田中良一 岩手医科大学附属病院循環器放射線科准講師 東 将浩 国立循環器病研究センター放射線部医長 伊藤俊英 シーメンス旭メディテック 陣崎雅弘 慶応義大学医学部放射線科准教授 木口雅夫 広島大学病院診療支援部 堀口 純 広島共立病院放射線科医長 藤岡知加子 広島大学病院診療支援部 田中 功 東京女子医科大学東医療センター放射線科 山本秀也 広島大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科学講師 島田健永 大阪市立大学大学院医学研究科循環器病態内科学講師 藤井 隆 JA広島総合病院循環器内科講師 山口裕之 JA広島総合病院中央放射線科 奥村雅徳 藤田保健衛生大学医学部循環器内科講師 皿井正義 藤田保健衛生大学医学部循環器内科講師 尾崎行男 藤田保健衛生大学医学部循環器内科教授 川崎友裕 新古賀病院心臓血管センター循環器科 古賀伸彦 新古賀病院心臓血管センター循環器科 辻生真由美 新古賀病院診療放射線部 橋爪一明 新古賀病院診療放射線部 横井宏佳 小倉記念病院循環器内科部長 山地杏平 小倉記念病院循環器内科 代田浩之 順天堂大学医学部循環器内科教授 松永江律子 順天堂大学医学部循環器内科 北川知郎 スタンフォード大学医学部循環器内科 土井 修 静岡県立総合病院副院長兼循環器診療部長 三宅章公 横須賀市立うわまち病院救急総合診療部 大橋紀彦 広島大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科学 小山靖史 桜橋渡辺病院心臓血管センター画像診断科長兼放射線科部長 宇都宮裕人 広島大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科学教授 國田英司 広島大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科学 近藤 武 高瀬クリニック循環器科 高瀬真一 高瀬クリニック院長 平野雅春 東京医科大学循環器内科 山科 章 東京医科大学循環器内科教授 東野 博 愛媛大学医学部附属病院放射線科病院教授 望月輝一 愛媛大学大学院医学系研究科生体画像応用医学教授 佐藤裕一 黒沢病院附属ヘルスパーククリニック院長、画像センター長 黒澤 功 黒沢病院附属ヘルスパーククリニック
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)