ログアウト中です。

トップページ麻酔科学・ペインクリニック > 気道管理大全 ―Evidence and Tips― 

書籍詳細

気道管理大全 ―Evidence and Tips― 

気道管理大全 ―Evidence and Tips― 

山蔭道明 監修 / 立花俊祐 編著 / 茶木友浩 編著

B5判 332頁

定価12,100円(本体11,000円 + 税)

ISBN978-4-498-05556-8

2024年06月発行

在庫あり

この1冊だけで,気道管理がひととおりできるようになる!



気道管理は麻酔科医にとって日常業務であり,基本手技だからこそ,多くのコツとテクニックがある!
目の前の患者に,一番有用なデバイスで一番スマートな気道管理を行うための1冊.国内外のガイドラインの解説,デバイスごとの特徴と選び方,基本的な手技のエビデンスとTips,添付文書の内容など必要な知識をまとめました.気道確保困難例をどのようにして乗り越えるのか,どうすれば安全で確実な挿管・麻酔・気道管理ができるのか,実践的かつ網羅的に学べる必読書です.

序 文

 われわれ麻酔科医にとって気道管理は日常手技の一つですが,大変に深遠な医療行為であると感じます.麻酔計画の時点で,どれほど丁寧に気道評価し,実際の現場で多様な気道管理デバイスを駆使しても,困難気道を回避することができなかった苦い経験をお持ちの方は,若手のみならず,気道管理に精通された先生方の中にもいるのではと思います.
 「気道管理の歴史」は「麻酔科医の歴史」であると言っても過言ではないと考えています.多くの麻酔科医の先人が苦労し,熟慮し,そして後進に継承してきたものが,まさにわれわれが現在享受している『気道管理論と手技論』なのでしょう.
 医師としてまだ若輩である私たちが,この度本書の編集の任を受けた際に,気道管理という壮大なテーマについてまとめることが,果たして実現可能かどうか悩むことがありました.また過去には,気道管理に関する著書もさまざま発売されており,どのような切り口でまとめることで差異化が実現するのかという観点も意識しなければなりませんでした.
 考えていくうちに,日常業務でおこなう気道管理を科学的そして網羅的に見つめ直し,いかにして安全で確実な気道確保を成立させるのかを,さまざまなエビデンスとエキスパートの経験の両輪からアプローチできる1冊を創りたいと思うようになりました.そして,編者の私たちが読んでみたいと思える内容を揃えることができました.
 本書「気道管理大全―Evidence and Tips―」では,各国の気道管理ガイドラインを含めた総論と,新旧の気道管理デバイスにフォーカスした各論についてエキスパートに解説いただきました.さらに,救急医療や小児・産科麻酔といったサブスペシャリティにおける気道管理の現状についても概説いただいた点で,これまでになかった気道管理関連書籍が完成したと思います.対象とする患者さんが異なることで,注意すべき点や効果的な気道デバイス選択にも違いが生じますが,各シチュエーションに沿ったベストな気道管理戦略を知ることが可能な内容となっています.特筆すべきは,各種デバイスに関する多彩な説明です.デバイスの基本的な構造や部位名称にはじまり,現状のエビデンスのまとめ,さらには豊富な知識と経験に裏打ちされたエキスパート秘蔵のTipsを紹介していただいていますので,ベテラン医師にとっても非常に有意義な情報を得ることができると自負しております.本書が気道管理を担う先生方にとって,医療の質の向上に少しでも寄与できるのであれば,そしてこれから誕生する麻酔科医へ『気道管理論と手技論』を継承するためのツールとなれば,編者としてはこの上ない喜びです.
 最後になりましたが,各領域のエキスパートの先生方には診療や研究でお忙しい合間に,珠玉の原稿を用意いただきまして心より感謝申し上げます.また,非常にタイトな日程の中で,的確で丁寧な校正・編集を行っていただきました,中外医学社の上岡様,桑山様には深謝いたします.

2024年5月

札幌医科大学医学部 麻酔科学講座 助教
立 花 俊 祐
札幌医科大学医学部 麻酔科学講座 助教
茶 木 友 浩

すべて見る

CHAPTER 1 気道リスク評価と気道管理ガイドライン
 1 マスク換気困難予測 
 2 気管挿管困難予測 
 3 JSA airway management guideline 2014 
 4 ASA(アメリカ麻酔科学会)診療ガイドライン 
 5 DAS(Difficult Airway Society)ガイドライン 
 6 PUMA(Project for Universal Management of Airways) 
CHAPTER 2 酸素療法および非侵襲的陽圧換気
 1 酸素療法 ?カニューレ 
 1 酸素療法 ?マスク 
 1 酸素療法 ?リザーバーマスク 
 2 非侵襲的陽圧換気 
 3 High—flow nasal cannula(HFNC) 
CHAPTER 3 麻酔に必要な気道管理手技 
 1 脱窒素化とマスク換気 
 2 エアウェイ(経口,経鼻) 
 3 急速導入 
 4 緩徐導入 
 5 迅速導入 
 6 意識下挿管 
CHAPTER 4 気管挿管 
 1 経口気管挿管 
 2 経鼻気管挿管 
 3 輪状甲状靱帯穿刺 
 4 気管切開 
CHAPTER 5 気管挿管デバイス 
 1 喉頭鏡 
 2 ビデオ喉頭鏡 
 3 気管支鏡 
CHAPTER 6 気管挿管チューブ 
 1 シングルルーメンチューブ 
 2 経鼻挿管用チューブ 
 3 気管支ブロッカー 
 4 ダブルルーメンチューブ 
 5 気管切開チューブ(気管カニューレ) 
CHAPTER 7 声門上器具 
 1 第一世代声門上器具 ?LMA Classic 
 1 第一世代声門上器具 ?LMA Flexible 
 2 第二世代声門上器具 ?LMA ProSeal 
 2 第二世代声門上器具 ?LMA Supreme 
 2 第二世代声門上器具 ?i—gelとi—gel plus 
 2 第二世代声門上器具 ?Ambu AuraGain 
CHAPTER 8 特殊な環境における気道管理 
 1 小児の気道管理 ?気道評価 
 1 小児の気道管理 ?術前絶飲食ガイドライン 
 1 小児の気道管理 ?麻酔導入と気道確保 
 1 小児の気道管理 ?喉頭鏡,ビデオ喉頭鏡 
 1 小児の気道管理 ?小児における気管挿管チューブ 
 1 小児の気道管理 ?小児における分離肺換気 
 1 小児の気道管理 ?声門上器具 
 2 妊婦の気道管理 ?妊娠に伴う変化と気道評価 
 2 妊婦の気道管理 ?帝王切開と気道管理 
 2 妊婦の気道管理 ?産科救急と気道確保 
 3 緊急時の輪状甲状間膜切開 
 4 カテーテルアブレーション時の鎮静・気道管理 
 5 消化管内視鏡時の鎮静・気道管理 
 6 歯科治療時の鎮静・気道管理 
 7 院内急変時の気道確保 
 8 救急救命士が使用するデバイス 
 9 ECMO 

すべて見る

執筆者一覧

山蔭道明 札幌医科大学医学部 麻酔科学講座 教授 監修
立花俊祐 札幌医科大学医学部 麻酔科学講座助教 編著
茶木友浩 札幌医科大学医学部 麻酔科学講座助教 編著
花崎元彦  国際医療福祉大学医学部 麻酔・集中治療医学 教授 
中澤春政  杏林大学医学部 麻酔科学教室 准教授 
浅井 隆  獨協医科大学埼玉医療センター 麻酔科 教授 
内田寛治  東京大学大学院医学系研究科 生体管理医学講座麻酔科学 教授 
玉井悠歩  東京大学医学部附属病院 麻酔科・痛みセンター 助教 
木山秀哉  東京慈恵会医科大学 麻酔科学講座 教授 
枝長充隆  札幌医科大学医学部 麻酔科学講座 准教授 
陶山真一  元生会森山病院 検査部 
坂口雄一  埼玉県立小児医療センター 麻酔科 医長 
磯野史朗  千葉大学真菌医学研究センター 呼吸器生体制御学研究部門 特任教授 
内田篤治郎  東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 心肺統御麻酔学分野 教授 
石橋忠幸  九州大学病院 麻酔科蘇生科 助教 
山浦 健  九州大学大学院医学研究院 麻酔・蘇生学分野 教授 
中川 拓  九州大学病院 手術部 助教 
谷奥 匡  和歌山県立医科大学医学部 麻酔科学教室 
川股知之  和歌山県立医科大学医学部 麻酔科学教室 教授 
黒?弘倫  和歌山県立医科大学医学部 麻酔科学教室 助教 
植村 樹  国立国際医療研究センター病院 救命救急センター 医長 
新山幸俊  秋田大学大学院医学系研究科医学専攻病態制御医学系 麻酔・蘇生・疼痛管理学講座 教授 
齋藤朋之  獨協医科大学埼玉医療センター 麻酔科 講師 
中山禎人  札幌南三条病院 麻酔科 部長 
佐倉考信  岡山大学病院 麻酔科蘇生科 
片山 明  岡山大学病院 麻酔科蘇生科 
森松博史  岡山大学病院 麻酔科蘇生科 
飯島毅彦  昭和大学歯学部 全身管理歯科学講座歯科麻酔科学部門 客員教授 
川越いづみ  順天堂大学医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座 主任教授 
吉村達也  Clinical Associate Professor, University of Iowa Hospitals and Clinics 
山口 愛  順天堂大学医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座 助教 
黒瀬 誠  札幌医科大学医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座 准教授 
木下裕貴  弘前大学医学部附属病院 集中治療部 助教 
廣田和美  青森県立中央病院 院長 
金 史信  済生会兵庫県病院 麻酔科 
古谷健太  新潟大学大学院医歯学総合研究科 麻酔科学分野 准教授 
小嶋大樹  あいち小児保健医療総合センター 麻酔科 医長 
宮本義久  兵庫県立こども病院 麻酔科 
藤原孝志  兵庫県立こども病院 麻酔科 
香川哲郎  兵庫県立こども病院 麻酔科 部長 
西部伸一  東京都立小児総合医療センター 麻酔科 部長 
簑島梨恵  東京都立小児総合医療センター 麻酔科 医長 
酒井 渉  北海道立子ども総合医療・療育センター 麻酔科・小児集中治療科 医長 
名和由布子 北海道立子ども総合医療・療育センター 麻酔科・小児集中治療科 部長 
鈴木康之  東京女子医科大学 麻酔科 教授 
加藤里絵  昭和大学医学部 麻酔科学講座 教授 
木井菜摘  札幌医科大学医学部 麻酔科学講座 助教 
福井麻里子 順天堂大学医学部 呼吸器外科学講座 准教授 
宮内靖史  かわぐち心臓呼吸器病院循環器内科・不整脈センター,日本医科大学循環器内科 
森田圭紀  神戸大学医学部附属病院 国際がん医療・研究センター 消化器内科 特命准教授 
左合徹平  九州歯科大学 歯科侵襲制御学分野 
五十嵐友美 昭和大学医学部 集中治療医学講座 
葛西毅彦  札幌医科大学医学部 救急医学講座 助教 
岸本万寿実 札幌医科大学附属病院 臨床工学部 

すべて見る

電子書籍で購入する

気道管理大全 ―Evidence and Tips― 
   定価12,100円(本体11,000円 + 税)
   2024年06月発行
(外部のサイトへとびます)
気道管理大全 ―Evidence and Tips― 
   定価12,100円(本体11,000円 + 税)
   2024年06月発行
(外部のサイトへとびます)
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722