I.血液ガスを理解するための基礎知識
肺の働きを知ろう
1 なぜ呼吸が必要なのか?
memo 三大栄養素について
memo 呼吸商とは?
memo 好気呼吸と嫌気呼吸でどれほどエネルギー獲得の効率が違うのか?
2 ガス交換(外呼吸)をしている肺の構造を知ろう
3 肺で行われる換気を理解しよう
A.呼吸器疾患の肺胞換気へのかかわり
memo 生れた後も成長する肺
4 大気中と肺胞内,毛細血管内,静脈内でのガス分圧の変化を理解しよう
5 肺胞内で行われるガス交換
A.肺胞気−動脈血酸素分圧較差(A−aDo2)とA−aDo2の開大をきたす原因
6 身体の中を流れる血液中の酸素分圧と二酸化炭素分圧の変化
A.酸素カスケード
memo 略語の意味を知っておこう
memo TorrとmmHgはどう違う?
7 どのようにして酸素は運ばれ,どうやって組織内に入り込むのか?
酸素の輸送と解離
A.解離曲線の左方移動と右方移動
B.酸素輸送に影響する因子
8 どのようにして二酸化炭素は組織から肺へ輸送されるのか?
A.様々な形で運ばれる二酸化炭素
B.様々な形の二酸化炭素はどのようにして肺で放出されるのか?
9 呼吸を調節している呼吸中枢とその働き
A.呼吸中枢はどのようにして適切な呼吸の調節をしているのか?
―呼吸中枢への呼吸刺激
memo 呼吸苦はなぜ感じるのか?
memo 身体にとって必要な酸素濃度(分圧)はどれくらい?
memo 高二酸化炭素血症の長期持続と身体の適応
memo CO2ナルコーシスについて/
高Pco2血症の患者への高濃度酸素投与の危険性
II.動脈血採取の手技と血液ガスデータの解釈
1 動脈血採血の手技
A.臨床の場で血液ガスを測定するのはなぜ?
B.血液ガスのデータのうち,まず対処すべき情報は何?
C.動脈血の採取方法と採取検体の取り扱いについて
2 血液ガスデータの解釈
A.血液ガスの各項目と正常値を知ろう
B.血液ガスデータの解釈の手順
memo Sao2の解釈
C.検査を組み合わせて患者の病態を解釈しよう
D.動脈血酸素分圧(Pao2)の解釈
memo チアノーゼ
memo みかけ上は正常な低酸素血症(1)
memo みかけ上は正常な低酸素血症(2)
memo 急にボケはじめた高齢者は要注意!
E.動脈血二酸化炭素分圧(Paco2)の解釈を詳しく知ろう
memo CO2ナルコーシス
(以下,小項目は省略)
III.様々な病気で使用される酸素補充療法
1 血液ガス測定の原理と機器
A.動脈血ガス測定の原理
B.パルスオキシメーターの原理
2 様々な病気で使用される酸素補充療法
A.酸素補充療法の際の大原則
B.酸素カニューラ
C.酸素マスク
D.在宅酸素療法home oxygen therapy(HOT)
E.非侵襲的陽圧換気もしくは人工呼吸導入の目安
IV.酸塩基平衡
1 身体の中のpH: 一定に保たれているpH
2 酸や塩基とは何を意味するのか?
3 酸塩基平衡: 身体でpH7.4を維持するための仕組み
A.体液による化学的な酸塩基緩衝作用
B.呼吸による酸塩基平衡システム
C.腎臓による酸塩基平衡システム
4 酸塩基平衡の乱れ
A.アシドーシスとアシデミア,アルカローシスとアルカレミアの違い
B.呼吸性と代謝性でみられるアシドーシスとアルカローシス
C.動脈血ガスのpHからみた病態の解釈
5 臨床の場でみる酸塩基平衡の乱れと鑑別診断
A.呼吸性アシドーシスの鑑別診断
B.呼吸性アルカローシスの鑑別診断
C.代謝性アシドーシスの鑑別診断
D.代謝性アルカローシスの鑑別診断
6 アシドーシスやアルカローシスに対する治療
索 引