序 文
集中治療領域におけるpoint-of-careとしての超音波診断(point-of-care ultrasonography :POCUS)は,従来,心エコーを中心に行われてきたが,近年,肺をはじめ全身に広がり応用されるようになってきている.重症患者の集中治療室外への移動は危険を伴い,多くの準備とマンパワーを要する.その意味でもベッドサイドで施行可能なエコーを活用することは,集中治療の領域では非常に親和性が高く,いたって自然な流れであると言える.近年その有用性が広く認められるようになり,転帰にも影響する可能性が示されてきている.欧米では既にこの領域の資格制度が確立して運用されている.
日本集中治療医学会では,2017年より積極的にセミナー等を開き活動をしてきたが,私が理事長を仰せつかった2020年,超音波画像診断認定制度設立のためのワーキンググループを立ち上げ,本書をまとめて頂いた野村先生を中心に設立準備をして頂いている.おりしも,COVID-19パンデミックにより集中治療の現場は混乱を極める時期であったが,感染対策の観点からもPOCUSが有用であることが実感できた.既に試行としての試験も終え,現在,正式な認定試験に向けて準備を行っているところである.本テキストは,その教科書としての位置づけでもある.幅広く全身をカバーするとともに,集中治療の現場で必要な知識・技術が習得できるように細部にわたって工夫がされている素晴らしい内容となっている.執筆・編集をして頂いた先生方はどなたも集中治療の臨床現場の第一線でご活躍の方々であり,COVID-19対応で極めて多忙な中での作業をして頂いた.この場を借りて,ワーキンググループ並びに関係各位のご尽力に心より敬意と感謝の意を表したい.
日本集中治療医学会は,まもなく創立50周年を迎える.コロナ禍での集中治療科医の活躍もあり,昨年には,「集中治療科」の専門医機構サブスペシャルティ領域の認定,さらには,長年の悲願であった「医師届出票」への追加がなされるなど,「集中治療」の社会におけるプレゼンスはここにきて確実に向上してきている.一方で,本学会が社会的責務を果たす重要性も増してきているということでもあり,質の高い集中治療を提供できる集中治療科専門医を世に送り出すことは学会としての使命である.集中治療科専門医の存在意義の確立と差別化に繋げるためにも,POCUSの知識と技術を身に着けて頂くことは重要と考える.
本書が,広く国民の皆様が質の高い集中治療を享受できる一助となることを期待するとともに,平穏で安寧な日々が一刻も早く訪れることを願ってやまない.
2023年1月吉日
一般社団法人日本集中治療医学会 理事長
西田 修
-----------------------------
発刊にあたって
集中治療領域にもpoint-of-care ultrasonography(POCUS)の概念がひろまり,日常診療において医師が自らベッドサイドで超音波診断装置を用いて,早期診断,治療計画の補助およびその治療の適切性の評価を行っている.疾病発症から治療開始まで短時間での対応が必要な部門では医師が自らおこなうPOCUSは有用となる.一般社団法人日本集中治療医学会においては集中治療領域における超音波診断の必要性を重んじ,2017年より年2回集中治療エコーハンズオンセミナーを開催してきた.セミナーはこのテキストに含まれている幅広い超音波診断領域の習得を目的に,各領域診断に秀でている医師が講師となり開催した.残念なことに2020年春の第7回セミナーからCOVID-19蔓延により開催が延期されている.また同時期に年1回行ってきた,⼩児新⽣児集中治療エコーハンズオンセミナーも2020年より開催が延期されている.
超音波診断の教育はCOVID-19により妨げられた反面,実臨床においてはその利用を飛躍的に増加させた.その誘引として超音波診断の侵襲性の低さがあげられる.基礎知識を学ぶことなく,実践でエコー技術が上達した医療者も多いと考える.特に肺エコーは多く活用され,胸部レントゲン写真を毎日撮影することは減少した.実際,COVID-19の蔓延に並行して,多くの肺エコーの研究が発表されている.また,心エコーや血管エコーも活用されている.
このように利用頻度が増えた超音波診断であるが,曖昧な知識で診断を行っている集中治療医も多いと想像する.定性的評価を第一にするPOCUSであるがゆえ,正常と異常が正確に判別できない医師の診断は,逆に治療の妨げになる.そこで本学会では,最低限の超音波の基礎知識と各領域診断の正確性の担保を目的に,集中治療超音波画像診断認定制度を発足させる.セミナー講師を主軸に2020年よりワーキンググループを立ち上げ,集中治療医に必要とされる超音波診断の知識と技術を検討し,このテキストを作成した.内容は集中治療医に求められる超音波の基礎,経胸壁心エコー,気道肺胸郭エコー,血管エコー,腹部エコー,脳神経エコー,小児エコーとともに,即座の判断が必要なショック状態のエコー診断を主要テーマとしている.各領域では,知識技術の習得を目的に,到達目標を掲げ,その目標を達成するための学習内容,そして超音波診断技術認定のための評価項目の順に,認定の学習ガイドとなるよう記述されている.執筆者名にあるように,超音波診断に卓越した集中治療医が長時間費やして作成したテキストであり,ぜひ手にとって超音波画像診断技術向上にむかって学習していただきたい.
2023年1月吉日
一般社団法人日本集中治療医学会 超音波画像診断認定制度設立WG 委員長
野村岳志