目 次
I.呼吸器系の生物学
1.ゲノミクスからプロテオミクスへ <劉 世玉 藤田芳司>
2.遺伝子発現の調節機構 <高橋恭子 羅 智靖>
3.ヒト単球由来マクロファージの機能 <赤川清子>
4.マスト細胞とFcレセプター <遠藤章太 中村 晃 高井俊行>
5.骨髄幹細胞と肺の再生 <阿部信二 吾妻安良太 工藤翔二>
6.肺疾患とHGF <海老名雅仁 貫和敏博>
7.肺サーファクタントをめぐる最近の進歩 <光澤博昭 黒木由夫>
8.SARSコロナウイルス <加瀬哲男>
9.医療におけるナノテクノロジー <上野晃憲 水島 裕>
II.疾患の病因と病態
1.喘息の末梢気動病変 <相沢久道>
2.喘息とToll-like receptor <長瀬洋之 大田 健>
3.COPDの気道炎症 <青柴和徹>
4.呼気凝縮液による病態解明 <平野綱彦 山縣俊之 一ノ瀬正和>
5.睡眠呼吸障害の循環器への影響 <美濃口健治>
6.過換気と過換気後の低酸素血症 <陳 和夫>
7.DADの概念をめぐって <谷本高男 今関信夫 大河内康実 松原 修>
8.炎症性肺疾患とサイトカイン <藤島清太郎>
9.インフルエンザ肺炎 <高柳 昇>
10.じん肺における肺癌の合併─珪肺を中心として <後藤明輝 深山正久>
III.診断の進歩
1.スパイロメトリーの今日的意義 <飛田 渉>
2.機能的CT−air trappingの検出 <三嶋理晃 新実彰男>
3.細径気管支鏡 <堀之内宏久 藤本博之 小林紘一>
4.特発性肺線維症のCT診断 <前田隆樹 野間惠之>
5.呼吸器科医のための膠原病の診断─肺合併症を中心に─ <田中良一>
6.SARSの診断学 <大石和徳>
7.抗酸菌の細菌学的診断 <冨岡治明>
8.MRIと肺癌 <楠本昌彦 立石宇貴秀>
9.肺MALTリンパ腫の臨床病理学と特異的遺伝子異常 <稲垣 宏>
IV.治療の進歩
1.喘息治療の評価法 <玉置 淳>
2.低1回換気量による肺保護換気の現状と今後の課題 <鈴川正之>
3.サルコイドーシスの新しい治療ガイドライン <津田富康>
4.市中肺炎のproとcon <宮下修行 松島敏春 岡三喜男>
5.生物学的製剤に伴う呼吸器感染症 <天野宏一>
6.気道狭窄のステント療法: 特に気流制限に対するステント留置の生理学的検討<宮澤輝臣>
7.非小細胞肺癌術後化学療法の再評価 <一瀬幸人>
8.イレッサィによる肺障害 <根来俊一>
索引