トップページ > 脳・神経 > 物忘れ外来ハンドブック
アルツハイマー病の診断・治療・介護
物忘れ外来ハンドブック
川畑信也 著
A5判 242頁
定価4,400円(本体4,000円 + 税)
ISBN978-4-498-12812-5
2006年04月発行
在庫なし
「物忘れ外来」での経験をもとに,認知症の正確な診断と治療・介護に至るプロセスとあわせ,アルツハイマー病の臨床に役立つ61の事柄について簡潔に解説した.
目 次 A◆アルツハイマー病の臨床診断の手順 症例1 病歴から認知症を疑うポイント 実際の診察から認知症を疑うポイント 臨床検査から認知症を疑うポイント 心理学的検査から認知症を疑うポイント 脳画像から認知症を疑うポイント 臨床経過から認知症を疑うポイント 症例1の解説 B◆診断 1.アルツハイマー病の診断基準 2.アルツハイマー病の危険因子 3.アルツハイマー病と血管性危険因子 4.家族や介護者にアルツハイマー病についてどのように説明すると理解されやすいか? 5.アルツハイマー病と診断した後,かかりつけ医が行うべきこと 6.アルツハイマー病の初期症状として重要なものは何か? 7.日常生活上の行動の変化も早期診断に役立つ 8.医院・クリニックの再来患者さんで認知症を発見するきっかけは? 9.認知症に進展しているのか否か判断できない患者さんへの対応 10.「治療可能な認知症」を見逃さないことが重要 11.BPSDとは何か? 12.老年期にみられる認知症を伴わない幻覚・妄想 13.アルツハイマー病にみられる抑うつ状態・うつ病 14.改訂長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R) 15.Mini-Mental State Examination (MMSE) 16.時計描画テストclock drawing test 17.脳形態画像検査(CTスキャン,MRI)の臨床的意義と解釈 18.脳機能画像検査(脳血流SPECT)の臨床的意義と解釈 19.アルツハイマー病と脳血管性認知症の鑑別 20.アルツハイマー病とレビー小体型認知症の鑑別 21.アルツハイマー病と前頭側頭型認知症の鑑別 22.アルツハイマー病の重症度判定をどうするか? 23.せん妄の病態と診断 24.専門外来としての「物忘れ外来」開設の手順と活動 25.脳血管性認知症の概念とその不確実性 26.脳血管障害を伴うアルツハイマー病混合型認知症との関連 27.見落とされやすい脳血管性パーキンソニズム C◆薬物治療 1.アルツハイマー病の治療ガイドライン 2.抗認知症薬開始の条件は? 3.ドネペジル使用に際しての注意点 4.ドネペジルの具体的な使用方法 5.自験例からみたドネペジルの臨床効果 6.認知症の行動と心理症状BPSDに対する薬物療法の原則 7.認知症の行動と心理症状BPSD解決の戦略をどう進めるか? 8.認知症の行動と心理症状BPSDに対する抗精神病薬の選択と使用法 9.アルツハイマー病にみられる精神病症状に対する薬物療法 10.不安症状や不眠に対する薬剤の選択と使用法 11.せん妄に対する薬物療法 D◆介護 1.認知症介護の原則をどう説明するか? 2.事例から考える介護の問題点(1) 3.事例から考える介護の問題点(2) 4.事例から考える介護の問題点(3) 5.事例から考える介護の問題点(4) 6.認知症患者さんにデイサービス利用をどのように勧めるか? 7.認知症を理解できない家族に対する対応をどうするか? 8.徘徊がみられる患者さんへの対応 9.尿便失禁,弄便がみられる患者さんへの対応の説明 10.自宅に居るのに夕方になると「家に帰る」と訴える 11.物盗られ妄想が頻繁で困る患者さんへの対応 12.外出などの予定があると数時間前からそわそわして落ち着かない 13.理解力が低下している患者さんへの対応 14.抑うつ症状・うつ病に対する非薬物療法ならびに薬物療法 15.怒りっぽい,易怒性に対する対応 16.睡眠障害に対する環境整備と対応 17.認知症患者さんの自動車の運転をどのように指導するか? 18.施設入所をどのように考えるか? 19.成年後見制度の利用を勧める 20.認知症高齢者に多い事故・不測の事態 21.愛知県東三河地方における認知症啓発活動 22.介護家族からしばしば質問される疑問とその対応 索引
執筆者一覧
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)