ログアウト中です。

トップページ医学一般・医学概論 > 三ツ星プレゼンレシピ

トップページ論文・医学情報 > 三ツ星プレゼンレシピ

書籍詳細

三ツ星プレゼンレシピ

デザインが見える,発表が冴える

三ツ星プレゼンレシピ

岡田 悟 編集 / 東京北医療センタープレゼン部 著

B5変型判 240頁

定価4,950円(本体4,500円 + 税)

ISBN978-4-498-14810-9

2021年12月発行

在庫あり

いつものプレゼンが極上級の三ツ星に! 全体構成やキーメッセージの設定,デザインや図表の作成法,文字や色の使い方など,プレゼン力が格段にアップするスライド作成のノウハウやプレゼンテーションの極意が満載.東京北医療センタープレゼン部がこれまで培ってきた㊙テクニックを豊富な実例を挙げながら楽しくわかりやすく紹介していきます!



こうして東京北プレゼン部は生まれた
 この本をお手に取ってくださった皆さん,本当にありがとうございます.プレゼンに対して苦手意識を持っている方かもしれませんし,百戦練磨で新しい何かを求めている方かもしれません,表紙のデザインを見て「なんか面白そう」と思ってくださった方かもしれませんが,どんな方でもこの本がお役に立てればこれほど嬉しいことはありません.
 さて,本の中にはそもそも東京北プレゼン部がどういうものかを紹介できませんでしたので,ここではその成り立ちについて簡単にご紹介します.
 東京北プレゼン部は元々病棟診療チームで親睦を深めるために互いの趣味を発表するものでした.飲み屋でPCを開きながらプレゼンを行うのですが,「医療系以外で,人に伝えられるアウト気味のボーダーラインの趣味など」というテーマ縛りをしていたので,それはそれは混沌を極めつつ盛り上がり,飲み会の時間が全てプレゼンと質疑応答で終わることもしばしばでした.
 その後,面白いから科でやろうという話になり,院内カフェを貸し切って巨大スクリーンでそれをやっていました.そこで気づいたのが「自分が好きなことになるとみんなプレゼンがうまいし,スライドもイケている」ということでした.またそれぞれの隠しておくには惜しい多彩な趣味がむき出しになっていったのです.
 そしてそこで得た技をSNSで発信してみたところ,思った以上に面白がってくれる人が多く,東京北総合診療科の対外発信の1コンテンツにしようという話になりました.そこで様々なスキルを持った人の知恵を集めて「東京北プレゼン部」ができたのです.今ではSNS以外にもプレゼンのセミナーを行ったり,他の媒体へのスライド公開なども行ったりしています.

そして書籍化へ
 その後定期的に発信をしていたところ,インフルエンサーを介して中外医学社様の目にとまり,書籍化のお声をかけてくださいました.この本を執筆することは専門医資格の要件などには全くひっかかりませんが,メンバー全員が「自分のスキルを活かせるのなら面白そうだし,執筆しよう」という気持ちで参加してくれたのは,まとめ役としては非常に心強く,また嬉しかったのを鮮明に覚えています.

 プレゼン作り自体はお絵かきや図画工作と似ていて,自分の頭の中のものを形にできるととても楽しいものです.この本をきっかけに忘れかけていた「何かを作る楽しみ」に火がつき,プレゼン作りにワクワクできるようになれば嬉しいです.
 最後になりますが,一度やってみたかったことで当部のメンバーには許可を得たので書かせてください.いつも子育てで精一杯奮闘しながらも執筆に協力してくれた恵梨,子育ての先頭として親とともに成長してきたダンスとボイパ,ギター,水泳をこなす頼もしい9歳の名心,小学校に入りたてで文字を一生懸命練習しながらいつも抱っこをせがむ優しい7歳の環,パパの見せたパルクールの動画によって飛びまくりながら地上では電車を愛でる,ハマる才能のある5歳の界良,パパはみんなとの体験・時間のために仕事をしていることを忘れません.大好きだよ,いつもありがとう.

2021年11月
東京北医療センター総合診療科
岡田 悟

すべて見る

目 次

Chapter 1 中身で勝負(構成編)

01 プレゼンで一番大事なこと プレゼンテーション総論〈岡田 悟〉
02 セッションの構成と本論のデザイン ザッとインストラクショナル・デザインを生かす〈岡田 悟〉
03 彼を知り己を知れば百戦殆からず 参加者分析〈岡田 悟〉
04 結局何が言いたいの? キーメッセージは何か?〈岡田 悟〉
05 アイデアを記憶に焼きつかせる方法 SUCCESs〈小林満里菜〉
06 ついつい聞いてしまう“お話”を入れる ストーリーテリング〈岡田 悟〉
07 説明にはたとえ話が必要だ 比喩・アイデアの出し方〈川瀬圭祐〉
08 ゲーム・映画に学ぶオープニング〈中島侑紀〉
09 ゲーム・映画に学ぶクロージング〈川幡翔太郎〉
10 ここまでの中身のデザインを症例発表に生かす〈綾香奈々〉

Chapter 2 見た目で勝負(デザイン編)

01 スライド作成の5つの掟〈岡田 悟〉
02 どんなプレゼンスタイルが好み?〈大村早葵子〉
03 広告に学ぶレイアウトパターン〈横田 遊〉
04 キャッチコピーに学ぶ「刺さる」言葉〈田中奈央〉
05 フォント,文字を目立たせるには〈近藤真未〉
06 文字の見せ方で差をつけろ 文字の配置と強調法〈岡田 悟〉
07 小難しいことは考えない色の扱い方〈岡田恵梨〉
08 スライドの写真選びで失敗したくない〈岡田 悟〉
09 フォトグラファーに学ぶ 写真の構図と文字の配置法〈中島 謙〉
10 箇条書きをやめてみる〈岡田 悟〉
11 グラフのコンプレックスをなくす
  (1)グラフ総論〈岡田 悟〉
  (2)円グラフ〈坂上美香〉
  (3)棒グラフ〈岡田 悟〉
  (4)線グラフ〈岡田 悟〉
  (5)どう効果的にプレゼンにグラフを入れるか?〈岡田 悟〉
12 インフォグラフィック・ピクトグラムという選択〈海永千怜〉
13 縛りデザイン デザインテーマを決める〈立川聖哉〉
14 プレゼン部直伝 あなたのイメージを実現化するスライド作成テクニック〈岡田 悟〉
15 症例発表にスライド技術を生かす〈岡田 悟〉

Chapter 3 当部でのビフォー・アフター〈岡田 悟〉

01 文章スライド編
02 スライド → スライド編
03 症例報告編

Chapter 4 スライドデザインのバリエーションを増やす〈岡田 悟〉

Chapter 5 ついに舞台へ! デリバリーの技術

01 ダンサーに学ぶジェスチャー〈岡田 悟〉
02 参加者を惹きつける話し方〈田所みどり〉
03 ここで差をつけるプレゼン練習法〈斎藤惣太〉

Chapter 6 達人たちに学ぶ〈岡田 悟〉

・藤沼スタイル:説明ではなく,体験を通して学ばせる
・重島スタイル:えっ? と思わせるポエトリープレゼン
・吉村スタイル:自分を主人公にして共感から学ぶ
・海永スタイル:比喩+インフォグラフィック=無限の表現
・南郷スタイル:アウェイをホームに変えるオープニング法
・森川スタイル:予想を裏切るSTARの瞬間
・綿貫スタイル:自己紹介がいつの間にか内容のレクチャーに
・素晴らしいプレゼンターは何が違うのか

Chapter 7 当部で作成したプレゼンスライド実例集〈岡田 悟〉

・作例1:当院総合診療科のwebプログラム説明スライド
・作例2:EBMレクチャー『早期中止試験』
・作例3:EBMレクチャー『複合アウトカム』
・作例4:家庭医療レクチャー『健康生成論』

索 引

すべて見る

執筆者一覧

岡田 悟 東京北医療センター総合診療科 編集
東京北医療センタープレゼン部   著
小林満里菜 東京北医療センター総合診療科 
川瀬圭祐 東京北医療センター総合診療科 
中島侑紀 東京北医療センター総合診療科 
川幡翔太郎 東京北医療センター総合診療科 
綾香奈々 東京北医療センター総合診療科 
大村早葵子 東京北医療センター総合診療科 
横田 遊 東京北医療センター総合診療科 
田中奈央 東京北医療センター総合診療科 
近藤真未 東京北医療センター総合診療科 
岡田恵梨 東京北医療センター総合診療科 
中島 謙 東京北医療センター総合診療科 
坂上美香 東京北医療センター総合診療科 
海永千怜 東京北医療センター総合診療科 
立川聖哉 東京北医療センター総合診療科 
田所みどり 東京北医療センター総合診療科 
斎藤惣太 東京北医療センター総合診療科 

すべて見る

電子書籍で購入する

三ツ星プレゼンレシピ
   定価4,950円(本体4,500円 + 税)
   2021年12月発行
(外部のサイトへとびます)
三ツ星プレゼンレシピ
   定価4,950円(本体4,500円 + 税)
   2021年12月発行
(外部のサイトへとびます)
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722