トップページ > CLINICAL NEUROSCIENCE
CLINICAL NEUROSCIENCE Vol.39 (21年) 04月号 頭蓋底腫瘍の治療オプション―開頭手術・内視鏡手術・放射線治療
AB判 132頁
定価2,970円(本体2,700円 + 税)
2021年04月発行
在庫僅少
メインテーマ 頭蓋底腫瘍の治療オプション ― 開頭手術・内視鏡手術・放射線治療 A. 総論 398 頭蓋底腫瘍―頭蓋底外科の歴史 ● 吉田一成 402 頭蓋底髄膜腫の病理組織分類・遺伝子変異・解剖学的分類の関係性 ● 宮脇 哲 他 406 画像診断 ● 神谷 勝 他 410 頭蓋底腫瘍と整容,再建術 ● 岡崎 睦 B. 前頭蓋底(髄膜腫とその他の腫瘍) 415 開頭手術の適応,方法,利点 ● 岩味健一郎 他 418 Cranio-facial resection ● 朝蔭孝宏 421 Facial dismasking flap−頭蓋底・顔面深部へのアプローチ ● 石井義剛 他 426 前頭部の陥凹・凹凸変形に対する修復手術 ● 植木翔也 他 431 内視鏡手術の適応,方法,利点と限界 ● 岸田悠吾 436 定位放射線治療 ● 佐藤健吾 他 C. 傍鞍部〜蝶形骨縁(髄膜腫) 441 部位による症状と手術適応 ● 植田 良 他 444 開頭手術の適応,方法,利点 ● 大宅宗一 449 内視鏡手術の適応,方法,利点と限界 ● 谷岡大輔 454 定位放射線照射(ガンマナイフ) ● 岩井謙育 他 458 定位放射線治療(ノバリス) ● 周藤 高 D. 傍鞍部〜錐体斜台部(脊索腫と軟骨肉腫) 462 脊索腫と軟骨肉腫の違いと予後 ● 吉本幸司 465 頭蓋底脊索腫に対する開頭手術 ● 鰐渕昌彦 470 内視鏡手術の適応,方法,利点と限界 ● 後藤剛夫 475 定位放射線治療 ● 新谷祐貴 他 479 重粒子線・陽子線治療 ● 小藤昌志 E. 錐体斜台部〜後頭蓋窩の髄膜腫 484 部位による症状と手術適応 ● 鮫島哲朗 486 開頭手術の適応,方法,利点 ● 安達一英 491 内視鏡手術の適応,方法,利点と限界 ● 辛 正廣 496 定位放射線治療 ● 長谷川俊典 連載 384 細胞のメカニズムと神経疾患 オートファジーと軸索,神経変性疾患 ● 門松健冶 388 神経筋診断A to Z [針筋電図 (5)]針筋電図の手技と評価 ● 園生雅弘 390 分子から迫る神経薬理学(編集:櫻井 隆) プロテアーゼ活性化受容体の種類 ● 川畑篤史 394 臨床医のための神経病理 再入門(編集協力:冨本秀和) 脳内出血「高血圧,脳アミロイド血管症」 ● 新堂晃大 他 501 神経疾患の新しい治療 慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー(CIDP) ● 野村恭一 504 検査からみる神経疾患 皮膚筋炎の高感度バイオマーカーMxA ● 尾崎文美 他 506 ニューロサイエンスの最新情報 マーモセットにおけるオプトジェネティクスの可能性 ● 松崎政紀 他 508 Q & A―神経科学の素朴な疑問 3秒ルールは本当ですか? ● 徳重真一 510 素顔のニューロサイエンティスト Joseph Takahashi ● 下村和宏 511 バックナンバー 512 次号予告
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)