トップページ > CLINICAL NEUROSCIENCE
CLINICAL NEUROSCIENCE Vol.39 (21年) 03月号 Neuro-COVID-19
AB判 128頁
定価2,970円(本体2,700円 + 税)
2021年03月発行
在庫僅少
メインテーマ Neuro-COVID-19 A. コロナウイルスの基礎知識 274 コロナウイルス ● 北浦 慧 他 279 SARSとMERS ● 亀井 聡 285 新型コロナウイルスSARS—CoV—2 ● ?山佑介 他 B. COVID-19の臨床 293 発生から現在まで ● 中嶋秀人 297 日本と世界の疫学 ● 下畑享良 302 初発症状 ● 長山成美 他 305 自覚症状と他覚的徴候 ● 坪井義夫 他 310 胸部X線写真・CT所見 ● 永井英明 315 血液検査・血液マーカー ● 綾部光芳 C. COVID-19の神経障害 319 わが国の現状―NCNPと日本神経学会による調査結果 ● ?尾昌樹 他 323 嗅覚・味覚障害 ● 上羽瑠美 他 327 頭痛・筋痛 ● 滝沢 翼 他 331 脳血管障害 ● 吉田一人 335 髄膜脳炎・脳症 ● ?尾昌樹 D. COVID-19の治療と予防 338 軽症例の対症療法 ● 伊藤瑞規 他 341 重症呼吸障害を有するCOVID-19の治療戦略 ● 長岡鉄太郎 他 346 神経障害の治療 ● 杉田陽一郎 他 350 抗ウイルス薬 ● 白木公康 356 ワクチンの開発 ● 長谷川秀樹 360 今後の展望 ● 園生雅弘 他 連載 256 融合3次元画像を用いた脳神経外科手術戦略[最終回] 中大脳動脈巨大蛇行状動脈瘤 ● 金 太一, 齊藤延人 260 細胞のメカニズムと神経疾患 軸索輸送の基礎(3) ● 寺田純雄 262 臨床医のための神経病理 再入門(編集協力:冨本秀和) 血管炎 ● 脇田英明 他 264 神経筋診断A to Z [針筋電図 ?]レベル診断(神経原性変化と筋原性変化) ● 園生雅弘 267 分子から迫る神経薬理学(編集:櫻井 隆) ケモカイン受容体の臨床応用 ● 佐藤 薫 366 ニューロサイエンスの最新情報 難治性てんかんの新しい治療法:RNS (responsive neurostimulation) ● 稲次基希 他 370 検査からみる神経疾患 CGGリピート病(神経核内封入体病,白質脳症を伴う眼咽頭型ミオパチー, 眼咽頭遠位型ミオパチー) ● 石浦浩之 他 372 神経疾患の新しい治療 ミトコンドリア脳筋症 ● 砂田芳秀 374 Q & A―神経科学の素朴な疑問 大脳皮質が薄いほど知能が高くなるというのは本当でしょうか? ● Ali Moharramipour 376 素顔のニューロサイエンティスト A. Samy Youssef ● 井上瑞穂 377 バックナンバー 380 次号予告
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)