目 次
A.脳血管障害
1)脳虚血(脳梗塞,一過性脳虚血発作,脳静脈洞血栓症)
1.脳梗塞のt−PA静注療法のリスクとベネフィットは 〈芝崎謙作 木村和美〉
2.PWI/DWIミスマッチはIV t−PAに有用か 〈野川 茂〉
3.進行性脳梗塞にヘパリン治療は有効か 〈長尾毅彦 片山泰朗 田久保秀樹〉
4.アテローム血栓性脳梗塞の急性期治療はどうするか 〈中瀬泰然 長田乾〉
5.ラクナ梗塞の急性期治療 〈緒方利安 岡田靖〉
6.脳梗塞急性期での局所線溶療法の適応は 〈江面正幸 鈴木一郎〉
7.脳梗塞急性期にエダラボンをどう使うか 〈古屋大典〉
8.BADの特徴と急性期治療は 〈星野晴彦〉
9.一過性脳虚血発作の治療 〈高嶋修太郎〉
10.脳静脈洞血栓症急性期治療は 〈山脇健盛〉
11.脳動脈解離の急性期治療は 〈松岡秀樹 峰松一夫〉
12.脳梗塞後遺症に脳循環代謝改善薬をどのように使い分けるか 〈冨田 裕〉
13.非心原性脳梗塞の再発予防に抗血小板薬をどう使い分けるか 〈伊藤義彰〉
14.心房細動を伴う脳梗塞患者の再発予防をどうするか 〈高木繁治〉
15.抗リン脂質抗体症候群の血栓イベント予防はどうするか 〈谷口彰 冨本秀和〉
16.卵円孔開存患者の脳梗塞再発予防はどうするか 〈中村智実 内山真一郎〉
17.脳梗塞症例に抗血小板療法を行った場合,モニタリングはどうするか 〈尾崎由基男〉
18.内頸動脈狭窄に対する頸動脈ステントの適応は 〈山田清文 吉村紳一 岩間亨〉
19.脳梗塞症例での頭蓋内−外バイパス術の適応は 〈飯星智史 宝金清博〉
2)脳出血,くも膜下出血
1.脳出血に対する外科的治療 〈渡部剛也 加藤庸子 小栗大吉〉
2.破裂脳動脈瘤治療で外科的手術と血管内手術の適応基準は 〈保谷克巳 兵頭明夫〉
3.未破裂脳動脈瘤の管理はどうするか 〈木村俊運 森田明夫〉
4.もやもや病の外科治療は 〈大西宏之 高橋淳 宮本享〉
3)脳卒中の予防,管理
1.脳血管障害急性期の血圧管理はどうするか 〈棚橋紀夫〉
2.脳血管障害慢性期の血圧管理目標と推奨薬剤は 〈田中耕太郎〉
3.スタチンのpleiotropic effectについて 〈阿部康二〉
4.糖尿病を伴った脳卒中患者の管理はどうするか 〈卜部貴夫〉
5.Post stroke depressionの治療は 〈臼田和弘 片山泰朗〉
6.脳血管性認知症の治療は 〈東海林幹夫〉
7.無症候性脳梗塞は治療すべきか 〈卜蔵浩和 山口修平〉
8.T 2*強調画像でmicrobleedsがみられた場合,脳梗塞再発見予防のために抗血小板薬は使うべきか 〈太田晃一〉
9.Stroke unit,Stroke care unitの有用性について 〈長谷川泰弘〉
10.頸動脈プラークへの対応は 〈北川一夫 佐古田三郎〉
B.脳腫瘍
1.グリオーマの最新の治療法は 〈武笠晃丈 斉籐延人〉
2.聴神経腫瘍の治療法の選択は 〈平戸政史 好本裕平〉
3.中枢神経原発悪性リンパ腫の最新の治療法は 〈三島一彦 藤巻高光〉
C.感染症
1.細菌性髄膜炎の最新の抗菌薬の選択は 〈原元彦 亀井聡〉
2.結核性髄膜炎の最新の治療法は 〈栗山 勝〉
3.脳膿瘍に対する治療法は 〈長山成美 松井真〉
4.真菌性髄膜炎の最新の治療薬の選択は 〈山田丈弘 中川正法〉
5.ウイルス性髄膜炎 〈水谷智彦〉
6.非ヘルペス性辺縁系脳炎の治療法は 〈山崎恒夫 岡本幸市〉