目 次
I.Basic Neuroscience
1.αシヌクレインと神経病態 <武田 篤 長谷川隆文 小林理子>
2.筋ジストロフィーと糖鎖─新しい疾患概念α-dystroglycanopathyをめぐって<遠藤玉夫>
3.ポリグルタミン病の治療戦略 <押川千恵 中山敬一>
4.球脊髄性筋萎縮症の治療展望 <勝野雅央 足立弘明 祖父江 元>
II.検査法
1.注意障害のテスト <石合純夫>
2.Alzheimer病の診断検査法 <東海林幹夫>
3.CT perfusionによる脳血流の測定 <小野由子>
4.磁気を用いた脳機能検査 <押野 悟 加藤天美 吉峰俊樹>
III.診断基準
新国際頭痛分類(ICHD-II) <間中信也>
IV.治療法
1.神経再生医療の臨床応用 <本望 修 寶金清博 佐々木祐典>
2.プリオン病の治療─現状と将来展望 <八谷如美 金子清俊>
3.Alzheimer病のAβワクチン療法 <原 英夫 田平 武>
V.感染症
1.ハンセン病の免疫病態 <後藤正道 ティダ アウン 北島信一>
2.ウエストナイルウイルス感染症 <倉根一郎> 113
3.エコーウイルスによる無菌性髄膜炎 <高野 真 幸原伸夫>
VI.脳血管障害
1.無症候性大脳白質病変 <奥寺利男 木下良正 佐々木真理>
2.5学会合同脳卒中治療ガイドライン─特に急性期脳梗塞治療とその問題点<篠原幸人>
3.Neurointensive care unitとstroke care unit <永山正雄>
4.脳静脈・静脈洞閉塞 <河村弘庸>
VII.脳腫瘍
1.術中脳腫瘍蛍光診断 <山口文雄 寺本 明>
2.ホウ素中性子捕捉療法 <影治照喜 永廣信治 中川義信>
3.中枢神経系悪性リンパ腫 <西川 亮>
VIII.外傷
びまん性軸索損傷 <土肥謙二 有賀 徹>
IX.変性疾患
1.機能的脳手術からみた基底核機能 <橋本隆男>
2.Parkinson病のQOL評価 <大生定義>
3.Parkinson病の発作性睡眠と過眠 <長谷川一子>
X.代謝性疾患
1.橋本脳症の臨床病態─報告例127症例の臨床像を中心に<栗山 勝 藤井明弘 米田 誠>
2.ミトコンドリア障害の核内遺伝子 <佐橋 功 衣斐 達>
XI.脱髄性疾患
1.多発性硬化症の人種差 <小副川 学 吉良潤一>
2.Guillain-Barr誌ヌ候群の病因と病態 <千葉厚郎>
XII.末梢神経障害
1.Painful neuropathyの病態と治療 <國本雅也>
2.ニューロパチーの軸索マーカー <村山繁雄 齊藤祐子>
XIII.脊髄疾患
血管内リンパ腫の脊髄病変 <橋詰良夫 吉田眞理>
XIV.筋疾患
1.Dysferlinopathy(dysferlin異常症) <青木正志 高橋俊明>
2.縁取り空胞を伴う遠位型ミオパチーの分子病態 <西野一三>
XV.自律神経疾患
食後(性)低血圧 <島津邦男>
XVI.機能性疾患
1.加齢と睡眠障害 <市村麻衣 田中和秀 大川匡子>
2.抗てんかん薬の進歩 <永木 茂 加藤進昌>
XVII.高次脳機能障害
1.道順障害と街並失認 <高橋伸佳>
2.統合失調症の高次脳機能障害 <松井三枝 倉知正佳>
3.特発性正常圧水頭症 <石川正恒>
XVIII.小児神経疾患
1.X連鎖性ミオチュブラーミオパチー <南 成祐>
2.Reye症候群と病態生理 <阿部敏明 栄 まゆこ 花香里子>
XIX.疫学,社会医学
プリオン病の疫学 <袖山信幸 水澤英洋>
索引