トップページ > 老人医学 > 高齢者基準値ハンドブック
高齢者基準値ハンドブック
巽 典之 他編
A5判 228頁
定価4,620円(本体4,200円 + 税)
ISBN978-4-498-05904-7
2005年06月発行
在庫なし
さまざまなデータを踏まえ,各種検査における高齢者の基準値とその特徴,解釈のポイントなどを実践的に解説.
目 次 I.基礎 1.高齢者の概念と身体的特徴 <三木隆己> 1.高齢者の定義 2.高齢者の概念 3.身体的特徴 2.総合健診成績からみた高齢者基準値 <菅沼源二> 1.総合健診と健康評価 2.健康評価と基準値 3.国際的な標準としての基準値設定法 3.縦断的基準値設定の試みとその臨床的有用性<風呂田 晃,巽 典之> 1.縦断的基準値算定に用いた対象と統計法 2.血液検査値の年齢層別変化と基準値(基準値Aと基準値Bの比較) 3.集団検査値の加齢変化の型と範囲 4.赤血球数の加齢変動の型(増加,変化なし,減少) 5.基準値と個人内変動 6.おわりに−集団基準値と個人間変動の測定の重要性 II.各論 1.尿検査の高齢者基準値 <伊藤機一,金子良孝,加島準子> 1.尿一般検査 2.腎機能検査 近位尿細管機能検査 遠位尿細管機能検査 (腎)皮質機能検査 (腎)髄質機能検査 2.臨床化学検査の高齢者基準値 A.タンパク・電解質 <大澤 進,岡部紘明> 1.総タンパク(TP) 2.アルブミン(ALB) 3.ナトリウム(Na,NA) 4.カリウム(K) 5.クロール(Cl,CL) B.耐糖能 <植村和正,井口昭久> 1.糖尿病の診断基準の歴史的変遷 2.基準値設定における「年齢」の考慮 3.新しい糖尿病の診断基準 4.加齢に伴う耐糖能低下の機序 5.加齢に伴う耐糖能低下の疾患としての意義 6.高齢者糖尿病のコントロール基準 7.その他の糖代謝指標に対する加齢の影響 C-1.酵素の年齢変化と加齢変化 <片山善章> 1.酵素活性の年齢変化と高齢者基準値 2.年齢変化 3.高齢者の基準値と加齢による変動 4.高齢者基準値の問題点 5.まとめ C-2.高齢者酵素値の変動とその解釈 <巽 典之,近藤 弘> 1.健常高齢者における酵素検査値の推移 2.高齢者でのAST(GOT),ALT(GPT)値の見方 3.高齢者におけるLDH値の見方 4.高齢者におけるγGPT値の見方 5.高齢者におけるALP値の見方 6.高齢者におけるAMY値の見方 7.高齢者におけるCK値の見方 8.酵素検査測定の将来予測 D.脂質 <岡部紘明> 1.血漿総コレステロール(T-Chol,TC) 2.HDL-C(HDLコレステロール) 3.LDL-C(LDLコレステロール) 4.TG(トリグリセライド,中性脂肪),VLDL E.腎関連検査 <徳永賢治> 1.加齢による腎臓の組織的・機能的変化 2.クレアチニン(Cr,CR) 3.クレアチニンクリアランス(Ccr) 4.BUN(血中尿素窒素,UN) 5.尿酸(UA) F.骨代謝関連検査 <三木隆己> 1.カルシウム 2.リン(P) 3.骨型ALP 4.デオキシピリジノリンおよび1型コラーゲンN末端テロペプチド(NTX) G.ホルモン <市川和夫,橋爪潔志> 1.TSH,T4,T3 2.副甲状腺ホルモン(PTH) 3.LH,FSH,エストロゲン,テストステロン 3.免疫・血清学的検査の高齢者基準値 A.血清・免疫能 <吉田 浩> 1.免疫グロブリン(G,A,M) 2.補体(CH50,C3,C4) 3.外来抗原に対する抗体産生 4.自己抗体 B.免疫 <大田雅嗣,森 眞由美> 1.はじめに−加齢による免疫学的変化 2.T細胞 3.B細胞 4.NK細胞 5.参考となる基準値 4.血液検査の高齢者基準範囲(CBC) <今村文章> 1.解析方法 2.施設間差対策 3.比較検討とt検定 4.結果 5.基準範囲 6.基準範囲設定の問題点 7.考察 5.介護老人保健施設で得られる高齢者臨床検査値<近藤 弘,大下弘介,巽 典之> 1.介護老人保健施設の概要 2.介護老人保健施設入所前に実施する一般的な臨床検査 3.老人保健施設における基準値の設定 6.地域・職域集団の健診成績と予後よりみた健康危険度評価システム<嶋本 喬,磯 博康> 1.集団を対象とした健康危険度評価システムの考え方 2.対象と方法 3.結果 7.臨床検査医の立場からみた高齢者基準値の見方・考え方 <熊坂一成> 1.“正常値”の意味の持つ問題点 2.基準値・基準範囲の設定に必要な検査の制度管理と標準化 3.基準範囲の定義とその意味 4.高齢者の検査値に変動を与える要因 5.高齢者の基準範囲を求めることは可能か? 6.高齢者の基準範囲の臨床的意味は 7.むすびに代えて―高齢者の“異常値”の意味 付表 1.高齢者の身長と体重 <大下弘介,兵頭弘美> 2.高齢者体力の基準値 <増原光彦> 臨床検査室における高齢者基準値の扱い方 <朝山 均> おわりに <三木隆己,近藤 弘> 索引
執筆者一覧
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)