ログアウト中です。

トップページ臨床医学一般 > この症状をどう診る

書籍詳細

この症状をどう診る

主な疾患への各科からのアプローチ

この症状をどう診る

大原 毅 他編

B5判 468頁

定価9,350円(本体8,500円 + 税)

ISBN978-4-498-01012-3

1996年06月発行

在庫なし

まえがき
 医学のもっとも根本的な面として,現実に病んでいる人をいかに早く診断し上手に治癒に導くかということがある.病者は,現実の病気を早く治してもらいたいのである.
 ところが,医学が専門化・細分化される傾向は日増しに強くなってきており,基礎医学に限らず臨床医学の方面にもおよんでいる.したがって臨床医でも,研修医時代を除くと自分の専門領域しかわからない医師が増加してきた.そして,多岐多様にわたる患者の症状や訴えを総合的に診断し治療することがなおざりにされている傾向がある.医学部やその附属病院・関連病院,などにおいてもまたこのことはかなり認められることである.
 一方,病者として考えると,珍しい病気を見つけてほしいということではなくて,まず,ありふれた病気をきちんと診断し治療してほしい,珍しい病気と間違わないでほしいという要求が強いのである.
 この点を考えて,多彩な病者の症状から分析して,いろいろな科や部から(各科的視点)それを捕らえようとした第1作がこれである.題して各科の視点シリーズ症状篇とでも言うべきものである.私たち編者も通読してみて,同じ症状に対して各科でこんなに考え方が異なるものかと思い,改めてたいへん勉強になった.
 この本の執筆者が所属する東京大学医学部附属病院分院(東大分院)は中規模の病院であるが,非常に各科との間の連係がよく,困ったときはすぐ関連の科に相談に行くという習慣がある.今回の企画はある意味では,その日常を文字としたに過ぎないとも言える.
 さてこの本の構成について少し述べる.非常にありふれた59の項目をとりあげ,まずもっとも関係の深い科がキー・レクチャーをする.次にそれに関係がある複数の科が短いコメントをつけるというスタイルとした.これは経験的に,ある症状があるときに一つの科の判断で治療するのはかならずしも適切ではなく,複数の科の先生が集まって,判断するとたいへんに良い結果が得られること,また,他科にコンサルトしたいと思ってもなかなか果たせず,その時期を失することもしばしばであること,などを我々は知っているためである.またこれは病者の利益にもなることである.
 総勢100名以上の多数の執筆者となったが,あえて統一性を求めず,かなり自由な執筆態度とした.さらに最後に金言・格言のたぐいをのせた.昔からいわれている金言もあれば,自分たちの経験から作ったものもあるが,なるほどというような実に味わいの深いものになった.ぜひ読んでいただきたい.
 現在の医学にもっとも欠けている総合的な医療の面から見て,この本の必要性と実用性は十分に感じられると思う.研修医の諸君はもちろんのこと,すでにベテランの先生方が知識を再確認し復習するためにも,お役に立つ一書であることを確信している.

1996年5月
大原 毅
早川 浩
藤田敏郎

すべて見る

目 次

1.急性腹症
2.腹部腫瘤
3.消化器腫瘍
4.下痢
5.嘔吐
6.吐血・下血
7.嚥下障害
8.肝炎
9.胸痛
10.狭心症,心筋梗塞
11.高血圧
12.咳・痰
13.呼吸困難
14.肺炎
15.気管支喘息
16.結核
17.AIDS
18.発疹性感染症
19.易感染性
20.不明熱
21.頭痛
22.脳出血・脳梗塞
23.てんかん
24.めまい
25.聴覚障害
26.嗄声
27.しびれ
28.睡眠障害
29.昏睡,意識障害
30.視力障害
31.白内障・緑内障
32.血尿
33.蛋白尿
34.排尿の異常
35.尿毒症
36.電解質異常
37.関節痛
38.頸肩腕痛
39.腰痛
40.月経異常
41.疾患をもつ人の妊娠
42.妊娠とその合併症
43.貧血
44.出血傾向
45.白血病
46.糖尿病
47.肥満
48.薬物アレルギー
49.SLEと強皮症
50.湿疹
51.ストレスと疾患
52.摂食障害
53.歯痛
54.火傷・熱傷
55.ショック
56.中毒
57.画像診断 適応と限界
58.臨床検査のピットフォール
59.薬物の相互作用

すべて見る

執筆者一覧

大原 毅  他編

すべて見る
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722