トップページ > 解剖学 > 解剖学ワークブック
解剖学ワークブック
佐々木和信 著
A4判 280頁
定価5,170円(本体4,700円 + 税)
ISBN978-4-498-00029-2
2011年05月発行
在庫なし
解剖学の学習は頭のなかに「人体の地図」をつくる作業にたとえることができる。その作業をできるだけ的確に進めることができるようまとめたテキスト。
目 次 この本の使い方 1.オリエンテーション 解剖学の基準となる正位と体の区分 正位からの関節運動の方向 面・方向を示す用語 2.器官系のアウトライン 運動器系 循環器系と呼吸器系 呼吸器系と消化器系 泌尿器系と循環器系 生殖器系−男性生殖器・女性生殖器 内分泌系 神経系 EXERCISE−1 3.運動器(骨・靭帯・筋)系 全身の骨格 頭蓋 頭蓋の骨構成 脳頭蓋の連結−縫合 頭蓋底 頭蓋骨と対応する脳 外頭蓋底 顔面頭蓋 鼻腔と副鼻腔 顎関節の運動−咀嚼筋 顎関節の運動−開口 EXERCISE−2 脊柱 椎骨の基本形 椎骨の連結 脊柱管と脊髄 腰椎穿刺と脊髄の位置 特殊な椎骨−第一頚椎と第二頚椎 特殊な椎骨−仙骨 横突起と棘突起の特徴 EXERCISE−3 胸郭 肋骨の特徴 胸郭の骨連結と胸腔 胸郭の各部 胸郭上口と縦隔 胸郭下口と横隔膜 横隔膜を通過する器官 横隔膜と横隔神経 横隔膜の位置と隣接器官 肋間隙と腹壁の筋 EXERCISE−4 上肢 上肢帯の連結と構成 上肢の運動と胸鎖関節 脊柱と上肢の間の筋 胸・頚部の筋 上腕骨と肩関節 上腕骨・肩甲骨・胸郭の間の筋 前腕の骨と手の連結 肘関節 上腕二頭筋と上腕三頭筋 回内と回外 手の骨と関節 指の骨と関節 EXERCISE−5 下肢 寛骨=下肢帯 骨盤の構成 恥骨と坐骨 骨盤下口と骨盤隔膜 外腹斜筋と鼡径靭帯 腹腔を囲む筋 筋裂孔と血管裂孔 大腿骨と股関節 殿筋群と回旋筋群 下腿の骨・骨と腓骨 膝関節 膝関節の運動と筋 膝窩と下腿の筋 足の骨と関節 2つの足弓 距腿関節の構成 EXERCISE−6 4.循環・呼吸器系 血液の循環 心臓 心臓の部屋と大血管の位置関係 心臓の輪郭と体表からの位置 右心系の構成 右心房の内部構造 左心系の構成 心膜腔と心臓壁の構造 心膜の壁側板と心膜洞 心臓の収縮拡張と弁の開閉 心臓骨格−線維輪と線維三角 肺動脈弁と大動脈弁 心房中隔と心室中隔 冠状血管・冠状動脈 心臓の静脈 刺激伝導系 EXERCISE−7 体循環・動脈系 大動脈を主幹とする動脈ルート 胸部・腹部への動脈のルート 頭蓋腔への動脈 大脳動脈輪―ウィリスWillis動脈輪 顔面・頭部への動脈 上肢の主要な動脈 手の動脈 胸大動脈から胸壁・胸部臓器へ 腹腔動脈の分布−胃に分布する動脈 上腸間膜動脈と下腸間膜動脈 総腸骨動脈・内腸骨動脈 下肢への動脈 体循環・静脈系とリンパ系 上・下大静脈と奇静脈系 門脈系−腹部内臓からの静脈 門脈の根と側副路 硬膜静脈洞−頭蓋腔からの静脈の還流 リンパの静脈への還流 リンパ節 EXERCISE−8 呼吸器系 呼吸器系の器官構成 呼吸器系の発生 咽頭と喉頭 喉頭軟骨 喉頭の内部 頚・胸部の器官配置 肺葉と肺区域(左肺) 肺葉と肺区域(右肺) 肺の内側面 胸膜腔の広がり 胎児の循環・呼吸器系 前腹壁の腹膜のヒダと胎児循環 EXERCISE−9
執筆者一覧
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)