ログアウト中です。

トップページ臨床医学一般 > ウィークポイントがわかる! イラストでまなぶ臨床基本手技

書籍詳細

ウィークポイントがわかる! イラストでまなぶ臨床基本手技

ウィークポイントがわかる! イラストでまなぶ臨床基本手技

奈良信雄 編著

B5判 166頁

定価5,280円(本体4,800円 + 税)

ISBN978-4-498-01606-4

2009年03月発行

在庫なし

臨床基本手技の技術・知識を多数のイラストを用いてわかりやすく紹介する書.間違えやすい実技上のポイントや必須知識は「ウィークポイント」として重点的に解説する.

目 次

1 診察に関する共通事項〈奈良信雄〉
 A.プライバシーや苦痛への配慮
 B.身だしなみ
 C.言葉遣い
 D.挨拶や説明
2 医療面接〈奈良信雄〉
 A.導入部分
  1.診察室への呼び入れ
  2.入室の補助
  3.挨拶と自己紹介
  4.面接の開始
 B.コミュニケーションのとり方
  1.面接技法
  2.共感的態度
  3.患者の話の要約
 C.病歴の確認
  1.患者像
  2.主訴
  3.現病歴
  4.既往歴
  5.家族歴
  6.社会歴
  7.システムレビュー
 D.心理・社会的情報の確認
 E.締めくくり部分

3 全身状態の把握〈奈良信雄〉
 A.第一印象
 B.視診
  1.視診の意義
  2.視診の方法
  3.視診のポイント
 C.触診
  1.触診の意義
  2.触診の方法
  3.触診での注意点
  4.触診のポイント
 D.反応
 E.臭い
 F.バイタルサイン(生命徴候)
 G.身体計測

4 バイタルサイン診察〈藤代健太郎〉
 A.意識の確認
  1.手順
  2.意識の尺度
 B.体温
 C.呼吸
 D.上肢の脈拍・血圧
  1.脈拍
  2.血圧
 E.下肢の脈拍・血圧
 F.下肢浮腫の診察

5 頭頸部診察〈奈良信雄〉
 A.頭部の診察
  1.頭
  2.顔
  3.眼
  4.耳
  5.鼻
  6.口唇,口腔,咽頭
  7.唾液腺
  8.頭頸部リンパ節
 B.頸部の診察
  1.甲状腺
  2.気管
  3.頸部血管

6 胸部診察
 A.聴診器の使用〈奈良信雄〉
  1.聴診の意義
  2.聴診器
  3.聴診での注意点
 B.肺の診察(前胸部) 〈田澤立之・貫和敏博〉
  1.全般的な注意および視診
  2.打診
  3.聴診
 C.肺の診察(背部) 〈田澤立之・貫和敏博〉
  1.視診
  2.触診
  3.打診
  4.聴診
 D.その他: 叩打痛〈奈良信雄〉
 E.心臓の診察〈藤代健太郎〉
  1.視診
  2.触診
  3.聴診
 F.頸部血管の診察〈藤代健太郎〉
  1.視診
  2.聴診
  3.触診
 G.乳房の診察〈福富隆志・萬谷京子〉
  1.視触診の前に
  2.体位・肢位について
  3.視触診の実際

7 腹部診察〈久山 泰〉
 A.腹部の診察について学ぶ前に
 B.腹部の基本的診察
  1.視診
  2.聴診
  3.打診
  4.触診
 C.病態に応じた精密診察法
  1.腹水の有無
  2.圧痛の有無
  3.腹膜刺激徴候
  4.腹部腫瘤

8 神経診察〈大石 実〉
 A.診察の順序
 B.脳神経系の診察
  1.視野
  2.眼球運動・眼振
  3.輻輳と近見反射
  4.瞼裂・瞳孔/対光反射
  5.眼底
  6.顔面の感覚
  7.角膜反射
  8.咬筋と側頭筋
  9.顔面筋
  10.聴力
  11.軟口蓋・咽頭後壁の動き
  12.胸鎖乳突筋
 C.上肢の運動系の診察
  1.上半身の不随意運動
  2.Barré 徴候
  3.筋トーヌス
  4.鼻指鼻試験
  5.手回内・回外試験
 D.上肢の握力と徒手筋力検査(座位)
  1.徒手筋力検査の判定法
  2.利き手と握力
  3.三角筋
  4.上腕二頭筋
  5.上腕三頭筋
  6.手根伸筋群
  7.手根屈筋群
  8.母指対立筋
 E.起立と歩行の診察(立位)
  1.通常歩行
  2.つぎ足歩行
  3.Romberg 試験
 F.下肢の運動系の診察(臥位)
  1.体位や衣服の準備
  2.Barré 徴候(下肢)
  3.踵膝試験
 G.下肢の徒手筋力検査(座位,立位,臥位)
  1.腸腰筋
  2.大腿四頭筋
  3.大腿屈筋群
  4.前脛骨筋
  5.下腿三頭筋
 H.感覚系の診察(臥位)
  1.四肢の触覚と痛覚
  2.下肢の振動覚
  3.下肢の位置覚
 I.反射の診察(臥位)
  1.衣服の準備と検査法の原則
  2.下顎反射
  3.上腕二頭筋反射
  4.上腕三頭筋反射
  5.橈骨反射
  6.膝蓋腱反射
  7.アキレス腱反射
  8.Hoffmann反射
  9.Trömner反射
  10.Babinski反射
  11.Chaddock反射
 J.髄膜刺激徴候の診察(臥位)
  1.項部硬直
  2.Kernig 徴候
 K.認知機能の診察
  1.見当識
  2.記憶
  3.計算
  4.常識
  5.失語
 L.意識レベルの診察

9 基本手技〈河野辰幸〉
 A.一般手技
  1.衛生的手洗い
  2.静脈採血
  3.持続的導尿(男性,女性)
 B.外科的手技
  1.ガウンテクニック
  2.縫合法

10 救急〈勝野哲也・大友康裕〉
 A.成人の心肺蘇生法〔一次救命処置(BLS)〕
  1.意識の確認,応援要請と資器材の手配
  2.心肺停止の判断
  3.人工呼吸
  4.胸骨圧迫(心マッサージ)
  5.胸骨圧迫と人工呼吸の組み合わせ
  6.AED 到着の後のCPR
 B.小児の心肺蘇生法〔一次救命処置(BLS)〕
  1.意識の確認,応援要請と資器材の手配
  2.気道確保,呼吸と脈拍の確認
  3.人工呼吸
  4.胸骨圧迫(心マッサージ)
  5.胸骨圧迫と人工呼吸の組み合わせ
  6.小児に対するAED
 C.意識障害患者への初期対応
  1.バイタルサインの安定化と意識レベルの評価
  2.問診と身体所見・神経学的所見
 D.気道異物による窒息への初期対応
  1.反応がある場合
  2.反応がなくなった場合
 E.蘇生チームによる心肺蘇生法〔二次救命処置(ALS)〕
  1.原因検索
  2.静脈確保
  3.薬剤投与
  4.高度な気道確保
  5.チーム医療の重要性
 F.重症度と緊急度
  1.重症救急病態に対する救命治療
  2.初期救急病態の鑑別と初期治療

索引

すべて見る

執筆者一覧

奈良信雄 東京医科歯科大学大学院医歯学教育システム研究センター教授 編著
藤代健太郎 東邦大学医学部教育開発室教授 
田澤立之 新潟大学医歯学総合病院生命科学医療センター講師 
貫和敏博 東北大学大学院医学系研究科呼吸器病態学教授 
福富隆志 愛知医科大学医学部乳腺・内分泌外科教授 
萬谷京子 愛知医科大学医学部乳腺・内分泌外科講師 
久山 泰 帝京大学医学部内科学教授 
大石 実 日本大学医学部神経内科准教授 
河野辰幸 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科血管・応用外科学准教授 
勝野哲也 東京医科歯科大学附属病院救命救急センター 
大友康裕 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科救急災害医学教授 

すべて見る

電子書籍で購入する

ウィークポイントがわかる! イラストでまなぶ臨床基本手技
   定価5,280円(本体4,800円 + 税)
   2011年05月発行
(外部のサイトへとびます)
ウィークポイントがわかる! イラストでまなぶ臨床基本手技
   定価5,280円(本体4,800円 + 税)
   2013年12月発行
(外部のサイトへとびます)
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722