トップページ > 腎臓 > 保存期腎不全の診かた
慢性腎臓病(CKD)のマネジメント
保存期腎不全の診かた
柴垣有吾 著
B5判 296頁
定価6,380円(本体5,800円 + 税)
ISBN978-4-498-12440-0
2006年06月発行
在庫なし
多面的なアプローチが必要な腎不全の診かた,治療と管理のテクニックについて,臨床での思考プロセスを具体的に示しながらわかりやすく,実践的に解説した.
目 次 1◆はじめに:症例からみる腎不全患者管理における幅広い視点の必要性 2◆慢性腎臓病とは? 慢性腎不全とは? A.腎不全の分類とCKDの概念 B.CKD発症のリスクファクター C.腎機能の評価法 D.腎障害の評価法 E.尿蛋白の評価法 F.腎不全,CKDの進行と自然経過 G.CKDのアウトカムとしての合併症 3◆腎不全を診るためのテクニック A.腎不全・CKD患者の病歴聴取のポイント B.腎不全・CKD患者の身体診察法のポイント 尿毒症の身体所見 バイタルサイン 浮腫 頚静脈の評価 脱水症の身体所見からの診断 動脈硬化・血管雑音 重要な皮膚所見 C.腎不全における腎臓病診断のための検査 尿検査から得られる情報 各種臨床状況における診断のための検査 D.腎不全における画像診断の役割 E.腎不全における病理診断(腎生検)の役割 4◆腎不全の初期対応における思考プロセス A.腎不全における緊急的対応が必要な状況とその対策 B.急性(可逆的)な腎障害の原因を同定し,是正する C.慢性腎不全と急性腎不全の鑑別 D.腎不全の原因疾患の特定 5◆腎不全保存期自体への対応と治療 A.プライマリケア医の役割と腎専門医へのコンサルトのタイミング B.保存期腎不全(CKD)治療の総論 C.保存期腎不全(CKD)治療の各論 6◆腎不全保存期の合併症の治療と健康管理 A.血液異常 B.カルシウム・リン・骨代謝異常 C.心血管病変 D.代謝異常 E.栄養障害 F.CKD患者における妊娠 G.CKD患者の健康維持 H.腎不全患者の周術期管理の注意点 7◆腎不全における薬物投与の注意点 A.腎不全におけるACE阻害薬,アンギオテンシン受容体拮抗薬, 抗アルドステロン薬の使用法と注意点 B.腎不全患者における造影剤の使用法と注意点 C.腎不全患者での解熱鎮痛剤(NSAIDs,aspirin,acetaminophen)の 使用法と注意点 D.腎不全患者での抗生剤投与 E.CKD患者での利尿薬の使用法 F.腎不全患者での薬物投与量調整の基本 8◆腎不全の主要な原因疾患 各論 A.糖尿病性腎症 B.糸球体腎炎 C.(高血圧性)腎硬化症 D.動脈硬化関連腎症 E.常染色体優性多発性嚢胞腎 F.急性腎不全 G.尿路結石症 9◆透析・移植へ向けての対応 A.透析療法の導入時期はいつが適切か? B.末期腎不全治療の選択 C.治療選択後の各治療法の準備と開始までのプロセスの実際 10◆腎不全・透析における輸液と体液電解質代謝異常 A.腎不全患者の水電解質代謝異常へのアプローチ B.腎不全患者への輸液 索引 --- ワンポイント◆目次 --- 尿素窒素BUNは腎機能の指標として適切か? β2ミクログロブリン・シスタチンCによる腎機能の推定 Excelによる1/Creプロットの仕方 年齢による糸球体濾過量GFRの“生理的”低下と日本人の平均的GFR 尿蛋白定性による尿蛋白量評価のピットフォール 日本人の1日尿クレアチニン排泄量の推定 蛋白摂取量の推定法 CKD進行のCommon Pathway 薬剤性急性間質性腎炎 尿量減少は異常な所見? 無尿・多尿の原因疾患は多くの場合ありふれたものである 起立性低血圧の診断 In−Outバランス推定の実際 溢水の身体・検査所見 Selectivity Indexの有用性 急性腎不全の鑑別のための検査 脱水の診断における尿中電解質など(Na,Cl,UN)の評価 腎エコーにてサイズが保たれる腎不全 収縮期血圧と拡張期血圧はどちらのコントロールを優先すべきか? 蛋白尿が少ないCKDでは血圧のコントロールは甘くてよいのか? 降圧治療による蛋白尿減少の程度は腎保護効果と相関するか? アルドステロンエスケープ(アルドステロンブレークスルー)現象 エリスロポエチン産生のメカニズム エリスロポエチン濃度測定には意義があるのか? 新しい腎性貧血治療薬 なぜエリスロポエチンは腎臓で産生されているのか? EPO 抵抗性貧血の原因と対策 高骨回転症治療薬としてのカルシウム受容体アゴニスト(calcimimetics) CKD患者の骨カルシウム代謝におけるFGF23の役割 高齢者の‘生理的’腎機能低下は本当に‘生理的’といえるのか? …他,29項目 --- コーヒーブレイク --- 日本人でもKDOQIと同じGFR基準によるCKD分類を当てはめてよいのか?
執筆者一覧
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)