ログアウト中です。

トップページ腎臓 > 図解 腎臓内科学テキスト

書籍詳細

図解 腎臓内科学テキスト

図解 腎臓内科学テキスト

富野康日己 編著

B5判 304頁

定価8,360円(本体7,600円 + 税)

ISBN978-4-498-12428-8

2004年05月発行

在庫なし

今日の腎臓内科学を本書1冊で学ぶことが出来るよう,図表・写真を駆使して分かり易く解説したテキスト.
腎臓の構造,機能,症候,検査,治療の基本的知識から各種腎疾患を組織図・解剖図,病態,各種所見,診断,治療・予後などについて1項目毎に完結させ簡明な文章で記述した.
各項目に「最新のトピックス」,「セルフチェック」を付して一層の理解を深めた.

目 次

I.総論
1.腎の構造  <富野康日己>
  1.腎臓の外観・割面
  2.腎の組織像:糸球体と尿細管
  3.腎臓の微細構造
   最近のTopics 糸球体上皮細胞障害による蛋白尿
2.腎の機能  <堀越 哲>
 A.糸球体の機能
   最近のTopics hyperfiltration
 B.尿細管の機能
   最近のTopics 尿酸輸送
3.腎臓病の症候
 A.蛋白尿  <船曳和彦>
   最近のTopics 微量アルブミン尿の有用性
 B.血尿  <船曳和彦>
   最近のTopics 特発性腎出血に対する診断法の進歩
 C.糖尿  <船曳和彦>
   最近のTopics 腎性尿糖の病因
 D.浮腫  <船曳和彦>
   最近のTopics Na利尿ペプチド
 E.乏尿・多尿  <船曳和彦>
   最近のTopics バゾプレシンとアクアポリン 2
 F.高血圧  <船曳和彦>
   最近のTopics レニン−アンジオテンシン抑制薬
 G.電解質異常による症候  <宮崎正信>
  1.高・低Na血症
  2.高・低K血症
  3.高・低Ca血症
  4.高・低P血症
  5.高・低Mg血症
   最近のTopics 最近の二次性副甲状腺機能亢進症の治療:塩酸セベラマーの登場
 H.酸塩基平衡異常  <宮崎正信>
  1.酸塩基平衡の概念とその調節
  2.代謝性アシドーシス
  3.代謝性アルカローシス
  4.呼吸性アルカローシス
  5.呼吸性アシドーシス
   最近のTopics 尿中アニオンギャップ
4.腎臓病の検査
 A.尿検査  <前田国見>
  1.採尿の方法と種類
  2.尿量,尿浸透圧,尿比重
  3.蛋白尿
  4.尿NAGと低分子蛋白(β2MG,α1MG)
  5.アミノ酸尿
  6.尿中ビリルビン,尿中ウロビリノーゲン
  7.尿中ケトン体
  8.尿中尿酸
  9.血尿
  10.膿尿
  11.乳糜尿
  12.糖尿
  13.尿沈渣
   最近のTopics nephrinとpodocin
 B.腎機能検査  <前田国見>
  1.血液生化学検査
  2.その他の腎機能検査
   最近のTopics 尿中IV型コラーゲンと糖尿病性腎症
 C.免疫血清検査  <前田国見>
   最近のTopics 尿酸と飲酒の関係
 D.ホルモン検査  <遠藤正之>
  1.腎疾患に関与するホルモン
  2.腎臓に作用するホルモン
  3.腎臓で産生されるホルモン
  4.腎臓病の診断と治療に有用なホルモン検査
   最近のTopics グリチルリチン服用による高血圧
 E.画像診断  <遠藤正之>
  1.腎疾患の診断検査に用いられる画像検査
  2.各種腎尿路疾患における画像検査の適応
   最近のTopics MRアンギオ
 F.腎生検  <神出毅一郎・遠藤正之>
  1.腎生検の適応
  2.腎生検の実際
  3.腎組織の読み方
   最近のTopics 腎生検と医学研究
5.腎臓病の治療  <福井光峰>
 A.生活指導
  1.急性腎炎症候群
  2.慢性腎炎症候群
  3.ネフローゼ症候群
  4.急速進行性腎炎症候群
  5.糖尿病性腎症
   最近のTopics 腎疾患における運動療法
 B.食事療法
  1.急性腎炎症候群
  2.ネフローゼ症候群
  3.保存期慢性腎不全
  4.糖尿病性腎症
  5.血液透析患者
  6.持続性携行型腹膜透析(CAPD)
  7.食事療法の指導
   最近のTopics 腎不全における低蛋白食の効果
 C.薬物療法
  1.ステロイド薬
  2.免疫抑制薬
  3.抗凝固薬
  4.抗血小板薬
  5.降圧薬
   最近のTopics 降圧薬の第一選択はどれか
 D.血液透析
  1.透析療法の原理
  2.血液透析の種類と特徴
  3.ブラッドアクセス
  4.抗凝固薬
  5.透析液
  6.透析導入基準
  7.合併症
  8.透析中または透析直後の合併症
  9.長期透析に基づく合併症
   最近のTopics 腎不全患者の高リン血症
 E.腹膜透析
  1.腹膜の解剖とCAPDの原理
  2.CAPDの長所
  3.CAPDの短所
  4.CAPDの適応
  5.カテーテルとその挿入法
  6.CAPDのシステム
  7.CAPDの変法
  8.CAPDの合併症と治療
   最近のTopics 新しいCAPD透析液

II.各論
1.急性腎炎症候群:溶連菌感染後急性糸球体腎炎  <鈴木重伸>
   最近のTopics 無症候性急性糸球体腎炎/非溶連菌性急性糸球体腎炎
2.急速進行性腎炎症候群  <平山浩一・小山哲夫>
 A.Goodpasture症候群
   最近のTopics Goodpasture抗原
 B.ANCA関連腎炎
   最近のTopics European Vasculitis Study Group
 C.MRSA関連腎炎
   最近のTopics superantigen
3.再発性・持続性血尿  <山尾哲清・佐藤 博>
   最近のTopics 菲薄基底膜病と原因遺伝子
4.慢性腎炎症候群
 A.IgA腎症  <富野康日己>
   最近のTopics IgA腎症とACE遺伝子
 B.膜性腎症  <柴田孝則>
   最近のTopics 膜性腎症における蛋白尿出現のメカニズム
 C.膜性増殖性糸球体腎炎  <大井洋之>
   最近のTopics HCV腎症
 D.巣状糸球体硬化症  <斉藤喬雄>
   最近のTopics 遺伝性巣状糸球体硬化症
5.ネフローゼ症候群  <田代享一>
   最近のTopics 難治性ネフローゼ症候群/ネフリン
6.家族性・遺伝性腎疾患
 A.多発性嚢胞腎  <堀江重郎>
   最近のTopics PKD1・PKD2の遺伝子機能
 B.Fabry病  <西 慎一>
   最近のTopics Fabry病の新治療
 C.Alport症候群  <西 慎一>
   最近のTopics Alport症候群の腎移植
 D.菲薄基底膜病  <西 慎一>
   最近のTopics 菲薄基底膜病の病因
 E.爪膝蓋骨症候群  <西 慎一>
   最近のTopics 爪膝蓋骨症候群の病因
7.全身性疾患による腎障害
 A.ループス腎炎  <西川和裕・今井裕一>
   最近のTopics WHO病理組織分類の改訂
 B.多発動脈炎ならびに類縁疾患による腎障害  <市川健司・河田哲也・小池隆夫>
   最近のTopics 抗リン脂質抗体症候群,劇症型抗リン脂質抗体症候群
 C.紫斑病性腎炎  <川村哲也>
   最近のTopics 紫斑病性腎炎患者のIgA1ヒンジ部糖鎖不全
 D.糖尿病性腎症  <谷亀光則>
   最近のTopics レニン−アンジオテンシン−アルドステロン抑制薬と腎機能障害
 E.痛風腎  <大野岩男・細谷龍男>
   最近のTopics 高尿酸血症のコントロールは腎障害の改善につながる
 F.肝疾患に伴う腎障害  <山田 明>
 A.B型肝炎に伴う腎障害
 B.C型肝炎に伴う腎障害
 C.肝腎症候群
   最近のTopics 肝腎症候群の治療
 G.HIV腎症  <堀越 哲>
   最近のTopics highly active antiretroviral therapy
 H.アミロイド腎症  <上野光博・下条文武>
   最近のTopics 原発性ALアミロイドーシスにおける自己末梢血幹細胞移植
    を併用したメルファラン大量療法
 I.骨髄腫腎  <林野久紀>
   最近のTopics 軽鎖沈着症
 J.リポ蛋白糸球体症  <斉藤喬雄>
   最近のTopics アポE分子とその異常
 K.腎硬化症  <藤野智弥・木村健二郎>
   最近のTopics 腎硬化症と進展素因
 L.腎梗塞  <林 健志>
   最近のTopics 腎梗塞と血栓溶解療法
 M.腎血管性高血圧  <平山智也・菊池健次郎>
   最近のTopics 血管内エコーとドップラーフローワイヤー
 N.腎静脈血栓症  <小島一郎・南学正臣>
   最近のTopics 線溶療法について
 O.溶血性尿毒症性症候群  <小島一郎・南学正臣>
   最近のTopics 遺伝子異常とHUS
 P.immunotactoid glomerulopathy  <内田啓子>
   最近のTopics B細胞増殖因子とITG
 Q.クリオグロブリン血症に伴う腎病変  <山辺英彰>
   最近のTopics クリオグロブリン血症に伴う腎病変に対する新しい治療
 R.中毒性腎症  <蒔田雄一郎>
   最近のTopics チャイニーズハーブ腎障害
8.尿細管・間質性腎炎(急性・慢性)  <来栖 厚>
   最近のTopics 尿細管・間質の線維化と肥満細胞
9.尿細管機能異常
 A.腎性糖尿  <四家敏秀>
   最近のTopics 腎性糖尿の原因遺伝子について
 B.腎性尿崩症  <四家敏秀>
   最近のTopics 遺伝性腎性尿崩症の遺伝子変異
 C.Fanconi症候群  <保元裕一郎>
   最近のTopics 閉塞性黄疸/抗ウイルス薬による尿細管障害
 D.Dent病  <五十嵐 隆>
   最近のTopics de novo mutationと女性保因者の重症度について
 E.Gitelman症候群  <五十嵐 隆>
   最近のTopics ヘテロ患者の臨床像
 F.低P血症性ビタミンD抵抗性くる病  <五十嵐 隆>
   最近のTopics FGF−23
 G.尿細管性アシドーシス  <来栖 厚>
   最近のTopics Sjogren症候群に伴う尿細管・間質病変
 H.Bartter症候群  <浅野健一郎・深川雅史>
   最近のTopics renal chloride channel(ClC)−Ka,Kbとbarttin
 I.Liddle症候群  <梅津道夫・深川雅史>
   最近のTopics ubiquitinationとNedd4/表現型の多様性
 J.腎性低尿酸血症  <玉垣圭一・深川雅史>
   最近のTopics 尿酸輸送の分子生物学的機構
10.妊娠と腎:妊娠中毒症  <富野康日己>
   最近のTopics 腎機能低下患者の妊娠
11.腎不全
 A.急性腎不全  <濱田千江子>
   最近のTopics 生体適合性の高い透析膜の効果
 B.慢性腎不全:保存期  <彰 一祐>
   最近のTopics 保存期腎不全の食事療法

索引

すべて見る

執筆者一覧

富野康日己  編著

すべて見る
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722