目次
はじめに 〈富野康日己〉
a.慢性腎臓病(CKD)とは?
b.代表的CKDとは?
c.糖尿病と非糖尿病における管理の違いは?
d.CKDの各ステージでの治療の違いは?
e.厚生労働省班会議・学会主導の診療指針とCKD診療ガイドとの整合性は?
総論
A.定義と病期分類 〈柏原直樹〉
B.CKDが注目されている理由 〈柏原直樹〉
C.メタボリックシンドローム,生活習慣病とCKDの関連性 〈新田孝作〉
D.喫煙,飲酒とCKDの関連性 〈新田孝作〉
E.高齢者のCKD―頻度と治療の実際,経過観察のポイント,
薬物使用時の注意点― 〈船曳和彦〉
F.かかりつけ医での診療と腎臓病専門医への紹介の要点
1.尿検査(試験紙)での蛋白陽性とはどういうことなのですか? 〈山辺英彰〉
2.尿潜血陽性とはどういうことですか? 〈山辺英彰〉
3.尿沈渣検査はどういうときに行うのですか? その意義は? 外注は可能ですか? 〈林野久紀〉
4.糸球体機能検査にはどのようなものがありますか? 値の考え方は? 〈堀越哲〉
5.血清シスタチンC・クレアチニンの高値とはどういうことですか? 〈堀越哲〉
6.推定GFRをどのように測定しますか? 〈濱田千江子〉
7.尿所見異常がみられないのに推算GFRが低下している状態とは,どのような状態ですか? 〈大澤勲〉
8.尿細管機能検査には,どのようなものがありますか? 値の考え方は? 〈来栖厚〉
9.どんなときに画像診断(エコー)を行うのですか? 〈清水芳男〉
10.血圧測定は,いつ,どのようにして測るのですか? ABPMでは何がわかるのですか? 〈柘植俊直〉
11.糖尿病の検査にはどのようなものがありますか? どの位の値で糖尿病と診断するのですか? 〈大澤勲〉
G.腎臓専門医での診断とかかりつけ医への逆紹介の要点
1.イヌリンクリアランスの測定方法とその測定値の見方・考え方は? 〈濱田千江子〉
2.画像診断の適応・特徴と代表的な画像は? 〈遠藤正之〉
3.腎生検の適応,手技,禁忌,術前・術後処置は? 〈遠藤正之〉
4.糖尿病腎症の確定診断はどのように行うのですか? 〈小寺亮 四方賢一 槇野博史〉
5.IgA腎症とはどういう疾患ですか? 〈川村哲也〉
6.腎硬化症とはどういう疾患ですか? 〈小板橋賢一郎 木村健二郎〉
7.多発性胞腎とはどういう疾患ですか? 〈武藤智 堀江重郎〉
8.ループス腎炎はどういう疾患ですか? 診断基準は? 〈今井裕一 河合浩寿〉
9.急速進行性糸球体腎炎はどういう疾患ですか? 〈山縣邦弘 臼井丈一〉
10.痛風腎はどういう疾患ですか? 〈大野岩男 細谷龍男〉
11.難治性ネフローゼ症候群はどういう疾患ですか? 〈斉藤喬雄〉
CKDステージ1〜2の診断と治療
A.糖尿病腎症
1.腎症の早期診断にはどのようなものがありますか? 〈羽田勝計〉
2.血糖の管理はどのようにするのですか? 〈羽田勝計〉
3.血圧の管理はどのようにするのですか? 〈羽田勝計〉
4.体重管理はどのようにするのですか? 〈豊田雅夫 鈴木大輔〉
5.血清脂質の管理,特に食事療法はどのようにするのですか? 〈古家大祐〉
6.食事療法で低蛋白食はどうするのですか? また,有効ですか? 〈古家大祐〉
7.血糖降下薬はどのように使用するのですか? 〈豊田雅夫 鈴木大輔〉
8.CVDを早期診断するにはどうするのですか? 〈佐々木浩代 木村健二郎〉
9.風邪などの感染症にかかったときの治療はどうするのですか? 〈佐藤祐二 藤元昭一〉
索 引