ログアウト中です。

トップページ内分泌・代謝・糖尿病 > エビデンスを活かす糖尿病療養指導

書籍詳細

エビデンスを活かす糖尿病療養指導

エビデンスを活かす糖尿病療養指導

坂根直樹 編著

B5判 206頁

定価4,840円(本体4,400円 + 税)

ISBN978-4-498-07638-9

2009年06月発行

在庫なし

糖尿病の療養指導を行なうにあたり知っておきたいエビデンス関連の知識を解説する書.初学者に向けたエビデンスの基本説明からエビデンスを用いた指導の実際までを解説.

目次

1章 総論
1 エビデンスとは何か 〔名郷直樹〕 
A.はじめに:エビデンスとは何か
B.臨床上の疑問とエビデンス
C.エビデンスの検索方法
D.エビデンスの具体例:UKPDS
E.再びエビデンスとは何か

2 エビデンスを用いた糖尿病治療 〔田中隆久,寺内康夫,野田光彦〕 
A.糖尿病治療の目的
B.ガイドラインとは
C.エビデンスの作られ方:臨床研究の流れ
D.エビデンスの読み方
E.ガイドラインを日常臨床にどう活かすか

3 エビデンスを用いた肥満治療 〔勝川史憲〕 
A.軽度の減量と肥満の合併症改善
B.内臓脂肪の減少と代謝指標の改善
C.メタボリックシンドロームの改善・予防効果
D.減量効果のエビデンス
E.減量期の食事療法
F.運動療法
G.減量後体重の維持

2章 各論
1 糖尿病の診断とスクリーニングのエビデンス 〔中神朋子〕 
A.糖尿病の診断について
B.糖尿病のスクリーニングについて

2 1型糖尿病のエビデンス 〔三柴裕子,今川彰久,花房俊昭〕 

3 2型糖尿病のエビデンス 〔曽根博仁〕 
A.糖尿病と生活習慣
B.日本人2型糖尿病患者のエビデンス
C.血糖のコントロールと生活習慣指導
D.細小血管合併症と血糖コントロール
E.大血管合併症と血糖コントロール
F.血清脂質コントロールの影響
G.血圧コントロールの影響
H.ウエスト周囲径の影響
I.複数リスクファクターのコントロールの影響

4 小児糖尿病とサマーキャンプのエビデンス 〔岡田 朗〕 
A.日本の小児1型糖尿病の発症率は低いので患児の孤立に配慮する
B.日本の小児1型糖尿病の死亡率は極めて高かったが急速に改善されてきた:死亡率低下を達成するには専門医療機関に定期的に受診すること等が重要である
C.思春期発症小児1型糖尿病は予後不良である:特に若年女性では食行動異常に注意する
D.小児1型糖尿病の食事はフリーでよく,カーボカウントは有用である
E.サマーキャンプ
F.小児1型糖尿病では持続血糖モニターCGMSの有用性は確立していない
G.小児2型糖尿病は最近さらに増加している:小児2型糖尿病では1型に比べ中断により合併症が進行しやすい

5 糖代謝異常妊婦のエビデンス 〔和栗雅子〕 
A.血糖管理
B.糖尿病網膜症
C.糖尿病腎症
D.糖代謝異常妊婦の実際の管理方法
E.妊娠糖尿病のスクリーニング
F.妊娠糖尿病のフォローアップ

6 糖尿病網膜症のエビデンス 〔鍵本伸二〕 
A.糖尿病になるとどうして目が悪くなるか
B.糖尿病網膜症の病期はどのように分類されるか
C.糖尿病になってからどれくらいで網膜症を発症するか
D.高齢者と若年者では網膜症の危険に違いがあるか
E.視力障害などの自覚症状がなくても眼科受診をさせるべきか
F.血糖値のコントロールは,どの程度が望ましいか
G.早期からの厳密な血糖コントロールは不要か
H.血糖コントロールが悪い患者は大至急改善させたほうがよいか
I.高血圧や高脂血症は網膜症に悪影響するか
J.網膜症がある患者にはどのような降圧薬が適しているか
K.妊娠すると網膜症に悪影響はあるか
L.その他にも注意すべき危険因子はあるか
M.網膜症を発病すると必ず失明するか
N.眼科はどれくらいの頻度で受診させるべきか

すべて見る

執筆者一覧

坂根直樹 京都医療センター臨床研修センター予防医学研究室長 編著
名郷直樹 地域医療振興協会東京北保険病院臨床研修センター長 
田中隆久 国立国際医療センター糖尿病・代謝・内分泌科 
寺内康夫 横浜市立大学大学院医学研究科分子内分泌・糖尿病内科学教授 
野田光彦 国立国際医療センター糖尿病・代謝症候群診療部長 
勝田史憲 慶応義塾大学スポーツ医学研究センター准教授 
中神朋子 東京女子医科大学糖尿病センター講師 
三柴裕子 大阪医科大学第一内科 
今川彰久 大阪医科大学第一内科講師 
花房俊昭 大阪医科大学第一内科教授 
曽根博仁 筑波大学大学院人間総合科学研究科学科疾患制御医学専攻教授 
岡田 朗 岡田内科クリニック院長 
和栗雅子 大阪府立母子保健総合医療センター母性内科副部長 
鍵本伸二 かぎもとクリニック院長 
清野弘明 せいの内科クリニック院長 
我孫子亜津子 旭川医科大学内科学講座病態代謝内科学分野講師 
羽田勝計 旭川医科大学内科学講座病態代謝内科学分野教授 
細谷 工 東京慈恵会医科大学総合診療部 
松島雅人 東京慈恵会医科大学臨床疫学研究室室長(准教授) 
江口和男 国際医療福祉大学病院循環器内科准教授 
苅尾七臣 自治医科大学循環器内科学主任教授 
小谷和彦 自治医科大学臨床検査医学講師 
北岡治子 清恵会病院院長代理 
岡崎健太郎 京都医療センター臨床研修センター予防医学研究室 
幣 憲一郎 京都大学医学部附属病院疾患栄養治療部栄養管理室長 
菅野圭一 渋川市国民健康保険赤城北診療所所長 
朝倉俊成 新潟薬科大学薬学部准教授 
白神 誠 日本大学薬学部教授 
佐野喜子 株式会社ニュートリート代表取締役 
杉本正毅 糖尿病心理研究所代表 

すべて見る
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722