トップページ > Clinical Neuroscience
Clinical Neuroscience Vol.33 (15年) 06月号 脳の見える化:構造編
AB判 130頁
定価2,970円(本体2,700円 + 税)
2015年06月発行
在庫なし
月刊 臨床神経科学 2015 Vol.33 6 メインテーマ 脳の見える化―構造編 細胞を見る デジタルアトラスの現状 徳野博信 他 電子顕微鏡連続切片再構築によるシナプスの三 樋田一徳 他 次元解析 超高圧電子顕微鏡による皮質構造の解析 小賀智文 他 2光子顕微鏡による大脳皮質のシナプス再編の 江藤 圭 他 生体内解析 脳の透明化と構造情報処理 史 蕭逸 他 伝導路を見る 軸索輸送による伝導路追跡 山本達朗 他 ウイルスベクターによる伝導路追跡 古田貴寛 狂犬病ウイルスによる越シナプス的伝導路追跡 高田昌彦 発生工学的手法による神経回路の可視化 吉原良浩 DTIをはじめとした拡散MRIによる拡散解析と 鎌形康司 他 それを用いた伝導路解析の原理 拡散MRIで見る可塑性の神経機構 林 拓也 病巣を見る 3D−CT−DSA 木下俊文 MR angiography 土屋一洋 他 虚血におけるDif fusion MRI 安池政志 他 3D PSIF−DWI法 石田 剛 他 Double inversion recovery法 岡田知久 他 Susceptibility−weighted imaging(SWI) 井田正博 ―中枢神経疾患への応用 q−Space imaging 中原 仁 他 Voxel−based morphometry(VBM) 福田 寛 他 脳外科手術におけるナビゲーションシステム 林 雄一郎 他 3Dプリンターによるシミュレーション 周郷延雄 他 神経解剖学の見方,考え方 後大脳動脈の枝と分布 寺田純雄,小林 靖 神経生理学への招待 体性感覚(5)脊髄における痛覚信号制御 和田 真,北澤 茂 分子から迫る神経薬理学 P2Y受容体(ATP受容体)の生理的および薬理的作用 齊藤秀俊 他 臨床医のための神経病理 レヴィ小体病における自律神経障害 真 他 高次脳機能障害の理解と診察 把握反射 平山和美 他 神経疾患治療ノート ミトコンドリア脳筋症 飯塚高浩 ニューロサイエンスの最新情報 Quadripulse transcranial magnetic stimulation(QPS) 榎本 雪 他 ―ヒトでの新しい可塑性誘導法 検査からみる神経疾患 次世代NIRS―時間分解NIRS(TRS)―による脳循環と 酒谷 薫 脳機能計測 Q&A―神経科学の素朴な疑問 ラットとマウスはどちらが利口ですか? 和田 真 素顔のニューロサイエンティスト Moses Rodriguez 中根俊成 バックナンバー 次号予告 「分子から迫る神経薬理学」の編集は櫻井 隆 連 載 編集委員 水澤英洋 鈴木則宏 慶應義塾大学教授 国立精神・神経医療研究センター病院病院長 東京医科歯科大学特任教授 宇川義一 福島県立医科大学教授 齊藤延人 東京大学教授 小林 靖 防衛医科大学校教授 北澤 茂 大阪大学教授
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)