トップページ > Clinical Neuroscience
Clinical Neuroscience Vol.32 (14年) 03月号 GBSとCIDP ―診療 New Standards
AB判 130頁
定価2,970円(本体2,700円 + 税)
2014年03月発行
在庫なし
メインテーマ GBSとCIDP―診療New Standards 総 論 末梢神経の構造と機能 大石真莉子他 末梢性ニューロパチーのオーバービューとGBS/CIDPの位置づけ 齋藤豊和 病態と検査のポイント 病態生理と電気生理検査 小川 剛 他 自己抗体と髄液所見 海田賢一 腓腹神経生検と病理所見 三方崇嗣 他 Guillain-Barr(GBS) 病態と検査所見 上田昌美 他 疫学,症候,経過,予後 千葉厚郎 治療とリハビリテーション 野村恭一 Fisher症候群 病態と検査所見 桑原 聡 疫学,経過,予後と症候 渡邊将平 他 治療とリハビリテーション 荻野美恵子 慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー(CIDP) 病態と検査所見 鈴木千恵子 他 非典型的CIDP 福島和広他 疫学,経過,予後と症候 飯島正博 他 治療とリハビリテーション 中村友紀 他 多巣性運動ニューロパチー(MMN) 病態と検査所見 松井尚子 他 疫学,症候,経過・予後 中川正法 治療とリハビリテーション 岩澤絵梨 他 連 載 神経解剖学の見方,考え方 小脳皮質の構造 寺田純雄,小林 靖 神経生理学への招待 小脳(7)小脳と内部モデル…1.逆モデル 和田 真,北澤 茂 分子から迫る神経薬理学 セロトニンとは―受容体の種類 吉田隆行 臨床医のための神経病理 Chagas病 福田隆浩 高次脳機能障害の理解と診察 体性感覚認知関連脳領域のMRIによる同定 平山和美 他 神経疾患治療ノート 絞扼性ニューロパチー 小林正樹 他 ニューロサイエンスの最新情報 脳波high gamma activity 國井尚人 素顔のニューロサイエンティスト 渡邊武郎 柴田和久 Q&A―神経科学の素朴な疑問 言語野はどうして左にあるのでしょうか? 山本香弥子 他 検査からみる神経疾患 術中VEPモニタリング 鈴木恭一 他 343 バックナンバー 次号予告 「分子から迫る神経薬理学」の編集は櫻井 隆 編集委員 水澤英洋 東京医科歯科大学教授 鈴木則宏 慶應義塾大学教授 宇川義一 福島県立医科大学教授 齊藤延人 東京大学教授 小林 靖 防衛医科大学校教授 北澤 茂 大阪大学教授
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)