Annual Review 消化器2014
【編集】
B5判 296頁
定価12,100円(本体11,000円 + 税)
ISBN978-4-498-14036-3
2014年01月発行
在庫なし


Annual Review 消化器2014
【編集】
B5判 296頁
定価12,100円(本体11,000円 + 税)
ISBN978-4-498-14036-3
2014年01月発行
在庫なし
目 次
I.消化管
| 1. | 消化器疾患領域における腸内細菌研究の進歩 〈安藤 朗〉  | ![]()  | 
| 2. | 消化管領域におけるiPS細胞の応用 〈山田高嗣 中島祥介〉  | ![]()  | 
| 3. | 食道癌内視鏡治療の適応とその長期予後 〈門馬久美子〉  | ![]()  | 
| 4. | CT コロノグラフィーを用いた大腸癌検診 〈満崎克彦〉  | ![]()  | 
| 5. | 画像強調内視鏡 〈飯塚敏郎 菊池大輔 貝瀬 満〉  | ![]()  | 
| 6. | 炎症性腸疾患診療におけるMR enterography の有用性 〈長沼 誠 緒方晴彦〉  | ![]()  | 
| 7. | 抗血栓薬と内視鏡ガイドライン 〈岩切龍一〉  | ![]()  | 
| 8. | 機能性ディスペプシアの基礎と臨床 〈正岡建洋 鈴木秀和〉  | ![]()  | 
| 9. | 好酸球性消化管疾患 〈高城 健 穂苅量太〉  | ![]()  | 
| 10. | 胃瘻の適応と倫理的問題点 〈鈴木 裕〉  | ![]()  | 
| 11. | Helicobacter pylori除菌療法の今後の展開 〈浅香正博〉  | ![]()  | 
| 12. | 大腸イレウスに対するステント治療は予後を改善するか 〈斉田芳久〉  | ![]()  | 
| 13. | 進行再発大腸癌のテーラーメード治療 〈大瀬良省三 岡本 渉 吉野孝之〉  | ![]()  | 
| 14. | 炎症性腸疾患治療における最新の話題 〈小林 拓〉  | ![]()  | 
| 1. | 肝炎検査の進歩 〈田中榮司〉  | ![]()  | 
| 2. | C型肝炎ウイルス(HCV)研究の進歩 〈堤 武也 小池和彦〉  | ![]()  | 
| 3. | B型肝炎ウイルス(HBV)研究の進歩 〈渡邊綱正 田中靖人〉  | ![]()  | 
| 4. | B型肝炎に対する抗ウイルス療法 〈柘植雅貴 茶山一彰〉  | ![]()  | 
| 5. | C型肝炎に対する抗ウイルス療法 〈林 紀夫 小瀬嗣子 平松直樹 竹原徹郎〉  | ![]()  | 
| 6. | 劇症肝炎とde novo肝炎 〈中山伸朗 持田 智〉  | ![]()  | 
| 7. | 肝硬変診療の今後 〈福井 博〉  | ![]()  | 
| 8. | 自己免疫性肝炎・PBC 〈田中 篤〉  | ![]()  | 
| 9. | NAFLD・NASH 〈内山 明 渡辺純夫〉  | ![]()  | 
| 10. | 肝臓超音波診断の進歩 〈飯島尋子〉  | ![]()  | 
| 11. | 肝発癌の分子機構 〈山下太郎 金子周一〉  | ![]()  | 
| 12. | 肝細胞癌治療の現況と今後 〈泉 並木〉  | ![]()  | 
| 13. | 肝細胞死の研究の進歩 〈疋田隼人 竹原徹郎〉  | ![]()  | 
| 14. | 肝臓の再生療法 〈高見太郎 寺井崇二 坂井田功〉  | ![]()  | 
| 15. | 肝移植の現況と今後 〈市田隆文 玄田拓哉 平野克治〉  | ![]()  | 
| 1. | 急性膵炎の新アトランタ分類と今後の展望 〈佐田尚宏〉  | ![]()  | 
| 2. | 重症急性膵炎におけるbacterial translocationと感染対策 〈竹山宜典〉  | ![]()  | 
| 3. | 経腸栄養剤による慢性膵炎疼痛治療の新たな展開 〈片岡慶正 保田宏明 阪上順一〉  | ![]()  | 
| 4. | 次世代シークエンサーによる膵炎関連遺伝子の網羅的解析 〈粂 潔 正宗 淳 下瀬川 徹〉  | ![]()  | 
| 5. | 自己免疫性膵炎と発癌 〈平野賢二〉  | ![]()  | 
| 6. | 自己免疫性膵炎の診療の国際展開 〈神澤輝実 下瀬川 徹〉  | ![]()  | 
| 7. | 膵疾患へのiPS細胞の臨床応用の可能性 〈小林俊寛 中内啓光〉  | ![]()  | 
| 8. | 膵神経内分泌腫瘍の分子標的治療の現状 〈五十嵐久人 伊藤鉄英〉  | ![]()  | 
| 9. | 膵癌の個別化治療を探る 〈佐田政史 水元一博 大内田研宙 大塚隆生 田中雅夫〉  | ![]()  | 
| 10. | 生活習慣と胆道癌 ? 胆管癌集団発症への対策も含めて 〈正田純一〉  | ![]()  | 
| 11. | 胆道感染症の現状と対策 〈三好広尚 乾 和郎 芳野純治〉  | ![]()  | 
| 1. | 膵神経内分泌腫瘍(pNET)の診断と外科治療 〈青木 豪 坂田直昭 元井冬彦 海野倫明〉  | ![]()  | 
| 2. | Reduced Port Surgeryの現況と課題 〈森 俊幸 得津敬之 杉山政則〉  | ![]()  | 
| 3. | 消化器外科と漢方 〈八重樫瑞典 大塚幸喜 若林 剛〉  | ![]()  | 
| 4. | HER2陽性胃癌の診断と治療 〈奥村直樹 山口和也 吉田和弘〉  | ![]()  | 
| 5. | 小児胆道閉鎖症に対する外科治療の現況と課題 〈新井真理 岩中 督〉  | ![]()  | 
序
 2013年2月に慢性胃炎に対するH. pylori除菌の保険適用が認められ,国家的プロジェクトとして,日本人の胃癌撲滅の大きなトライアルが始まりました.12月6日には,シメプレビルの発売が認可され,C型肝炎もインターフェロンを含む3剤併用によって,副作用が少なく,半年間の治療で約90%の患者さんに治癒が得られる時代が来ました.近々,経口薬だけでさらに高い治癒率が得られるようになると期待されています.膵癌の治療に関しても,12月20日にFORFIRINOX療法が認可され,膵癌診療に新たな展開が期待されています.このように,2014年に向けて,消化器領域ではさまざまな新展開がみられ,10年前には想像もできなかったほどに治療選択肢は拡大し,また,高い治療効果が得られるようになっています.この傾向は,今後,一層加速されると思われます.
 Annual Review消化器2014が完成し,今年も無事に発刊されることになりました.内容をみますと,まさに急速に進歩する消化器領域の研究,疾患の診断,治療を的確に反映しており,各疾患領域のトピックスとその解説が本書を読むことによっておおよそ理解できる充実した出来映えとなりました.
 消化管領域では,腸内細菌研究と消化管領域のiPS細胞の応用が話題として取り上げられ,CTコロノグラフィーを用いた大腸検診,MR enterographyなど診断面での新たな取り組みにも焦点があてられています.治療面では,話題のH. pylori除菌療法の今後の展開や好酸球性消化管疾患が取り上げられており,興味が持たれます.肝臓領域では,大きく変わろうとするウイルス肝炎の研究と治療を中心に,肝硬変診療の新たな展開や肝発癌の分子機構,治療の現状と今後,さらには,NASHやNAFLD,自己免疫性肝炎やPBCなど広い話題が取り上げられています.胆膵領域では,次世代シークエンサーによる膵炎関連遺伝子の網羅的解析,膵疾患へのiPS細胞の臨床応用など新たな研究領域の紹介の他に,急性膵炎の新アトランタ分類の紹介,自己免疫性膵炎と発癌の関連,膵癌の個別化治療など,臨床上重要なテーマが取り上げられています.消化器外科領域では,pNETの診断と外科治療,Reduced Port Surgeryの現況と課題,消化器外科と漢方など,内科医にとっても興味深い話題が取り上げられています.
 このように2014年版のAnnual Reviewも,話題性の高いテーマと臨床的に重要なテーマがバランスよく取り上げられ,今後の消化器病研究および診療の動向を理解するためにおおいに役立つでしょう.読者の皆様には是非,忙しい日常診療の合間に目を通していただき,消化器領域の進歩を実感していただけますと幸いです.
2014年1月
編集一同
執筆者一覧
【編集】  
林  紀夫  関西労災病院病院長  
日比 紀文  北里大学北里研究所病院炎症性腸疾患先進治療センターセンター長  
上西 紀夫  公立昭和病院院長  
下瀬川 徹  東北大学教授  
【著者】  
安藤 朗  山田高嗣  中島祥介  
門馬久美子  満崎克彦  飯塚敏郎  
菊池大輔  貝瀬 満  長沼 誠  
緒方晴彦  岩切龍一  正岡建洋  
鈴木秀和  高城 健  穂苅量太  
鈴木 裕  浅香正博  斉田芳久  
大瀬良省三  岡本 渉  吉野孝之  
小林 拓  田中榮司  堤 武也  
小池和彦  渡邊綱正  田中靖人  
柘植雅貴  茶山一彰  林 紀夫  
小瀬嗣子  平松直樹  竹原徹郎  
中山伸朗  持田 智  福井 博  
田中 篤  内山 明  渡辺純夫  
飯島尋子  山下太郎  金子周一  
泉 並木  疋田隼人  竹原徹郎  
高見太郎  寺井崇二  坂井田功  
市田隆文  玄田拓哉  平野克治  
佐田尚宏  竹山宜典  片岡慶正  
保田宏明  阪上順一  粂 潔  
正宗 淳  下瀬川 徹  平野賢二  
神澤輝実  小林俊寛  中内啓光  
五十嵐久人  伊藤鉄英  佐田政史  
水元一博  大内田研宙  大塚隆生  
田中雅夫  正田純一  三好広尚  
乾 和郎  芳野純治  青木 豪  
坂田直昭  元井冬彦  海野倫明  
森 俊幸  得津敬之  杉山政則  
八重樫瑞典  大塚幸喜  若林 剛  
奥村直樹  山口和也  吉田和弘  
新井真理  岩中 督  
株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722
Copyright (C) CHUGAI-IGAKUSHA. All rights reserved.







