ログアウト中です。

トップページ血液 > カラーテキスト血液病学 2版

書籍詳細

カラーテキスト血液病学 2版

カラーテキスト血液病学 2版

木崎昌弘 編著

B5判 688頁

定価28,600円(本体26,000円 + 税)

ISBN978-4-498-12539-1

2013年12月発行

在庫あり

とかく難しい、分かりにくいといわれる血液学。本書は医学生、研修医、内科医を対象として「見やすい」「読みやすい」「分かり易い」内容の血液学テキストを目指し、カラーイラストや写真を多用して各領域のエキスパートが解説をおこなった。血液学の基礎知識はもちろんのこと、進歩著しい臨床医学分野に関しても最新の知見を盛り込み、まさに本領域の決定版といえる。



 この度,好評であった「カラーテキスト血液病学」を全面的に改訂し「カラーテキスト血液病学第2版」として刊行することとなった.前著は押味和夫先生が編集され,カラーの図表を多用することで,とかくわかりにくい,難しいと言われる血液病学を医学生や研修医にもわかりやすく解説した教科書として幸いにもご好評をいただいた.しかしながら,刊行より6年も経過すると多くの血液疾患の分子病態の解明が進み,血液病学はダイナミックに進歩するとともに,多くの新しい分子標的治療薬の導入や移植治療の進歩などにより血液疾患の治療成績も格段に向上した.特に造血器腫瘍に関してはWHO分類第4版が出版され,疾患概念そのものが大きく変わった疾患も存在する.

 このような血液学の大きな潮流の中で,今回全面的に内容を一新した「カラーテキスト血液病学第2版」は,医学部学生から研修医そして血液専門医までを対象に,血液学をより深く理解し,そして何よりも血液学に興味を持てるようなテキストを目指した.その結果,今回の改訂では血液学の基礎から臨床まで大幅に項目を増やし,また執筆者も第一線で活躍するエキスパートに得意分野の執筆をお願いした.前著からのカラーの図表を多用することにより,とにかく読んで楽しく理解できる,わかりやすい教科書という基本的なコンセプトは継続し,複雑な病態や薬剤の作用機構などはカラーの図を多用することで本質的な理解を助けることにも心がけた.したがって,本書は血液病学を学ぶ学生から研修医,そして忙しい日常診療のなかで常に患者に最新かつ最良の医療を提供しなくてはならない臨床医に至るまで多くの血液病学に関わる方々の役に立つ教科書となり得ると考えている.

 本書が,血液学を学ぶ多くの方々の座右の書となり,授業や実際の診療の現場など,多くの場面で活用されることを編集者として望んでいる.最後に,臨床や研究など忙しい毎日の中で快く執筆いただいた筆者の先生方に心より御礼申し上げる.

          2013年9月

木崎昌弘

すべて見る

第1章 造血システム
 A 血球の産生・崩壊とその調節 〈田中宏和 松村 到〉
  1.血球の個体発生 
  2.造血機構における階層性 
  3.造血幹細胞 
  4.造血制御機構 
  5.血球の発生 
  6.血球の崩壊 
 B 血液の生理と機能 
  1.赤血球の生理と機能 〈通山 薫〉
  2.白血球の生理と機能 〈片山直之〉
  3.止血機構 〈大森 司〉

第2章 造血器腫瘍の発症機構
 A 白血病幹細胞 〈岩崎浩己 赤司浩一〉
 B がん遺伝子/がん抑制遺伝子と発がん 〈三谷絹子〉
  1.がん遺伝子とがん抑制遺伝子 
  2.遺伝子変異の種類 
  3.micro RNAの機能異常 
  4.腫瘍発症機構 
 C エピゲノム異常と発がん 〈原田結花 原田浩徳〉
  1.エピゲノムとは 
  2.エピゲノム異常による造血器腫瘍 
  3.エピゲノム異常を標的とする造血器腫瘍治療法 
 D 骨髄系腫瘍の発症機構 〈吉見昭秀 黒川峰夫〉
  1.遺伝子変異の種類と病型 
  2.急性骨髄性白血病 
  3.骨髄異形成症候群 
  4.慢性骨髄性白血病 
  5.骨髄増殖性腫瘍 
 E 悪性リンパ腫の発症機構 〈鈴木律朗〉
  1.リンパ腫の発症と遺伝子異常 
  2.リンパ腫における遺伝子転座 
  3.ウイルスとリンパ腫 
 F 多発性骨髄腫における染色体異常および遺伝子異常 〈黒田純也〉
  1.多発性骨髄腫(multiple myeloma:MM)発症の過程 
  2.MPC成立の初期イベントとしての染色体異常・遺伝子異常 
  3.MMの悪性形質の進行を促進する二次的染色体異常・遺伝子異常 
  4.MMにおける分子異常の新展開 
  5.Molecular classificationと臨床病態 

第3章 血液疾患の診断:主要徴候と検査値異常の解釈
 A 血液疾患診断のための病歴および身体所見のとり方 〈木崎昌弘〉
  1.病歴聴取 
  2.身体所見のとり方 
 B 貧血の診察と鑑別 〈辻岡貴之 通山 薫〉
  1.貧血患者の診察 
  2.網状赤血球数 
  3.赤血球恒数による貧血の分類 
 C リンパ節腫大,肝脾腫の診察と鑑別 〈伊豆津宏二〉
 D 出血傾向の診察と鑑別 〈石田陽治〉
 E 血栓傾向の診察と鑑別 〈松井英人 杉本充彦〉
  1.概念と病態生理 
  2.診断と鑑別 

第4章 血液疾患診断のための臨床検査
 A 末梢血および骨髄穿刺/骨髄生検 
  1.末梢血血液像の観察と正常末梢血液像 〈大倉 貢 通山 薫〉
  2.骨髄穿刺/骨髄生検 〈岡本秀一郎 通山 薫〉
  3.代表的な血液疾患の末梢血/骨髄塗抹像,生検像 〈三ツ橋雄之〉
 B リンパ節生検 
  1.生検部位の選択と検体の取り扱い 〈伊豆津宏二〉
  2.生検時の各種検査 
  3.リンパ節生検の病理組織:正常構造および非腫瘍性病変 〈田丸淳一〉
 C 溶血検査 〈中熊秀喜 花岡伸佳〉
  1.溶血所見と溶血性貧血 
  2.溶血に関する検査と溶血の鑑別 
 D 表面マーカー検査 〈川合陽子〉
 E 造血器腫瘍における染色体分析 〈谷脇雅史 知念良顕 名越久朗〉
  1.染色体検査法(分染法,FISH法,SKY法) 
  2.異常の判定方法 
  3.造血器腫瘍の染色体異常とクロモスリプシス 
 F 分子生物学的検査 〈宮地勇人〉
  1.概 説 
  2.検査方法 
  3.白血病の遺伝子検査 
  4.リンパ系腫瘍の遺伝子検査 
 G 血小板機能検査,凝固線溶系検査 〈大森 司〉
  1.血小板機能検査 
  2.凝固線溶系検査 
 H 血液疾患診断/治療効果判定のための画像検査 〈伊豆津宏二〉
  1.血液疾患における画像検査の役割 

第5章 血液疾患の治療
 A 血液疾患へのアプローチ:治療の進め方 〈木崎昌弘〉
  1.造血器腫瘍に対する治療計画の立案と患者・家族への説明 
 B 造血器腫瘍の治療法   
  1.抗腫瘍薬 〈大西一功〉
  2.分子標的治療薬の作用機序と副作用 〈島田和之 直江知樹〉
  3.造血因子:作用機序,適応,使用法 〈桐戸敬太〉
  4.造血器腫瘍に対する放射線療法の適応と有害事象 〈高橋健夫〉
  5.造血器腫瘍における疼痛への対応 〈多林孝之〉
  6.造血器腫瘍における救急対応 〈山崎宏人〉
  7.造血器腫瘍の治療と肝炎ウイルス再活性化:現状と対策〈楠本 茂 田中靖人〉
 C 造血幹細胞移植  
  1.造血幹細胞移植の種類 〈金政佑典 大橋一輝〉
  2.わが国の造血幹細胞移植の動向と骨髄/臍帯血バンク 
  3.造血幹細胞移植の原理 
  4.造血幹細胞移植に必要なHLAの基礎知識 〈南谷泰仁〉
  5.幹細胞の採取法と輸注法 
  6.同種造血幹細胞移植の適応 
  7.同種造血幹細胞移植の実際 〈高橋 聡〉
  8.同種造血幹細胞移植における移植前処置 
  9.自家末梢血幹細胞移植 〈豊嶋崇徳〉
  10.移植片対宿主病とGVL効果 
  11.造血幹細胞移植に特有な合併症 〈佐分利益穂 森 毅彦〉
  12.血液疾患における移植の適応と治療成績 〈高見昭良〉
 D 血液疾患に合併する感染症 〈神田善伸〉
  1.血液疾患に合併する感染症の特徴 
  2.感染症の予防と治療 
 E 輸 血 〈室井一男 岸野光司〉
  1.血液型と輸血 
  2.血液製剤の適正使用 
  3.血液製剤の種類と適応 
  4.輸血による副作用と合併症 
  5.血漿交換の適応と実際 
 F 血液疾患に対する遺伝子治療の現状と今後の展望 〈小澤敬也〉
 G 再生医療の現状と血液疾患への応用 〈江副幸子 金倉 譲〉
  1.再生医療と幹細胞 
  2.血液疾患への再生医療応用 

第6章 赤血球系疾患
 A 鉄代謝異常による貧血 〈張替秀郎〉
  1.鉄代謝 
  2.鉄欠乏性貧血 
  3.鉄芽球性貧血 
  4.無トランスフェリン血症 
  5.ヘモクロマトーシス 
 B 二次性(症候性)貧血 〈臼杵憲祐〉
  1.慢性疾患に伴う貧血 
  2.腎性貧血 
  3.肝硬変およびその他の肝疾患に伴う貧血 
  4.内分泌疾患に伴う貧血 
  5.栄養素不足による貧血 
 C 巨赤芽球性貧血 〈臼杵憲祐〉
  1.ビタミンB12欠乏による巨赤芽球性貧血 
  2.葉酸欠乏による巨赤芽球性貧血 
  3.その他の原因による巨赤芽球性貧血 
 D 造血不全 
  1.成人再生不良性貧血 〈中尾眞二〉
  2.小児特発性再生不良性貧血 〈濱 麻人 小島勢二〉
  3.先天性骨髄不全症 〈山下孝之 矢部みはる〉
  4.赤芽球癆 〈廣川 誠 澤田賢一〉
 E 溶血性貧血 
  1.溶血性貧血総論 〈杉原 尚 中西秀和〉 
  2.赤血球膜異常による溶血性貧血 
  3.異常ヘモグロビン症とサラセミア   
  4.酵素異常による遺伝性溶血性貧血 
  5.免疫機序による溶血性貧血 〈亀崎豊実 梶井英治〉
 F 発作性夜間ヘモグロビン尿症 〈花岡伸佳 中熊秀喜〉
 G 鉄過剰症と鉄キレート剤 〈鈴木隆浩〉
 H 赤血球破砕症候群 〈鈴木隆浩〉

第7章 白血球系疾患
 A 白血球増加症 〈片山直之〉
 B 白血球減少症 〈片山直之〉
 C 白血球機能異常症 〈溝口洋子 小林正夫〉
 D 伝染性単核球症 〈猪口孝一〉
 E HIV_1感染症 〈高折晃史〉 
 F 原発性(先天性)免疫不全症 〈溝口洋子 小林正夫〉

第8章 造血器腫瘍と関連疾患
 A 造血器腫瘍の分類 〈得平道英 木崎昌弘〉
  1.分類の変遷 
  2.WHO分類について 
  3.骨髄系腫瘍の分類 
  4.リンパ系腫瘍の分類 
  5.WHO分類の意義と今後の方向性  
 B 急性白血病 〈麻生範雄〉
  1.急性骨髄性白血病 
  2.急性前骨髄球性白血病 
  3.急性リンパ性白血病 
  4.二次性(治療関連)白血病 
 C 骨髄異形成症候群 〈宮崎泰司〉
 D 慢性骨髄性白血病 〈薄井紀子〉
 E 骨髄増殖性腫瘍 〈小松則夫〉
  1.真性赤血球増加症(真性多血症) 
  2.本態性血小板血症 
  3.原発性骨髄線維症 
  4.慢性好酸球性白血病・好酸球増多症候群 
  5.慢性好中球性白血病 
  6.肥満細胞症 
  7.骨髄増殖性腫瘍,分類不能型 
 F リンパ球の分化とリンパ球系腫瘍 〈中村直哉〉
  1.B細胞の分化とB細胞腫瘍 
  2.TおよびNK細胞の分化とT/NK細胞腫瘍 
 G リンパ系腫瘍 
  1.慢性リンパ性白血病の診断と関連疾患 〈鈴宮淳司〉
  2.悪性リンパ腫総論;病理と病態 〈田丸淳一〉
  3.Hodgkinリンパ腫 〈永井宏和〉
  4.濾胞性リンパ腫 〈木下朝博〉
  5.MALTリンパ腫 
  6.マントル細胞リンパ腫 
  7.びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 〈山本一仁〉
  8.Burkittリンパ腫 
  9.末梢性T細胞リンパ腫 〈山口素子〉
  10.NK/T細胞リンパ腫 
  11.成人T細胞白血病_リンパ腫 〈宇都宮 與〉
  12.菌状息肉症/Sézary症候群/原発性皮膚CD30陽性T細胞増殖性疾患 〈岩月啓氏〉
 H 多発性骨髄腫と類縁疾患 
  1.免疫グロブリンとその異常 〈花村一朗 飯田真介〉
  2.多発性骨髄腫 
  3.原発性マクログロブリン血症 〈渡部玲子〉
  4.原発性アミロイドーシス(ALアミロイドーシス) 
  5.POEMS症候群(Crow_Fukase症候群,高月病) 〈中世古知昭〉
  6.Castleman病 〈石塚賢治〉
 I 組織球・樹状細胞の異常と血球貪食症候群 〈東 太地 安川正貴〉
  1.組織球とその異常 
  2.血球貪食症候群 
  3.樹状細胞とその異常 
 J 小児の造血器腫瘍 
  1.小児骨髄異形成症候群 〈長谷川大輔 真部 淳〉
  2.若年性骨髄単球性白血病 
  3.小児急性白血病・リンパ腫 〈佐々木伸也 伊藤悦朗〉

第9章 出血・血栓性疾患
 A 血小板の異常 
  1.血小板の量的異常(血小板減少症) 〈宮川義隆〉
  2.血小板の質的異常(先天性血小板機能異常症) 〈冨山佳昭〉
 B 血管性紫斑病 〈冨山佳昭〉
 C 血栓性血小板減少性紫斑病 〈小宅達郎 石田陽治〉
 D ヘパリン起因性血小板減少症 〈峯 貴浩 石田陽治〉
 E von Willebrand病 〈松下 正〉
 F 血液凝固線溶因子の異常 〈野上恵嗣〉
  1.凝固因子欠損 
  2.線溶亢進 
 G 播種性血管内凝固症候群 〈野村昌作〉
 H 血栓症 〈松井英人 杉本充彦〉
  1.血栓症と血栓性素因 
  2.抗血栓性の喪失―深部静脈血栓症の危険因子 
 I 抗リン脂質抗体症候群 〈渡邊俊之 渥美達也〉

   索 引 

すべて見る

執筆者一覧

木崎昌弘 埼玉医科大学総合医療センター血液内科教授 編著
田中宏和 近畿大学医学部血液・膠原病内科講師 著
松村 到 近畿大学医学部血液・膠原病内科教授 
通山 薫 川崎医科大学検査診断学教授 
片山直之 三重大学大学院医学系研究科血液・腫瘍内科学教授 
大森 司 自治医科大学分子病態治療研究センター分子病態研究部講師 
岩崎浩己 九州大学病院遺伝子・細胞療法部准教授 
赤司浩一 九州大学大学院医学研究院病態修復内科学教授 
三谷絹子 獨協医科大学血液・腫瘍内科教授 
原田結花 順天堂大学医学部血液内科 
原田浩徳 順天堂大学医学部血液内科准教授 
吉見昭秀 東京大学大学院医学系研究科血液・腫瘍内科学 
黒川峰夫 東京大学大学院医学系研究科血液・腫瘍内科学教授 
鈴木律朗 名古屋大学大学院医学系研究科造血細胞移植情報管理・生物統計学准教授 
黒田純也 京都府立医科大学大学院医学研究科血液・腫瘍内科学講師 
辻岡貴之 川崎医科大学検査診断学講師 
伊豆津宏二 虎の門病院血液内科部長 
石田陽治 岩手医科大学内科学講座血液・腫瘍内科分野教授 
松井英人 奈良県立医科大学血栓制御医学講師 
杉本充彦 奈良県立医科大学血栓制御医学教授 
大倉 貢 川崎医科大学附属病院中央検査部主任技師 
岡本秀一郎 川崎医科大学検査診断学 
三ツ橋雄之 慶應義塾大学医学部臨床検査医学 
田丸淳一 埼玉医科大学総合医療センター病理部教授 
中熊秀喜 和歌山県立医科大学医学部血液内科学教授 
花岡伸佳 和歌山県立医科大学医学部血液内科学講師 
川合陽子 国際医療福祉大学臨床医学研究センター教授 
谷脇雅史 京都府立医科大学大学院医学研究科血液・腫瘍内科学教授 
知念良顕 京都府立医科大学大学院医学研究科血液・腫瘍内科学 
名越久朗 京都府立医科大学大学院医学研究科血液・腫瘍内科学 
宮地勇人 東海大学医学部基盤診療学系臨床検査学教授 
大西一功 浜松医科大学医学部附属病院腫瘍センター教授 
島田和之 名古屋大学高等研究院?大学院医学系研究科血液・腫瘍内科学特任講師 
直江知樹 国立病院機構名古屋医療センター院長 
桐戸敬太 山梨大学医学部血液・腫瘍内科教授 
高橋健夫 埼玉医科大学総合医療センター放射線腫瘍科教授 
多林孝之 埼玉医科大学総合医療センター血液内科講師 
山崎宏人 金沢大学附属病院血液内科講師 
楠本 茂 名古屋市立大学大学院医学研究科腫瘍・免疫内科学講師 
田中靖人 名古屋市立大学大学院医学研究科病態医科学講座ウイルス学教授 
金政佑典 がん・感染症センター都立駒込病院血液内科 
大橋一輝 がん・感染症センター都立駒込病院血液内科部長 
南谷泰仁 東京大学大学院医学系研究科血液・腫瘍内科講師 
高橋 聡 東京大学医科学研究所分子療法分野准教授 
豊嶋崇徳 北海道大学大学院医学研究科血液内科教授 
佐分利益穂 慶應義塾大学医学部血液内科 
森 毅彦 慶應義塾大学医学部血液内科講師 
高見昭良 金沢大学附属病院輸血部・血液内科准教授 
神田善伸 自治医科大学さいたま医療センター血液科教授 
室井一男 自治医科大学附属病院輸血・細胞移植部教授 
岸野光司 自治医科大学附属病院輸血・細胞移植部副技師長 
小澤敬也 自治医科大学内科学講座血液学部門教授 
江副幸子 大阪大学大学院医学系研究科未来医療センター特任講師 
金倉 譲 大阪大学大学院医学系研究科血液・腫瘍内科学教授 
張替秀郎 東北大学大学院医学系研究科血液免疫病学教授 
臼杵 憲 NTT東日本関東病院血液内科部長 
中尾眞二 金沢大学医薬保健研究域医学系細胞移植学(血液・呼吸器内科)教授 
濱 麻人 名古屋大学大学院医学系研究科小児科学 
小島勢二 名古屋大学大学院医学系研究科小児科学教授 
山下孝之 群馬大学生体調節研究所遺伝子情報分野教授 
矢部みはる 東海大学医学部基盤診療学系臨床検査学准教授 
廣川 誠  秋田大学医学部附属病院腫瘍情報センター准教授(病院教授) 
澤田賢一 秋田大学大学院医学系研究科血液・腎臓・膠原病内科教授 
杉原 尚  川崎医科大学血液内科学教授 
中西秀和  川崎医科大学血液内科学講師 
亀崎豊実  自治医科大学地域医療学センター准教授 
梶井英治  自治医科大学地域医療学センター教授 
鈴木隆浩  自治医科大学血液科講師 
溝口洋子  広島大学大学院医歯薬保健学研究院小児科学 
小林正夫  広島大学大学院医歯薬保健学研究院小児科学教授 
猪口孝一  日本医科大学血液内科学教授 
高折晃史  京都大学大学院医学研究科血液・腫瘍内科学教授 
得平道英  埼玉医科大学総合医療センター血液内科准教授 
麻生範雄  埼玉医科大学国際医療センター造血器腫瘍科教授 
宮崎泰司 長崎大学原爆後障害医療研究所血液内科学分野教授 
薄井紀子 東京慈恵会医科大学教授 
小松則夫 順天堂大学医学部血液内科教授 
中村直哉 東海大学医学部基盤診療学系病理診断学教授 
鈴宮淳司 島根大学医学部附属病院腫瘍センター?腫瘍血液内科教授 
永井宏和 国立病院機構名古屋医療センター臨床研究センター血液・腫瘍研究部長 
木下朝博 愛知県がんセンター中央病院血液・細胞療法部部長 
山本一仁 愛知県がんセンター中央病院臨床試験部部長 
山口素子 三重大学大学院医学系研究科血液・腫瘍内科学講師 
宇都宮與  慈愛会今村病院分院院長 
岩月啓氏 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科皮膚科学教授 
花村一朗  愛知医科大学血液内科准教授 
飯田真介  名古屋市立大学大学院医学研究科腫瘍・免疫内科学准教授 
渡部玲子  埼玉医科大学総合医療センター血液内科講師 
中世古知昭  千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学准教授 
石塚賢治  福岡大学病院腫瘍・血液・感染症内科講師 
東 太地  愛媛大学大学院医学系研究科血液・免疫・感染症内科学(第1内科)講師 
安川正貴 愛媛大学大学院医学系研究科血液・免疫・感染症内科学(第1内科)教授 
長谷川大輔  聖路加国際病院小児科 
真部 淳  聖路加国際病院小児科医長 
佐々木伸也  弘前大学大学院医学研究科小児科学 
伊藤悦朗  弘前大学大学院医学研究科小児科学教授 
宮川義隆  慶應義塾大学医学部血液内科専任講師 
冨山佳昭  大阪大学医学部附属病院輸血部病院教授 
小宅達郎  岩手医科大学血液・腫瘍内科 
峯貴 浩  岩手医科大学血液・腫瘍内科 
松下 正  名古屋大学医学部附属病院輸血部教授 
野上恵嗣  奈良県立医科大学小児科准教授 
野村昌作  関西医科大学第1内科教授 
渡邊俊之  北海道大学大学院医学研究科免疫・代謝内科学 
渥美達也  北海道大学大学院医学研究科免疫・代謝内科学教授 

すべて見る

電子書籍で購入する

カラーテキスト血液病学 2版
   定価28,600円(本体26,000円 + 税)
   2013年12月発行
(外部のサイトへとびます)
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722