トップページ > 麻酔科学・ペインクリニック > 在宅PCAの手引き
こうすればうまくいく!
在宅PCAの手引き
粕田晴之 監
A5判 110頁
定価2,640円(本体2,400円 + 税)
ISBN978-4-498-05712-8
2013年03月発行
在庫なし
在宅緩和ケアにおいて確実な鎮痛を得るために有効な手段として,オピオイド注射薬によるPCA(自己調整鎮痛法)がある.本書は,その要点を平易に解説した実践書である.
1 PCAってなに?〈井上莊一郎〉 A.モルヒネの注射剤による鎮痛の歴史 B.オピオイドによる鎮痛〜血中濃度の上昇と鎮痛効果〜 C.注射剤による鎮痛 1 注射剤の投与経路の比較〜静脈内投与と皮下・筋肉内投与〜 2 注射による鎮痛薬の投与方法 D.PCAとは 1 PCAの歴史 2 IVまたはSC-PCAによる鎮痛薬投与法の基礎 3 PCAに用いる機器 E.在宅療養におけるIV-PCA,SC-PCAのニーズの高まりと適応,ケアの体制の整備 2 普及の問題点と対策〈山丸淳司〉 A.十分に活用されていない現実 B.普及のハードルと対策 1 医療行為について,在宅と病院の違い 2 在宅PCAポンプは患者,家族にとって難しい手技か? 3 PCAポンプの使用は煩わしくないか? 4 医師の考え方 5 供給面 6 コスト面 C.患者・家族・介護者の立場で感じる問題点 1 患者の場合 2 家族の場合 3 介護者(ヘルパー) D.調剤を行う環境 E.薬局における対応 1 医療機能情報システム 2 薬剤師会 3 薬剤師会などの取り組み 3 適応〈吉澤明孝〉 A.PCAの適応 1 経口困難症例 2 疼痛コントロールが不十分 3 全身状態不良 4 在宅での適応 B.投与経路 1 持続皮下注入法 2 持続静脈注入(CVポート) 3 持続硬膜外注入 4 持続くも膜下腔注入 C.症例提示 1 大量モルヒネ使用患者の在宅での使用 2 皮下注時の注意点 4 準備〈五十嵐 妙〉 A.必要な人的資源とそれぞれの役割 B.皮下注を行うにあたり必要なもの C.持続注入ポンプの選択 1 機械式PCAポンプ,ディスポーザブルPCAポンプの比較 2 機械式PCAポンプの種類 3 ディスポーザブルPCAポンプの種類 5 開始と維持〈首藤真理子〉 A.安全な初回投与量の設定 B.鎮痛薬以外の薬剤を混合するか:混合してもよい薬の種類と量 C.薬局との事前調整:処方箋の書き方 D.薬局における無菌調製:自院で調整する場合の方法 E.自宅への配送:自宅での薬液の保管 F.各種ポンプの特徴 G.針の留置 H.トラブルの事例と正しい対処法 6 在宅での維持─訪問看護師の立場から─〈永井恵子〉 A.退院時の在宅支援 1 退院時カンファレンス 2 訪問看護ステーションが行う受け入れ準備 B.在宅におけるPCAポンプの管理 1 訪問時の病状とPCAポンプの確認 2 訪問時の観察ポイント 3 皮下穿刺の方法 C.PCA利用症例の実際 7 在宅PCAのコストと保険請求〈村井邦彦〉 A.コスト 1 機械式PCAポンプのレンタル 2 機械式PCAポンプの購入 3 ディスポーザブルポンプの購入 4 消耗品の準備例 5 薬剤の処方例 B.保険請求 1 診療所 2 訪問看護ステーション 3 薬局 C.請求額と患者の支払月額 8 麻薬の流通,医療廃棄物〈真田香帆里〉 9 平成24年度診療報酬改定の評価と,今後の制度改善に期待すること〈粕田晴之〉 索 引
執筆者一覧
粕田晴之 栃木県立がんセンター緩和医療部部長 監服部政治 がん研有明病院麻酔科 編首藤真理子 大分医師会立アルメイダ病院 緩和ケア内科 部長 編著村井邦彦 村井整形外科院長,自治医科大学麻酔科学・集中治療医学非常勤講師 編著井上壯一郎 自治医科大学麻酔科学・集中治療医学講座講師 山丸淳司 やままる薬局 吉澤明孝 要町病院副院長,要町ホームケアクリニック院長 五十嵐 妙 がん研究会有明病院麻酔科(ペインクリニック) 永井恵子 とちぎ訪問看護ステーションみぶ所長 真田香帆里 ハーモニー薬局
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)