I.総論
1.ドック健診のフォローアップの意義 〈田村政紀〉
A.ドック健診のフォローアップ
2.健診・人間ドックのフォローアップにおける保健指導 〈津下一代〉
A.フォローアップにおける保健指導の役割
B.フォローアップ保健指導の効果
C.効果的なフォローアップ保健指導のポイント
D.保健指導者が,フォローアップで得られるもの
3.予防医学としての健診・人間ドック結果の有効利用 〈木村 穣〉
A.現状の健診データ管理の問題点
B.健診後の運動指導
C.予防医学としての健診データの一元化,継続管理の有用性
II.各論
1.健診後のフォローアップの実務 〈樫原英俊〉
A.フォローアップの実務
2.BMI異常(肥満とやせ)のフォローアップ 〈勝川史憲〉
A.肥満
B.やせ,体重減少
3.高血圧と低血圧のフォローアップ 〈猿田享男〉
A.高血圧および低血圧のフォローアップにおける血圧の測定法
B.高血圧患者の初診時から降圧薬開始までの期間のフォローアップ
C.降圧薬服用中の高血圧患者のフォローアップ
D.低血圧の血圧フォローアップ
4.貧血,赤血球増加症のフォローアップ 〈小川哲平〉
A.貧血
B.赤血球増加症
5.白血球減少症,白血球増加症のフォローアップ 〈小川哲平〉
A.白血球減少症
B.白血球増加症
6.血小板減少症,血小板増加症のフォローアップ 〈鈴木隆史 福武勝幸〉
A.血小板減少症のフォローアップ
B.血小板増加症のフォローアップ
7.CRPと赤沈値異常のフォローアップ 〈田内一民〉
A.CRP
B.赤沈
C.CRPと赤沈
D.異常をみたとき
8.肝機能障害のフォローアップ 〈西崎泰弘〉
A.健診・人間ドックでみられる肝障害は
B.健診で行われる肝機能検査とその意義
9.ウイルス性肝炎検査異常のフォローアップ 〈大野 仁〉
A.持続感染者の抽出と必要検査
B.HBV自然史と経過観察
C.HCV自然史
D.治療
E.B型慢性肝炎の治療
F.C型慢性肝炎の治療
G.肝がんサーベイランス
10.心電図検査異常のフォローアップ 〈山根禎一〉
A.心室性期外収縮(PVC)
B.心房細動
C.Brugada症候群
11.負荷心電図異常のフォローアップ 〈高橋敦彦 久代登志男〉
A.運動負荷心電図
B.運動負荷試験成績からのフォローアップ
C.冠攣縮性狭心症における負荷心電図
12.脂質異常症のフォローアップ 〈寺本民生〉
A.脂質異常症の診断
B.二次性高脂血症と原発性高脂血症
C.治療の必要性について
13.動脈硬化検査異常のフォローアップ 〈寺本民生〉
A.頸動脈超音波検査
B.動脈脈波速度(PWV)
C.血管内皮機能検査
D.CT
E.危険因子の判断
14.糖代謝検査異常のフォローアップ 〈河盛隆造〉
A.糖尿病の診断基準
B.糖のながれを考えよう
C.いつまでも軽症でいるために―早期からの厳格な血糖コントロールの重要性―
15.高尿酸血症のフォローアップ 〈大野岩男 細谷龍男〉
A.高尿酸血症の定義
B.高尿酸血症と高血圧・腎障害との関連
C.高尿酸血症に対する対策
16.電解質・BUN・クレアチニン・GFR異常のフォローアップ 〈中島英明 内田俊也〉
A.電解質異常と対応
B.BUN,クレアチニン,GFRの異常
17.尿所見異常(内科疾患)のフォローアップ 〈中島英明 内田俊也〉
A.どの尿を検査すべきか
B.一般検査項目
索 引