トップページ > Clinical Neuroscience
Clinical Neuroscience Vol.14 (96年) 07月号 脳循環update
AB判 130頁
定価2,750円(本体2,500円 + 税)
1996年07月発行
在庫なし
[メインテーマ] 脳循環update 脳循環の基礎 脳血管の解剖 特に脳血管内皮を中心に 正和信英他 脳血管の拡張物質と収縮物質 小松本悟 脳血管の収縮神経と拡張神経 田中耕太郎 脳循環代謝測定をめぐる諸問題 脳循環代謝の測定理論 m因子について 冨田 稔 脳循環の測定に用いられるテクノロジーとその進歩 PET脳賦活測定での画像解析 菅野 巖他 ドプラ脳血流検査法 高家幹夫他 オプトエレクトロニクス 灰田宗孝 温度センサー 武田英孝他 CTの進歩とXe/らせんCT脳血流測定法 小張昌宏 MRIとMRA 田邊純嘉他 PET 福田 寛 SPECT 北井則夫他 脳循環代謝測定パラメーター 解釈上の問題点 後藤文男 疾患と脳循環 脳血管障害 長谷川泰弘他 無症候性脳梗塞 高木繁治他 Leukoaraiosisと脳循環 峰松一夫他 ラクナと脳循環 佐渡島省三他 Alzheimer病と脳血管性痴呆 小林祥泰 TIAと脳循環 バイパス手術の適応をめぐって 中冨浩文他 慢性腎不全と脳循環 下條貞友 脳腫瘍と脳循環 田村 勝 脳循環をめぐるトピックス Functional MRIとfunctional anatomy 駒場祐一他 NOと脳循環 荒木信夫 Delayed neuronal deathその後 中込忠好他 脳循環障害と遺伝子発現 松本昌泰他 PETの現状と展望 佐々木康人他 SPECTの進歩 橋本 順他 脳循環測定の臨床的意義 中村健正他 連 載 臨床に必要な局所解剖学 脳底静脈(Basal vein of Rosenthal) 宜保浩彦他 臨床に必要な神経薬理 プロスタグランディン…(2)脳における生合成 渡辺恭良 やさしい神経生理学 自律神経系…(50) 体性感覚刺激による内分泌機能の調節 佐藤昭 夫他 ニューロサイエンスの新しい研究方法 膜電位の光学的測定法 神野耕太郎他 臨床医のための神経病理 青斑核の病理 水谷俊雄 画像アラカルト 老年者における亜急性脳出血のCTとMRI 吉田亮一他 私の処方 薬原性の便秘 須藤和昌他 症候群 Kiloh-Nevin症候群 西野一三他 ミニレビュー Transporter reversal 吉岡耕一 原著を探る Kennedy-Alter-Sung症候群(川原-滝川-向井病) 高橋 昭 イラスト クリニカルテクニック 椎骨動脈狭窄の血管形成術 入江恵子他 プロフィル C. Bell 古川哲雄 Q&A COと記憶は関係があるというのは本当か 岩田 誠
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)