トップページ > 救急医学・集中治療医学 > 熱中症Review
Q&Aでわかる熱中症のすべて
熱中症Review
三宅康史 編著
B5判 154頁
定価4,620円(本体4,200円 + 税)
ISBN978-4-498-06664-9
2012年08月発行
在庫あり
救急医療のエキスパートが,熱中症のすべてをQ&A形式でわかりやすく解説.熱中症診療に携わる医師,救急スタッフ,高齢者介護など様々な現場で活かして欲しい1冊である.
目次 §1 熱中症の本態 1 ヒトにおける体温調節の仕組み 〈福田賢一郎〉 Q1.ヒトはどうして体温を一定に保たなければいけないのですか? Q2.ヒトはどこで温度を感知しているのですか? Q3.感知した温度はどのように伝えられるのでしょうか? Q4.ヒトはどうやって体温調節を行っているのですか? Q5.高齢者ではなぜ体温調節機能が低下するのですか? 2 熱中症に至る過程 〈早野大輔〉 Q1.熱中症に至る過程を教えて下さい. Q2.どのようにして体温調節は破綻するのですか? Q3.老人が熱中症となる過程を教えて下さい. Q4.熱中症から死に至る過程について教えて下さい. 3 熱中症の重症度 〈神田潤〉 Q1.熱中症重症度分類はどのように判定されるのでしょうか? Q2.熱中症重症度分類と予後に関連はあるのでしょうか? Q3.重症熱中症スコアとはどのようなものでしょうか? Q4.熱中症重症度分類以外の重症度を測る指標については どんなものがありますか? 4 熱中症の疫学 〈中井誠一〉 Q1.熱中症は,近年の地球温暖化や都市部のヒートアイランド現象による, 新しい病気ですか? Q2.最近,熱中症は増加しているのですか? また,年齢の特徴はありますか? Q3.乳幼児の熱中症は増えていますか? Q4.熱中症による死亡は気象条件と関係ありますか? Q5.運動時の熱中症発生には運動種目が関係しますか? また発生時の温度は何度以上ですか? 5 熱中症発症の危険因子 〈北原孝雄〉 Q1.熱中症はどのような気象の時に起こりやすいのですか? Q2.熱中症はどのような状況や環境で起きやすいのですか? Q3.どのような人が熱中症になりやすいのでしょうか? 6 熱中症の予後規定因子 〈坪倉正治〉 Q1.熱中症の分類と重症度の関係はどのようになっているのですか? Q2.何が最重症であるheat strokeの予後規定因子となるのですか? Q3.入院後の治療介入,特に冷却に要した時間は予後を規定するのですか? Q4.深部体温が40℃以下の熱中症の予後因子は何ですか? §2 熱中症の臨床 1 熱中症の診断(分類) 〈鶴田良介〉 Q1.熱中症の新分類を教えて下さい. Q2.海外では熱中症をどのように診断していますか? Q3.熱中症に特徴的な血液マーカーがありますか? Q4.熱中症の診断基準(ガイドライン)がありますか? 2 熱中症と鑑別すべき病態 〈森川健太郎〉 Q1.熱中症と間違いやすい病態は何ですか? Q2.褐色細胞腫と熱中症の鑑別のポイントは? Q3.悪性高熱症と熱中症の鑑別のポイントは? Q4.悪性症候群と熱中症の鑑別のポイントは? Q5.セロトニン症候群について教えて下さい. Q6.熱中症と他の疾患を間違えないためにはどのようにすればよいですか? 3 スポーツと熱中症 〈湯澤斎〉 Q1.スポーツ現場での熱中症は男女どちらに多く,どのくらいの年齢の 発生が多いのですか? Q2.スポーツ現場での熱中症は重症が多いのですか? 軽症が多いのですか? 61 Q3.発生時期や時刻には特徴がありますか? Q4.どのような競技で多いのですか? Q5.予防するにはどんなことに注意をしたらよいでしょうか? 4 労働と熱中症 〈永田功〉 5 日常生活中の熱中症 〈三宅康史〉 6 熱中症の応急処置 〈山本武史〉 7 熱中症の集中治療 〈樫村洋次郎〉 8 熱中症の後遺症 〈中村俊介〉 9 熱中症死について 〈三宅康史〉 §3 熱中症のトピックス 1 暑熱環境と熱中症 〈本田靖〉 2 熱中症発症の指標 〈登内道彦〉 3 最近の夏の気候の変化 〈村山貢司〉 4 最近の熱中症患者の特徴 〈三宅康史〉 5 熱波とヒートアイランド現象 〈小野雅司〉 6 熱中症の予防 〈能勢博〉 索 引
執筆者一覧
三宅康史 昭和大学病院救命救急センター長・医学部救急医学講座准教授 編著福田賢一郎 昭和大学病院救命救急センター・医学部救急医学講座 早野大輔 沼津市立病院救命救急センター長 神田 潤 昭和大学病院救命救急センター・医学部救急医学講座 中井誠一 京都女子大学家政学部食物栄養学科教授 北原孝雄 北里大学医学部救命救急医学准教授 坪倉正治 東京大学医科学研究所 鶴田良介 山口大学医学部附属病院先進救急医療センター教授 森川健太郎 都立多摩総合医療センター東京ER・多摩(総合)医長 湯澤 斎 寺田病院スポーツ整形外科部長 永田 功 労働者健康福祉機構関東労災病院救急科 小野雅司 国立環境研究所環境健康研究センターフェロー 山本武史 NTT 東日本関東病院連携診療科主任医長 樫村洋次郎 昭和大学病院救命救急センター・医学部救急医学講座 中村俊介 昭和大学病院救命救急センター・医学部救急医学講座講師 本田 靖 筑波大学体育系教授 登内道彦 気象業務支援センター 村山貢司 気象業務支援センター 能勢 博 信州大学大学院医学系研究科疾患予防医科学系専攻教授
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)