トップページ > Clinical Neuroscience
Clinical Neuroscience Vol.30 (12年) 07月号 ミオクローヌス―What's myoclonus
AB判 130頁
定価2,970円(本体2,700円 + 税)
2012年07月発行
在庫なし
[メインテーマ] ミオクローヌス―What’s myoclonus ? 総 論 ミオクローヌス―概念と分類 柴崎 浩 病態生理各論 皮質性ミオクローヌス 生理学的解析と発生機序 美馬達哉 基礎的機序 杉浦嘉泰 周期性ミオクローヌス 発生機序 寺尾安生 Creutzfeldt−Jakob disease(CJD)概論 浜口 毅他 亜急性硬化性全脳炎(SSPE)概論 細矢光亮 脳幹網様体性ミオクローヌス 生理学的解析 魚住武則 Lance−Adams syndrome 永井将弘他 驚愕反射 発生機序 浄土英一 神経疾患での驚愕反射 花島律子 軟口蓋振戦(palatal tremor,軟口蓋ミオクローヌス),myorhythmia 発生機序と症例 山本 徹 脊髄髄節性ミオクローヌス 発生機序 内藤 寛 脊髄腫瘍例 渡邉和之他 固有脊髄路性ミオクローヌス 脊髄固有ニューロンとは 大木 紫他 固有脊髄路性ミオクローヌス例 松本英之他 Spasmodic reflex myoclonus GABA,グリシンの機能―脊髄での機能を中心に 福田敦夫 Stiff−person syndrome 林 明人 破傷風と脊髄の抑制機能 松田 希他 陰性ミオクローヌス 発生機序と解析 小林勝哉他 原因疾患 松本英之他 遺伝子異常 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA) 西澤正豊 Lafora病 近藤孝之他 ライソゾーム病 成田 綾他 Benign adult familial myoclonic epilepsy(BAFME) 塩田睦記他 抗ミオクローヌス薬 抗てんかん薬使用の概要 赤松直樹他 ピラセタム,レベチラセタム,トピラマート 須貝研司 連 載 神経解剖学の見方,考え方 終脳,脳幹,小脳の分離(2) 寺田純雄,小林 靖 神経生理学への招待 シナプス伝達の可塑性(1) 和田 真,北澤 茂 臨床に役立つ神経薬理・化学 ヒスタミンと神経系 痛み・かゆみ 岩城寛尚 臨床医のための神経病理 IgG4関連疾患に合併する漏斗下垂体炎 杉山一彦他 高次脳機能障害の理解と診察 大脳性色覚障害 平山和美他 At a glance diagnosis 四肢の異常(24) 田中 真 神経疾患治療ノート 多系統萎縮症 山脇健盛 ニューロサイエンスの最新情報 大脳新皮質におけるスキーマ依存的な遺伝子活性化と並列的な記憶獲得 竹内倫徳 素顔のニューロサイエンティスト Richard GM Morris 竹内倫徳 検査からみる神経疾患 顔面けいれんのabnormal muscle response 金 太一 Q&A―神経科学の素朴な疑問 内頸動脈の拍動がふだん聞こえないのはなぜですか? 加我君孝 バックナンバー 次号予告
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)