ログアウト中です。

トップページ内分泌・代謝・糖尿病 > 糖尿病療養指導グリーンノート

書籍詳細

糖尿病療養指導グリーンノート

糖尿病療養指導グリーンノート

寺内康夫  編著 / 白川 純  編著

B6変型判 460頁

定価5,280円(本体4,800円 + 税)

ISBN978-4-498-12384-7

2019年09月発行

在庫あり

もはや本邦の国家的課題ともいえる糖尿病の適切な診療を実現するためには,幅広い専門知識と技術を有する多職種の医療スタッフがチームで療養指導に取り組むことが重要である.本書では,糖尿病の療養指導を行ううえで欠かすことのできない基礎知識や病態,他科の連携,患者ケアなどのポイントを簡明に解説した.実践的な内容をポケットサイズに盛り込み,現場のおともに役立つ一冊.

序文

 厚生労働省が行った国民健康・栄養調査によると,総人口の約6人に1人が糖尿病患者・予備群であり,また高齢糖尿病患者については増加の一途をたどるなど,糖尿病対策は国家的課題である.このような多くの糖尿病患者・予備群に対し,糖尿病専門医の数は限られており,適切な糖尿病診療を実現するためには,非専門医との良好な病診連携,多職種より構成されるチーム医療体制の構築が極めて重要である.医師の指導のもと,医療スタッフが幅広い専門知識と技術を持ち,患者・家族と良好な信頼関係を構築し,個々人に対し最適な療養指導を行うことが求められる.その際,診断早期から患者本人に正確な知識・技術を身に付けていただき,療養継続のモチベーションを持っていただくことが治療中断を避けるという観点から重要である.
 患者の日常生活が治療行為でもある糖尿病診療では,治療や療養指導の場は医療施設内のみに留まることなく,患者の自宅や職場にも及ぶ.また超高齢社会となった現在の日本において,フレイル・要介護状態・認知症を伴った高齢糖尿病患者は増加しつつあり,治療や介護の場は地域全体へと拡がっている.地域それぞれの特性に応じて,医療資源・人的資源を有効に活用して活動することも求められる.
 こうした現状を鑑み,糖尿病の療養指導を行ううえで欠かすことのできない基礎知識,病態把握,他科との連携,患者ケアなどのポイントを簡明に解説し,実際の臨床現場で役立つ実践的な内容を含むマニュアルを企画した.本マニュアルを有効活用することで,患者が本来備えている自己管理能力が最大限引き出され,糖尿病治療に納得・満足してくれることを衷心より願う.

2019年8月
横浜市立大学内分泌・糖尿病内科教授
寺内康夫

すべて見る

目 次

1.糖尿病療養指導士のススメ
 1 糖尿病療養指導士とは 〈安西慶三,藤井純子〉
 2 医師から 〈安西慶三,永渕美樹〉
 3 看護師から 〈稲垣美智子〉
 4 薬剤師から 〈稲野 寛,厚田幸一郎〉
 5 管理栄養士から 〈大部正代〉
 6 臨床検査技師から 〈武田裕子〉
 7 理学療法士から 〈野村卓生〉

2.糖尿病療養指導士の役割
 1 療養指導の必要性 〈津村和大〉
 2 療養指導チーム 〈津村和大〉
 3 糖尿病教室 〈八幡和明〉
 4 糖尿病患者会(糖尿病「友の会」) 〈八幡和明〉
 5 療養指導ネットワーク 〈八幡和明〉
 6 関連する団体 〈八幡和明〉
 7 サマーキャンプ 〈南 昌江〉
 8 Team Diabetes Japan(TDJ) 〈南 昌江〉

3.糖尿病とは
 1 糖尿病の診断基準 〈中村昭伸〉
 2 糖尿病の病型分類 〈中村昭伸〉
 3 血糖コントロールの指標 〈中村昭伸〉
 4 糖尿病の治療目標 〈武田 純〉
 5 糖尿病治療の基本 〈武田 純〉
 6 糖尿病の合併症 〈武田 純〉
 7 合併症の病期と指標 〈四方賢一〉
 8 インスリン製剤の種類 〈四方賢一〉
 9 GLP-1受容体作動薬の種類 〈四方賢一〉
 10 経口血糖降下薬の種類 〈井上亮太,寺内康夫〉
 11 糖尿病合併症治療薬の種類 〈井上亮太,寺内康夫〉

4.糖尿病と療養指導の現状
 1 世界の糖尿病の現状 〈藤田佑紀,矢部大介〉
 2 日本の糖尿病の現状 〈藤田佑紀,矢部大介〉
 3 糖尿病療養指導に関する国内外の現状 〈藤田佑紀,矢部大介〉
 4 糖尿病に対する地域の取り組み 〈熊谷勝子〉
 5 医療費および生活費の問題 〈熊谷勝子〉

5.糖尿病患者の心理と行動
 1 糖尿病発症時の患者の心理 〈水野美華〉
 2 糖尿病療養中および治療変更時の心理 〈水野美華〉
 3 合併症発症時の心理とケア 〈水野美華〉
 4 糖尿病患者と接する際に注意すること 〈清水安子〉
 5 糖尿病患者のセルフケア 〈清水安子〉
 6 自己効力感(self-efficacy) 〈石井 均〉
 7 変化ステージモデル 〈石井 均〉
 8 糖尿病エンパワーメント 〈松本一成〉
 9 糖尿病コーチング 〈松本一成〉

6.療養指導の方法と患者への支援
 1 療養指導の目標 〈柴山大賀〉
 2 教育計画の作成 〈柴山大賀〉
 3 患者教育の方法 〈柴山大賀〉
 4 療養指導のための教材 〈中尾友美〉
 5 療養指導のPDCAサイクルとアセスメント 〈三浦恭代,中尾友美〉
 6 療養指導の評価と修正 〈中尾友美〉
 7 セルフケア行動への支援 〈鈴木千絵子〉
 8 家族への支援 〈鈴木千絵子〉
 9 心理的な支援 〈門田しず子〉
 10 社会的な支援 〈門田しず子〉

7.ライフスタイル・ライフイベントに合わせた療養指導
 1 就学者 〈住吉和子〉
 2 規則的な生活の就労者 〈住吉和子〉
 3 不規則な生活の就労者 〈住吉和子〉
 4 筋肉を動かす仕事が中心の就労者 〈土屋陽子〉
 5 専業主婦 〈土屋陽子〉
 6 就労していない成人患者 〈土屋陽子〉
 7 高齢者 〈稲垣美智子〉
 8 妊娠・出産 〈稲垣美智子〉
 9 旅行 〈野見山映子〉
 10 就職・職業 〈野見山映子〉
 11 手術 〈岡本幸子〉
 12 栄養不良 〈岡本幸子〉
 13 運転免許 〈二本木里江〉
 14 保険 〈二本木里江〉
 15 禁煙 〈二本木里江〉
 16 サプリメント 〈餘目千史〉
 17 人生の最終段階 〈餘目千史〉

8.食事療法の療養指導
 1 摂取エネルギーおよび栄養組成の決定法 〈大部正代〉
 2 食・生活習慣の問診と指導 〈大部正代〉
 3 食品交換表を用いた指導 〈佐々木千里〉
 4 カーボカウントを用いた指導法 〈佐々木千里〉
 5 献立作成と食事記録 〈佐々木千里〉
 6 補食・間食の指導 〈小久保祐也,雁部弘美〉
 7 外食や特別な行事での食事の指導 〈小久保祐也,雁部弘美〉
 8 アルコールの指導 〈小久保祐也,雁部弘美〉
 9 食べる順番の指導 〈北谷直美〉
 10 欠食に対する指導 〈北谷直美〉
 11 グリセミックインデックス(GI)とローカーボ 〈北谷直美〉
 12 糖尿病腎症の食事指導 〈岡井明美〉
 13 肥満合併糖尿病の食事指導(成人) 〈岡井明美〉
 14 糖尿病合併妊娠,妊娠糖尿病の食事指導 〈岡井明美〉
 15 摂食障害を伴う糖尿病の食事指導 〈塚田芳枝〉
 16 低栄養を伴う糖尿病の食事指導 〈塚田芳枝〉
 17 食事療法が長続きしない場合の対処療法 〈塚田芳枝〉

9.運動療法の療養指導
 1 運動療法の効果 〈井垣 誠〉
 2 運動療法の種類と強度 〈井垣 誠〉
 3 運動処方の決定法 〈井垣 誠〉
 4 1型糖尿病への運動療法 〈平木幸治〉
 5 2型糖尿病への運動療法 〈平木幸治〉
 6 肥満合併糖尿病への運動療法 〈平木幸治〉
 7 高齢者糖尿病への運動療法 〈河江敏広〉
 8 運動療法継続のための療養指導 〈河江敏広〉
 9 合併症を有する糖尿病患者への運動療法 〈河江敏広〉
 10 運動療法における施設や器具の利用 〈野村卓生〉
 11 運動療法をしてはいけない場合 〈野村卓生〉

10.インスリン注射の療養指導
 1 インスリン療法の考え方 〈佐藤利昭〉
 2 自己注射の指導 〈佐藤利昭〉
 3 血糖自己測定(SMBG)の指導 〈佐藤利昭〉
 4 視力障害,神経障害,筋力低下を伴う患者への指導 〈稲野 寛,厚田幸一郎〉
 5 強化インスリン療法とBOT療法の指導 〈稲野 寛,厚田幸一郎〉
 6 持続血糖モニタリング(CGM)の指導 〈林 哲範〉
 7 CSIIとSAPの指導 〈林 哲範〉
 8 インスリン療法の副作用 〈林 哲範〉

11.GLP-1受容体作動薬の療養指導
 1 GLP-1受容体作動薬の考え方 〈松本晃一〉
 2 GLP-1受容体作動薬の指導 〈松本晃一〉
 3 GLP-1受容体作動薬の副作用 〈松本晃一〉

12.糖尿病内服薬の療養指導
 1 糖尿病内服薬治療の考え方 〈朝倉俊成〉
 2 内服のタイミングと服薬指導 〈朝倉俊成〉
 3 糖尿病内服薬の副作用 〈朝倉俊成〉
 4 内服中断に対する指導 〈新留沙織〉
 5 糖尿病合併症治療薬 〈新留沙織〉

13.糖尿病急性合併症やシックデイの療養指導
 1 低血糖の鑑別診断 〈千丸貴史,福井道明〉
 2 糖尿病治療に伴う低血糖 〈千丸貴史,福井道明〉
 3 低血糖の療養指導 〈中條大輔〉
 4 糖尿病ケトアシドーシス・高浸透圧高血糖症候群の療養指導 〈中條大輔〉
 5 シックデイとは 〈高谷具純〉
 6 シックデイの対応とシックデイルール 〈高谷具純〉

14.糖尿病合併症の療養指導
 1 糖尿病網膜症 〈奥山朋子,寺内康夫〉
 2 糖尿病腎症 〈奥山朋子,寺内康夫〉
 3 糖尿病神経障害 〈三村正裕〉
 4 動脈硬化症・大血管障害 〈三村正裕〉
 5 足病変・フットケア 〈佐藤博亮〉
 6 高血圧 〈佐藤博亮〉
 7 脂質異常症 〈加藤丈博,堀川幸男〉
 8 肥満症とメタボリックシンドローム 〈加藤丈博,堀川幸男〉
 9 感染症 〈京原麻由,寺内康夫〉
 10 歯周病 〈京原麻由,寺内康夫〉
 11 認知症 〈大橋 健〉
 12 がん 〈大橋 健〉
 13 うつ,精神疾患 〈大橋 健〉
 14 骨粗鬆症,骨折 〈金沢一平,杉本利嗣〉
 15 フレイル,サルコペニア,ロコモティブシンドローム 〈田中賢一郎,金沢一平,杉本利嗣〉

15.糖尿病の検査
 1 血糖コントロールの指標 〈武田裕子〉
 2 インスリン分泌能とインスリン抵抗性の検査 〈東 真理子〉
 3 腎機能検査・尿検査 〈東 真理子〉
 4 脂質・肝機能検査 〈東 真理子〉
 5 画像検査 〈富樫 優,寺内康夫〉
 6 その他の合併症の検査 〈富樫 優,寺内康夫〉

16.特殊な状況での療養指導
 1 膵臓移植・膵島移植の療養指導 〈中條大輔〉
 2 遺伝性糖尿病の療養指導 〈加藤丈博,堀川幸男〉
 3 震災時や災害時の療養指導 〈佐藤博亮〉
 4 療養指導における患者とのトラブルと対処法 〈今井健太,貴田岡正史〉
 5 糖尿病治療における医療過誤とリスクマネジメント 〈今井健太,貴田岡正史〉
 6 小児から内科へのトランジション 〈高谷具純〉
 7 病棟とクリニックでの療養指導 〈成田琢磨〉
 8 薬局での療養指導 〈成田琢磨〉

索引

すべて見る

執筆者一覧

寺内康夫  横浜市立大学内分泌・糖尿病内科 編著
白川 純  横浜市立大学内分泌・糖尿病内科 編著
安西慶三  佐賀大学医学部肝臓・糖尿病・内分泌内科教授 
藤井純子  佐賀大学医学部附属病院看護部 
永渕美樹  佐賀大学医学部附属病院看護部 
稲垣美智子 金沢大学医薬保健学総合研究科看護学専攻教授 
稲野 寛  北里大学病院薬剤部主任 
厚田幸一郎 北里大学薬学部臨床薬学研究・教育センター教授 
大部正代  福岡県栄養士会会長 
武田裕子  東京都済生会中央病院臨床検査科技師長 
野村卓生  関西福祉科学大学保健医療学部リハビリテーション学科理学療法学専攻教授 
津村和大  川崎市立川崎病院糖尿病内科・内分泌内科部長 
八幡和明  長岡中央綜合病院糖尿病センター糖尿病センター長 
南 昌江  南昌江内科クリニック院長 
中村昭伸  北海道大学大学院医学研究院免疫・代謝内科学教室診療講師 
武田 純  康生会武田病院病院長 
四方賢一  岡山大学病院新医療研究開発センター教授 
井上亮太  横浜市立大学大学院医学研究科分子内分泌・糖尿病内科学教室 
藤田佑紀  関西電力病院糖尿病・代謝・内分泌センター 
矢部大介  岐阜大学大学院医学系研究科分子・構造学講座内分泌代謝病態学分野教授 
熊谷勝子  保健活動を考える自主的研究会代表 
水野美華  原内科クリニック,京都大学大学院医学研究科糖尿病看護認定看護師 
清水安子  大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻看護実践開発科学講座 
石井 均  奈良県立医科大学糖尿病学講座,医師・患者関係学講座教授 
松本一成  佐世保中央病院糖尿病センター糖尿病センター長 
柴山大賀  筑波大学大学院医学医療系准教授 
中尾友美  千里金蘭大学看護学部看護学科教授 
三浦恭代  千里金蘭大学看護学部看護学科助教 
鈴木千絵子 姫路大学看護学部看護学科教授 
門田しず子 保健活動を考える自主的研究会フリー保健師 
住吉和子  岡山県立大学保健福祉学部看護学科教授 
土屋陽子  弘前学院大学看護学部教授 
野見山映子 横浜市立大学附属病院看護部糖尿病看護認定看護師 
岡本幸子  横浜市立大学附属病院看護部 
二本木里江 横浜市立大学附属病院看護部 
餘目千史  日本赤十字北海道看護大学成人看護学領域(慢性領域)准教授 
佐々木千里 NTT東日本関東病院栄養部医療技術主任 
小久保祐也 横浜市立大学附属病院栄養部 
雁部弘美  横浜市立大学附属病院栄養部担当係長 
北谷直美  関西電力病院疾患栄養治療センター部長 
岡井明美  ひだか病院栄養科 
塚田芳枝  杏林大学医学部付属病院栄養部副部長 
井垣 誠  公立豊岡病院日高医療センターリハビリテーション技術科科長 
平木幸治  聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーションセンター技術課長補佐 
河江敏広  東都大学幕張ヒューマンケア学部理学療法学科講師 
佐藤利昭  松江赤十字病院糖尿病・内分泌内科部長 
林 哲範  北里大学医学部内分泌代謝内科学診療講師 
松本晃一  東京医科大学茨城医療センター薬剤部部長 
朝倉俊成  新潟薬科大学薬学部臨床薬学研究室教授 
新留沙織  横浜市立大学附属病院薬剤部 
千丸貴史  京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学病院助教 
福井道明  京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学教授 
中條大輔  富山大学附属病院臨床研究管理センター特命教授 
高谷具純  千葉大学医学部小児病態学助教 
奥山朋子  横浜市立大学大学院医学研究科分子内分泌・糖尿病内科学教室助教 
三村正裕  千葉ろうさい病院糖尿病内分泌内科部長 
佐藤博亮  順天堂大学医学部代謝内分泌内科学講座先任准教授 
加藤丈博  岐阜大学大学院医学研究科内分泌代謝病態学臨床助教 
堀川幸男  岐阜大学大学院医学研究科内分泌代謝病態学臨床教授 
京原麻由  横浜市立大学大学院医学研究科分子内分泌・糖尿病内科学教室助教 
大橋 健  国立がん研究センター中央病院糖尿病腫瘍科 
金沢一平  島根大学医学部内科学講座内科学第一(内分泌代謝内科・血液内科)講師 
杉本利嗣  栄宏会小野病院名誉院長,骨代謝疾患研究所 所長,島根大学名誉教授 
田中賢一郎 島根大学医学部内科学講座内科学第一(内分泌代謝内科・血液内科)助教 
東 真理子 横浜市立大学附属病院臨床検査部 
富樫 優  横浜市立大学大学院医学研究科分子内分泌・糖尿病内科学教室助教 
今井健太  イムス三芳総合病院内分泌・代謝センター 
貴田岡正史 イムス三芳総合病院内分泌・代謝センターセンター長 
成田琢磨  あきた東内科クリニック院長 

すべて見る

この商品に関連するキーワード

電子書籍で購入する

糖尿病療養指導グリーンノート
   定価5,280円(本体4,800円 + 税)
   2019年09月発行
(外部のサイトへとびます)
糖尿病療養指導グリーンノート
   定価5,280円(本体4,800円 + 税)
   2019年09月発行
(外部のサイトへとびます)
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722