ログアウト中です。

トップページ内分泌・代謝・糖尿病 > 血液透析の理論と実際

トップページ腎臓 > 血液透析の理論と実際

書籍詳細

血液透析の理論と実際

血液透析の理論と実際

富野康日己 編著

B5判 238頁

定価5,280円(本体4,800円 + 税)

ISBN978-4-498-22448-3

2019年06月発行

在庫あり

透析長寿国日本が誇る新しい透析の教科書決定版!
今話題の「透析療法中止の考え方」、腹膜透析・ハイブリッド透析や各職種の役割まで"患者さんが透析室に入室し透析を受け退室するまでの過程"のすべてをまとめた透析チーム待望の1冊

はじめに

 私たち腎臓病の診療に携わっている医療スタッフは,患者さん・家族と連携して患者さんが末期腎不全透析療法に移行しないようにと努力しています.しかし,毎年約4万人が新規に透析導入され,現在わが国では33万人を超える方が透析療法を受けておられます.その大半の方は血液透析を導入されていますが,ほかは腹膜透析や腹膜透析と血液透析のハイブリッド透析療法がおこなわれています.わが国には現在4,000を超える透析施設があり,患者さんの住居や職場から比較的近い場所で透析療法を受けることができています.
 わが国の血液透析の予後・生存率は,ヨーロッパやアメリカのそれに比べ有意に良好であるとされています.その理由についてはよくわからないのですが,日本人の寿命の長さやきめ細かい透析医療,良好な栄養状態,薬剤や食事による貧血や高リン血症の改善,適切な運動指導,透析液の水質管理,適切な透析膜の使用などが関わっているといわれています.透析スタッフには,医師,看護師(透析ナース),臨床工学技士,管理栄養士,薬剤師,運動トレーナー,理学療法士,放射線技師,看護補助者,医療ソーシャルワーカー(MSW),医療事務員などが入り,一人一人の患者さんについて丁寧に透析医療を行っています.まさに,透析医療チームの真摯な取り組みにより国際的にみても有数の長寿透析国になっています.これは世界に誇るべき事実だと思います.しかし,透析にかかる医療費が高額になっていることも事実であり,透析スタッフは無駄を減らす努力を怠らず患者さん・家族のご理解とご協力を得ることが大切です.
 これまで,多くの先達が透析療法に関する教科書や解説書を上梓し私たち透析医療スタッフの学びの向上に貢献していただきました.そんななかで,今回「血液透析療法の理論と実際」をあえて刊行する意図は,?患者さんが透析室に入室し透析を受け退室するまでの過程″において大変素晴らしい進歩を遂げている透析設備・技術,水質管理,透析液成分,バスキュラー(シャント)の作成と管理,薬物療法,透析合併症の管理,栄養管理,運動指導,心のケアなどについてあらためて整理することにあります.まず「わが国の透析療法の現状」にふれ,「透析療法中止の最近の考え方・国際比較」を今後の課題として取り上げました.また,腎移植の最近のトピックスと透析療法における各職種の果たす役割をMEMOとして簡潔にまとめていただきました.どの項目にも最新の情報が網羅されていますので,読み進めていただき透析療法の新しい解説書として活用していただきたいと願っています.本書が,皆さまの日常診療のお役に立てれば望外の喜びです.
 お忙しいなか大変分かりやすくご執筆いただきました透析医療スタッフの皆さまに心からお礼申し上げます.しかし,なかには物足りない記載もあろうかと思いますので,読者の皆さんの忌憚のないご意見をお待ちしています.最後に本書の出版にご協力いただきました中外医学社の皆さまに厚くお礼申し上げます.
 
2019年 東京都庁を眺めつつ
富野康日己

すべて見る

目 次

第I章 疾患概念・病態生理 〈富野康日己〉
 I-1.腎不全とは
 I-1.腎不全とは
 I-3.慢性腎臓病(chronic kidney disease:CKD)とは
 I-4.末期腎不全4大原因疾患の病態生理:疾患の違い

第II章 わが国の透析療法の現状 〈秋澤忠男 横地章生〉
 II-1.わが国の透析患者の疫学
 II-2.世界からみた日本の透析患者

第III章  腎代替療法 〈濱田千江子〉
 III-1. 血液透析の原理・効果・限界
 III-2. 腹膜透析の原理・効果・限界
 III-3. ハイブリッド透析療法のメリット・デメリット
   MEMO 1  腎移植:最近のトピックス,高齢ドナーの健康問題 〈相川 厚〉

第IV章 血液透析療法の理論と実際
 IV-A  血液透析療法ハード面の整備
  IV-A-1.透析設備 〈花房規男 内田啓子〉
  IV-A-2.透析膜の種類と効果・限界 〈清水芳男〉
  IV-A-3.透析液の特徴と使用上の注意 〈金 学枠 井上芳博 森谷しのぶ 平山智之 中山昌明〉
  IV-A-4.透析様式による治療効果の違いと限界 〈種本史明 中島大輔〉
  IV-A-5.透析時間による治療の効果の違いと限界 〈吉村和修 寺脇博之〉
  IV-A-6.感染症対策 〈菊地 勘 土谷 健〉
   MEMO 2  臨床工学技士による準備など 〈深瀬 聡〉
 IV-B  血液透析療法ソフト面の整備
  IV-B-1.患者の心のケア 〈前田国見〉
   MEMO 3  透析療法における医療ソーシャルワーカーの役割 〈金井美香〉
  IV-B-2.バスキュラーアクセス(シャント)の作製目的・種類と長期使用のための方策 〈中田純一郎〉
  IV-B-3.穿刺技法(疼痛緩和など) 〈大澤 勲〉
  IV-B-4.透析中の問題と管理 〈武田福治〉
   MEMO 4  透析療法患者にみられる心電図の見方・考え方 〈西崎祐史〉
  IV-B-5.透析後の問題と管理(出血,感染,シャントの保護など) 〈本田大介〉
   MEMO 5  透析療法における薬剤師の役割(ポリファーマシー対策を中心に) 〈中塚真衣子〉
   MEMO 6  透析療法における看護師の役割 〈内田広康〉
  IV-B-6.シャント閉塞対策 〈神田怜生 水野真理〉
  IV-B-7.透析合併症とその管理
   A. 貧血 〈都川貴代 角田隆俊〉
   B. CKD-MBD(chronic kidney disease and mineral bone disorder) 〈石田真理 角田隆俊〉
   C. 心血管合併症 〈小俣百世〉
   D. 末梢動脈疾患(PAD)・フットケア 〈菅野靖司 角田隆俊〉
  IV-B-8.超高齢社会での血液透析療法 〈上月正博〉
   MEMO 7  透析療法における管理栄養士の役割 〈杉村紀子〉
   MEMO 8  透析運動療法におけるトレーナーの役割 〈大山高史〉

第V章 透析の中断を,どのように考えるのか(中止時期の最近の考え方・国際比較) 〈渡邊有三〉
 V-1.透析継続中止という議論はいつから始まったか
 V-2.透析非導入とした場合の治療選択ならびに用語の統一
 V-3.透析治療を取り巻く環境変化とEOL/ACPキャンペーン
 V-4.透析継続中止ということが意味するもの
 V-5.どのような状況で透析継続中止が行われるのか
 V-6.世界の現状

索引

すべて見る

執筆者一覧

富野康日己 医療法人社団松和会理事長、順天堂大学名誉教授 編著
秋澤忠男  昭和大学医学部内科学講座腎臓内科部門客員教授 
横地章生  関東労災病院腎臓内科部長 
濱田千江子 順天堂大学健康総合科学先端医療研究機構特任先任准教授 
相川 厚  医療法人社団新友会常務理事/東邦大学名誉教授 
花房規男  東京女子医科大学血液浄化療法科准教授 
内田啓子  東京女子医科大学保健管理センター腎臓内科教授 
清水芳男  順天堂大学医学部附属静岡病院腎臓内科先任准教授 
金 学枠  聖路加国際病院臨床工学科マネジャー 
井上芳博  聖路加国際病院臨床工学科アシスタントマネジャー 
森谷しのぶ 聖路加国際病院臨床工学科 
平山智之  聖路加国際病院臨床工学科 
中山昌明  聖路加国際病院腎センター長/腎臓内科部長 
種本史明  聖路加国際病院腎臓内科 
中島大輔  聖路加国際病院腎臓内科 
吉村和修  帝京大学ちば総合医療センター腎臓内科病院教授 
寺脇博之  帝京大学ちば総合医療センター腎臓内科教授 
菊地 勘  医療法人社団豊済会下落合クリニック理事長/院長 
土谷 健  東京女子医科大学血液浄化療法科教授 
深瀬 聡  池上総合病院臨床工学室室長 
前田国見  医療法人社団前田記念会理事長 石神井公園じんクリニック院長 
金井美香  医療法人社団松和会望星田無クリニック医療ソーシャルワーカー 
中田純一郎 順天堂大学医学部附属順天堂医院准教授 
大澤 勲  埼友草加病院院長 
武田福治  医療法人社団松和会望星姉崎クリニック院長 
西崎祐史  順天堂大学医学部附属順天堂医院循環器内科准教授 
本田大介  順天堂大学医学部附属浦安病院腎・高血圧内科助教 
中塚真衣子 順天堂大学医学部附属順天堂医院薬剤部主任 
内田広康  医療法人社団つばさ つばさクリニック透析室長 
神田怜生  池上総合病院腎臓内科透析室室長 
水野真理  池上総合病院腎臓内科 
都川貴代  東海大学医学部付属八王子病院腎内分泌代謝内科助教 
石田真理  東海大学医学部付属八王子病院腎内分泌代謝内科講師 
角田隆俊  東海大学医学部付属八王子病院腎内分泌代謝内科教授 
小俣百世  八王子東町クリニック院長 
菅野靖司  北八王子クリニック院長 
上月正博  東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野教授 
杉村紀子  医療法人社団松和会望星西新宿診療所 
大山高史  医療法人社団つばさ つばさクリニック メディカルフィットネスティーズエナジートレーナー 
渡邊有三  春日井市民病院統括顧問 

すべて見る

電子書籍で購入する

血液透析の理論と実際
   定価5,280円(本体4,800円 + 税)
   2019年06月発行
(外部のサイトへとびます)
血液透析の理論と実際
   定価5,280円(本体4,800円 + 税)
   2019年06月発行
(外部のサイトへとびます)
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722