ログアウト中です。

トップページ内分泌・代謝・糖尿病 > 内分泌疾患の診かた、考えかた

書籍詳細

内分泌疾患の診かた、考えかた

内分泌疾患の診かた、考えかた

田上哲也 著

A5判 240頁

定価3,740円(本体3,400円 + 税)

ISBN978-4-498-12382-3

2019年05月発行

在庫あり

日常診療で遭遇しやすい内分泌疾患について「甲状腺疾患の診かた,考えかた」の著者が懇切丁寧に解説した一冊.内分泌疾患は,不定愁訴のような症状や様々な合併症などの続発症を併せ持つことが多く,治療はその対処療法に留まってしまう場合もある.本書では,効率よく内分泌疾患を見つけ出し,一歩進んだ根治治療を可能にするヒントを紹介.また,生活習慣病やその治療薬が引き起こす内分泌異常の鑑別方法についても言及する.

著者略歴

田上哲也
1984年 京都大学医学部附属病院 内科 研修医
1985年 静岡市立静岡病院 内科
1988年 京都大学医学部 内科学第二講座
1993年 文部省 日本学術振興会 特別研究員
1994年 京都大学医学部 内科学第二講座 文部教官助手(—1998)
1995年 米国ノースウェスタン大学 客員研究員
1998年  国立京都病院 診療部 内科医長(—2012)・臨床研究センター 内分泌研究部 室長(併任)
―現在に至る―
2007年 ( 独)国立病院機構 京都医療センター 統括診療部 内分泌・代謝内科 診療科長(併任)
―現在に至る―
2012年 (同)診療部長(病棟管理担当: —2014)
2014年 (同)診療部長(健診担当: 健診センター長)―現在に至る―

主な併任
1999年 京都府社会保険支払基金診療報酬請求書審査委員 ―現在に至る―
2000年 京都大学医学部(講師)―現在に至る―
2003年 京都大学医学部(臨床助教授)(—2005)
2005年 京都大学医学部(臨床教授)―現在に至る―

主な資格
・医学博士(京都大学)
・日本医師会(医師の臨床研修に係る指導医)
・日本内科学会(認定内科医・総合内科専門医・内科指導医・難病指定医)
・日本内分泌学会〔内分泌代謝科(内科)専門医・指導医,教育責任者〕
・日本甲状腺学会(専門医)

主な受賞
1998年 米国内分泌学会Thyroid Research Fellowship Award
1999年 米国内分泌学会Young Investigator Award
2003年 日本甲状腺学会 七條賞
2008,2010年 成長発達研究賞2008,2010

学会活動等
・日本内科学会(近畿支部評議員)
・日本内分泌学会(評議員,近畿支部幹事,Editor of Endocrine Journal)
・日本甲状腺学会(理事,評議員,診療ガイドライン作成委員,学会雑誌編集委員)
・日本糖尿病学会
・北米内分泌学会(The Endocrine Society)

主な著書
(単著)
・「甲状腺疾患の診かた,考えかた」中外医学社,2012
・「甲状腺・副甲状腺疾患診療ポケットブック」中外医学社,2014
・「甲状腺疾患のクリニカルクエスチョン—レジデントの疑問に答えます」中外医学社,2015
(編集)
・「甲状腺疾患診療マニュアル」診断と治療社,2009
・「甲状腺疾患診療マニュアル改訂第 2版」診断と治療社,2014
・「内分泌・代謝ゴールデンハンドブック」南江堂,2015
(企画)
・「medicina 2016年 12 月号 特集 内分泌疾患を診きわめる」医学書院,2016
(編集協力)
・「内分泌画像検査・診断マニュアル」診断と治療社,2011
・「内分泌代謝専門医ガイドブック改訂第 3 版」診断と治療社,2012
・「内分泌代謝専門医ガイドブック改訂第 4 版」診断と治療社,2016
・「内分泌代謝疾患クリニカルクエスチョン 100」診断と治療社,2014
・「内分泌代謝専門医のセルフスタディ 230」診断と治療社,2015
(編集委員)
・「日本甲状腺学会(編)甲状腺専門医ガイドブック」診断と治療社,2016
・「日本甲状腺学会(編)甲状腺専門医ガイドブック改訂第 2版」診断と治療社,2018
(分担査読)
・「内分泌代謝科専門医研修ガイドブック」診断と治療社,2018
(オンライン書籍)
・今日の臨床サポート「甲状腺機能低下症」Elsevier Japan KK, 2016—

すべて見る

緒言

 2012 年に中外医学社から「甲状腺疾患の診かた,考えかた」が上梓されました.早いもので,それから6 年が経過し,有難くも今回は「内分泌疾患の診かた,考えかた」の執筆依頼をいただきました.言うまでもなく,甲状腺疾患は内分泌疾患に含まれますので,前書と一部重複することになりますが,情報のUpdate を含め,あらためてイチから書き下ろしたいと思います.
 さて,内分泌疾患とは,内分泌臓器そのものの異常だけでなく,様々な要因によって生じた内分泌環境の異常を包括します.平たく言えば,「ホルモン作用の異常に基づく疾患群」です.しかし,ホルモンまたはそれに準ずる因子には数え切れないほどの種類があり,そのすべてを網羅し,言及することはとても無理なので,本書では疾患概念の確立した,例えば診療ガイドライン策定の対象となっているような,代表的で古典的な内分泌疾患の診断と治療について解説したいと思います.また,内分泌疾患の多くは指定難病として医療費補助の対象となっていますので,少なくともそれらの疾患には言及しておきたいと思います.最終的には,本書が,日常診療で比較的遭遇しやすいが,内分泌疾患との診断に至らず(気づかず),その合併症への対症療法にとどまっているような症例の原疾患を見つけ,その根治療法ができるようになるための手引き書になれば,筆者としては望外の喜びです.

2019 年春
(独)国立病院機構 京都医療センター 内分泌・代謝内科
診療部長 田上哲也

すべて見る

目次

総論
 1.生活習慣病と内分泌疾患
 2.ホルモンの作用と内分泌疾患
 3.内分泌疾患の診療
 4.ライフステージと内分泌疾患
 5.内分泌疾患の徴候とヒント
 6.血液検査の進め方と読み方
 7.画像検査とインシデンタローマ
 8.指定難病(成人)と小児慢性特定疾病
 9.保険収載の内分泌学的検査
 10.先天性と後天性について
 11.治療について

各論
 I.下垂体疾患
  I—1.下垂体前葉
   A.下垂体前葉ホルモン過剰症
    1.下垂体前葉機能亢進症
   B.下垂体前葉ホルモン欠乏症
    1.下垂体前葉機能低下症
   C.下垂体前葉ホルモン抵抗症
  I—2.下垂体後葉
   A.下垂体後葉ホルモン過剰症
    1.下垂体後葉機能亢進症
   B.下垂体後葉ホルモン欠乏症
    1.下垂体後葉機能低下症
   C.下垂体後葉ホルモン抵抗症
   D.下垂体腫瘍およびその類縁疾患
 II.甲状腺疾患
  1.甲状腺ホルモンの分泌
  2.甲状腺ホルモンの作用
  3.甲状腺疾患の診断の進め方
  4.甲状腺疾患診断のための血液検査
  5.FT3の測定が必要なとき
  6.SITSHについて
  7.その他の血液検査の出番
  8.甲状腺の画像検査
  9.甲状腺機能異常症
  10.薬剤誘発性甲状腺機能異常
  A.甲状腺ホルモン過剰症
   1.薬剤誘発性甲状腺中毒症
   2.甲状腺機能亢進症(狭義)
   3.破壊性甲状腺炎(破壊性甲状腺中毒症)
  B.甲状腺ホルモン欠乏症
   1.甲状腺機能低下症
   2.先天性甲状腺機能低下症
  C.甲状腺ホルモン抵抗症
   1.甲状腺ホルモン不応症(RTHβ)
   2.甲状腺ホルモン不応症(RTHα)
  D.甲状腺結節
   1.甲状腺腫瘍
   2.甲状腺髄様癌
 III.副甲状腺疾患およびCa代謝性疾患
  A.副甲状腺ホルモン過剰症
   1.副甲状腺機能亢進症
  B.副甲状腺ホルモン欠乏症
   1.副甲状腺機能低下症
  C.副甲状腺ホルモン抵抗症
   1.偽性副甲状腺機能低下症
  D.ビタミンD過剰症
   1.ビタミンD中毒症
  E.ビタミンD欠乏症
   1.骨軟化症・くる病
  F.ビタミンD抵抗症
  G.FGF23過剰症
 IV.副腎疾患
  IV—1.副腎皮質
   A.ミネラルコルチコイド過剰症
    1.原発性アルドステロン症
    2.偽性アルドステロン症
   B.グルココルチコイド過剰症
    1.副腎性Cushing症候群
    2.副腎皮質結節性過形成
    3.副腎性サブクリニカルCushing症候群
   C.ミネラルコルチコイド欠乏症
   D.グルココルチコイド欠乏症
    1.Addison病
    2.先天性副腎低形成症
    3.先天性副腎皮質酵素欠損症
   E.ミネラルコルチコイド抵抗症
   F.グルココルチコイド抵抗症
  IV—2.副腎髄質
   A.カテコールアミン過剰症
    1.褐色細胞腫と傍神経節細胞腫
    2.神経線維腫症
    3.フォン ヒッペル・リンドウ(von Hippel—Lindau)病
   B.カテコールアミン欠乏症
   C.カテコールアミン抵抗症
 V.性腺: テストステロン・エストロゲン
  A.性ホルモン過剰症
   1.思春期早発症
   2.アンドロゲン過剰症
   3.エストロゲン過剰症
  B.性ホルモン欠乏症
   1.アンドロゲン欠乏症
   2.性腺形成不全
   3.性分化疾患
  C.性ホルモン抵抗症
   1.アンドロゲン抵抗症
 VI.その他の内分泌疾患
  1.消化管ホルモン産生腫瘍
  2.高インスリン性低血糖症
  3.脂肪異栄養症(脂肪萎縮症)
  4.内分泌疾患を伴う症候群

巻末資料:内分泌疾患の指定難病(成人)と小児慢性特定疾病

内分泌学に関する主な原著論文(責任著者分のみ)

あとがき

索引

すべて見る

執筆者一覧

田上哲也 国立病院機構京都医療センター診療部長 著

すべて見る

この商品に関連するキーワード

電子書籍で購入する

内分泌疾患の診かた、考えかた
   定価3,740円(本体3,400円 + 税)
   2019年05月発行
(外部のサイトへとびます)
内分泌疾患の診かた、考えかた
   定価3,740円(本体3,400円 + 税)
   2019年05月発行
(外部のサイトへとびます)
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722