ログアウト中です。

トップページ小児科 > 小児のマイナートラブル ハンドブック

トップページ小児外科 > 小児のマイナートラブル ハンドブック

書籍詳細

小児のマイナートラブル ハンドブック

小児のマイナートラブル ハンドブック

市川光太郎 編集 / 長村敏生  編集協力

A5判 346頁

定価6,380円(本体5,800円 + 税)

ISBN978-4-498-14564-1

2019年04月発行

在庫あり

小児診療には,直接命に関わらなくてもすぐに対応する必要がある「マイナートラブル」がある.本書は,小児ならではの注意点やポイントを踏まえ,コツや裏技を簡潔に解説した.冒頭に,「最初に診るべきポイント」「すぐにするべきこと」「してはいけないこと」の3点を明示したことで,実現場で知りたい情報にすぐアクセス可能.小児を診る医師におすすめしたい,エキスパート達の豊富な経験と確かな技術が詰まった頼りになる1冊だ.



 本書の発想は2012年に遡る.当時日本小児救急医学会理事長であった市川光太郎先生から同年1月早々に原稿依頼が発送され,小児診療において直接命に関わるわけではないが,すぐに対応をしなくてはいけない「マイナートラブル」についての見やすい,読みやすい,手に取りやすい,そして救急室で大事にされるハンドブックを作りたいという手紙が添えられていた.
 以前より市川先生は,「小児救急医療は,小児科医療の枠を超えて小児内科的危急疾患のみならず小児外科的危急疾患も含めたものでなければならず,かつ病を診るのではなく,病を持った人を診ることに徹して保護者の心配・不安に寄り添うものでなければならない」ことを提唱しておられた.そこで,本書にもそんな市川先生のお考えが反映され,執筆者は小児科だけにとどまらず,小児のマイナートラブルにかかわる種々な診療科の先生が網羅されている.そして,小児診療に関する現場での臨床経験豊富な分担執筆陣が上記の市川先生の指令に応え,鎬を削って公開したclinical tipsの集大成が本書である.さらに,本書の各項目の冒頭には「最初に診るべきポイント」「すぐにするべきこと」「してはいけないこと」が示されているが,本書が他書と異なる最大の特徴は「してはいけないこと」の記述にある.これは長年の臨床経験がある人でないとなかなか指摘できない部分であり,小児科医のみならず小児を診る機会のある全ての医師にお勧めできるハンドブックであり,再々遭遇する事例ばかりではないからこそ救急室や病棟に常備しておけば心強い.
 現在では医学といえども自然科学であるという考えから客観的なエビデンスが重視され,様々なガイドラインが刊行されているが,一方で医学は個体差をもつヒト(患者)を対象とする人間科学的側面をもつことは無視できない現実である.本書の構想から7年以上の歳月が経過してしまったが,紆余曲折を経て出版を英断された中外医学社に敬意を表するものである.執筆の先生方がご自身の臨床経験の上に築きあげてこられた「極秘の技」の前には,構想から出版までの期間は誤差範囲に過ぎないといえよう.ただし,秘伝書を単なる職人の技だけで終わらせず,さらに症例を積み重ねて根拠をもった理論に体系化していくことも残された我々に課せられた課題であることは肝に銘じたい.
 残念ながら,市川先生は2018年10月11日編集作業の半ばにして鬼籍に入られ,後任の日本小児救急医学会理事長である私がそのご遺志を引き継ぎ,この度上梓の運びとなった.誠に感慨深いものがあり,本書を故市川光太郎先生の墓前に捧げるものである(合掌).

2019年2月
一般社団法人日本小児救急医学会理事長
京都第二赤十字病院副院長・小児科部長
長村敏生

すべて見る

もくじ

診察
 001 基礎疾患のある子ども(障がい児など)にはどう対応するか? 〔船曳哲典〕
 002 心音聴診のコツは? 〔松裏裕行〕
 003 速脈(bounding pulse)と判断するには? 〔松裏裕行〕
 004 立って歩けない時,どうする? 〔船曳哲典〕
 005 首がまわらない時,どうする? 〔船曳哲典〕
 006 開口できない時,どうする? 〔船曳哲典〕
 007 Precordial catch syndromeとは? 〔船曳哲典〕
 008 呼んでも返事をしない時,どうする? 〔船曳哲典〕
 009 小児救急臨床において軽度意識障害を早期に診断することの重要性は? 〔長村敏生〕
 010 乳児は姿勢を見るだけで発達レベルが簡単にわかる? 〔長村敏生〕
 011 急に首に柔らかなプヨプヨした腫瘤ができた(新生児では生下時より存在).痛みはないが,
    徐々に大きくなってくるようで心配だと来院した.まず何を考える? 〔鶴 知光〕

検査
 012 小児の心電図の基本的なとり方は? 〔原田雅子,高木純一〕
 013 初学者が心エコーで初期診断をする時のポイントは? 〔松裏裕行〕
 014 髄液検査前の頭部CT検査は必要か? 〔船曳哲典〕
 015 熱性けいれんはどこまで検査をするか? 〔船曳哲典〕
 016 無熱性けいれんはどこまで検査をするか? 〔船曳哲典〕
 017 小児の神経救急診療において緊急ポータブル脳波検査は有用か? 〔長村敏生〕
 018 小児の神経疾患急性期にMRI検査は有用か? 〔長村敏生〕
 019 脳波・MRI検査時の催眠方法は? 〔長村敏生〕
 020 気道感染症における細菌培養提出の際の注意点は? 〔長村敏生〕

処置
 021 鼻血が止まらない時はどう対応する? 〔梶原伸介,上谷良行〕
 022 骨髄針はどうやって入れる? 〔井上信明〕
 023 救急室における鎮静はどう行う? 〔井上信明〕
 024 採尿がどうしても必要なのに,カテーテルが挿入できない時は? 〔市川光太郎〕
 025 橈骨動脈に留置針を刺入する時のコツは? 〔松裏裕行〕
 026 中心静脈ライン確保のコツは?(鼠径静脈穿刺の場合) 〔松裏裕行〕
 027 中心静脈ライン確保のコツは?(鎖骨下静脈穿刺の場合) 〔松裏裕行〕

治療
 028 乳幼児の維持輸液量の簡単な覚え方は? 〔松裏裕行〕
 029 低体温を診たら,どうする? 〔船曳哲典〕
 030 カテコールアミンの投与速度と希釈倍率を暗算するには? 〔松裏裕行〕
 031 点滴が入らないけいれん重積への対応は? 〔長村敏生〕
 032 けいれん発作に対するジアゼパム・ミダゾラム静注時の注意点は? 〔長村敏生〕
 033 急性呼吸器障害時のステロイド薬の使い方のルールは? 〔市川光太郎〕
 034 喀血した小児への対応は? 〔松裏裕行〕

神経関連
 035 わが子のけいれんで動揺している保護者にどうアドバイスする? 〔長村敏生〕
 036 けいれん発作時の応急手当として保護者に指導するべきポイントは? 〔長村敏生〕
 037 熱性けいれんはどう対応し,どう予防する? 〔永瀬裕朗,上谷良行〕
 038 非けいれん性てんかん重積状態(NCSE)とは? 〔長村敏生〕
 039 けいれんとの鑑別が難しい非てんかん性発作とは? 〔長村敏生〕
 040 化膿性髄膜炎を反復する児のチェックポイントは? 〔長村敏生〕
 041 頭痛を診たら,どうする? 〔船曳哲典〕

消化器関連
 042 嘔吐が頻回にある.どうする? 〔浮山越史〕
 043 血液を吐いたら,どうする? 〔船曳哲典〕
 044 おむつに血がついている.どうする? 〔楠元真由美,上谷良行〕
 045 腹部に腫瘤がある.どうする? 〔浮山越史〕
 046 脱腸のようだ.どうする? 〔浮山越史〕
 047 乳児期の女児.鼠径部が腫大して,軽度の発赤も認める.触診すると硬い腫瘤を触知し,
    ヘルニアと考え整復を試みるが,まったく戻らない.いったい何? 〔鶴 知光〕
 048 思春期の男児が臍とその周囲が痛いと訴えて来院.臍が臭くて困っている.いったい何? 〔鶴 知光〕
 049 腸重積整復中に腸管を破裂させた.救命はどうする? 〔鶴 知光〕
 050 新生児の人工肛門の横から便が出てきた.どうする? 〔鶴 知光〕
 051 軽い虫垂炎を繰り返す思春期の女児.受験も控えているし,どうすればいい? 〔鶴 知光〕
 052 腹痛が皮膚症状に先行するHenoch-Schönlein紫斑病(IgA血管炎)を診断するには? 〔長村敏生〕

循環器関連
 053 先天性心疾患の無酸素発作でライン確保が困難な時,どうする? 〔松裏裕行〕
 054 チアノーゼ性先天性心疾患が強く疑われる新生児を診て, PGE1を投与するか否か迷う時の対応は? 〔松裏裕行〕
 055 動脈管依存性先天性心疾患の新生児が高度なチアノーゼを呈している時,酸素投与はいけない? 〔松裏裕行〕
 056 小児で治療を必要とする徐脈とは? 〔原田雅子,高木純一〕
 057 ブルガダ症候群は小児でもみられる? 〔原田雅子,高木純一〕
 058 小児救急外来での抗不整脈薬投与で注意することは? 〔原田雅子,高木純一〕
 059 頻脈性不整脈に遭遇したらまずATP製剤を投与していい? 〔原田雅子,高木純一〕
 060 小児で失神を起こす疾患は? 〔原田雅子,高木純一〕
 061 小児の神経調節性失神はどう治療する? 〔原田雅子,高木純一〕

泌尿器関連
 062 包皮が腫れて痛がっている.どうする? 〔浮山越史〕
 063 母親が乳児のペニスの包皮を無理に剥いたら戻らなくなり,腫れ上がって痛がり泣きやまない.
    どうすればいい? 〔鶴 知光〕
 064 嵌頓包茎の用手整復はどうする? 〔森下直由〕
 065 包皮の処置をする際に痛みをとる方法は? 〔井上信明〕
 066 おちんちんがファスナーに挟まったらどうする? 〔井上信明〕
 067 陰囊の左右の大きさが違う.どうする? 〔浮山越史〕
 068 停留精巣…手術はいつ頃がよいのか? 〔鶴 知光〕
 069 突然,小学生の男児が睾丸痛(陰囊部痛)を訴えて受診してきた.どうする? 〔鶴 知光〕
 070 精巣捻転症の用手整復はどうする? 〔森下直由〕
 071 女児の陰部の診察が必要となったら? 〔井上信明〕

皮膚関連
 072 眼瞼周囲の発赤・腫脹を診たら,どうする? 〔船曳哲典〕
 073 伝染性膿痂疹(とびひ)の治療のコツは? 〔市川光太郎〕
 074 蕁麻疹を診たらどう対応する? 〔水田麻雄,上谷良行〕
 075 凍傷(しもやけ)には塗り薬は効く? 〔市川光太郎〕

頭部外傷関連
 076 子どもの頭部外傷にはどのように対応したらよい? 〔荒木 尚〕
 077 乳幼児の頭部外傷を診る時注意する点は? 〔荒木 尚〕
 078 頭部外傷後,意識障害のある子どもを診察する時注意すべき点は? 〔荒木 尚〕
 079 頭を打ったら,親が望むようにすぐCTを撮った方がいい? 〔市川光太郎〕
 080 頭部外傷の治療方針はどのように決められている? 〔荒木 尚〕
 081 頭部裂創の閉創に縫合やステープラー以外の方法はある? 〔井上信明〕

その他の外傷
 082 眼科コンサルトが必要な眼球外傷の患者は? 〔井上信明〕
 083 鼻をぶつけた! 鼻骨骨折の他に注意すべきことは? 〔井上信明〕
 084 耳介裂創にはどう対応する? 〔井上信明〕
 085 耳や鼻などの軟骨が断裂していたら? 〔田崎幸博〕
 086 すぐに歯科医にコンサルトすべき歯の外傷は? 〔井上信明〕
 087 口唇や舌など口腔内の傷の処置は? 〔田崎幸博〕
 088 首を痛めたみたいだけど,どんな対応がいい?〔市川光太郎〕
 089 ガラスで怪我した場合,破片は大丈夫? どうやって確かめる? 〔市川光太郎〕
 090 擦過傷が泥だらけだったら? 〔田崎幸博〕
 091 おなかをぶつけた.どうする? 〔浮山越史〕
 092 爪が剥がれかけていたらどうする? 〔田崎幸博〕
 093 爪が抜けてしまったらどうする? 〔井上信明〕
 094 爪の下に出血していて痛い! どうする? 〔井上信明〕
 095 指の骨折にはどう対処する? 〔野口雅夫〕
 096 切断された指尖部を持参してきたら? 〔田崎幸博〕
 097 痛みを最小限にする局所麻酔とは? 〔井上信明〕
 098 顔の挫創をきれいに縫合するには? 〔田崎幸博〕
 099 抜糸のタイミングとその後のケアは? 〔田崎幸博〕

誤飲・誤嚥関連
 100 異物を誤飲したかも.どうする? 〔竹田洋樹,上谷良行〕
 101 タバコ誤飲に胃洗浄は禁忌? 〔林 卓郎〕
 102 ボタン電池を誤飲.どうすればいい? 〔林 卓郎〕
 103 コインを飲み込んだ.どうする? 〔浮山越史〕
 104 食道異物にバルーン除去法はやっちゃだめ? 〔林 卓郎〕
 105 遷延性呼吸障害の原因としての気道異物の重要性とは? 〔長村敏生〕

中毒関連
 106 中毒症状はどう診る? 〔林 卓郎〕
 107 何の薬を飲んだかわからない.どうすればいい? 〔林 卓郎〕
 108 薬物を誤飲した! 症状はないけれど,一応入院させた方がいい? 〔林 卓郎〕
 109 One pill can killって何? 〔林 卓郎〕
 110 自殺未遂の子ども,どうすればいい? 〔林 卓郎〕
 111 薬物依存の子ども,どうすればいい? 〔林 卓郎〕
 112 シンナーを吸っているみたい.どうすればいい? 〔林 卓郎〕

咬傷・刺傷関連
 113 イヌ・ネコ・ヒトに噛まれたらどうする? 〔市川光太郎〕
 114 イヌに噛まれたらどうする? 〔小濱守安〕
 115 ネコに噛まれたらどうする? 〔小濱守安〕
 116 動物咬傷は高圧洗浄しなくてはいけない? 〔伊原崇晃,有吉孝一〕
 117 縫合したら抗菌薬の予防投与は必要? 〔伊原崇晃,有吉孝一〕
 118 ヘビに噛まれたらどうする? 〔小濱守安〕
 119 ネズミに噛まれたらどうする? 〔小濱守安〕
 120 ハムスターに噛まれたらどうする? 〔小濱守安〕
 121 ハチに刺されたらどうする? 〔小濱守安〕
 122 蚊に刺されたらどうする? 〔小濱守安〕
 123 ケムシに刺されたらどうする? 〔小濱守安〕
 124 クラゲに刺されたらどうする? 〔小濱守安〕
 125 ウニに刺されたらどうする? 〔小濱守安〕
 126 オコゼに刺されたらどうする? 〔小濱守安〕

その他の事故
 127 プールでの心事故につながりやすい不整脈は? 〔原田雅子,高木純一〕
 128 耳に虫が入ったらどうする? 〔市川光太郎〕
 129 外耳道の異物はすぐにとらなくてはいけない? 〔伊原崇晃〕
 130 鼻にものが詰まったらどうする? 〔人見知洋〕
 131 小児の顔や手の熱傷の処置は? 〔田崎幸博〕
 132 電撃症にはどう対応する? 〔井上信明〕

整形外科関連
 133 レントゲンはどう撮影する? 〔野口雅夫〕
 134 レントゲンはどう読影する? 〔野口雅夫〕
 135 単純(閉鎖)骨折の応急手当はどうする? 〔野口雅夫〕
 136 複雑(開放)骨折の応急手当はどうする? 〔野口雅夫〕
 137 骨端線損傷の応急手当はどうする? 〔野口雅夫〕
 138 フォルクマン拘縮の応急手当はどうする? 〔野口雅夫〕
 139 関節脱臼の応急手当はどうする? 〔野口雅夫〕
 140 捻挫の応急手当はどうする? 〔野口雅夫〕
 141 コンパートメント症候群にはどう対処する? 〔野口雅夫〕
 142 鎖骨骨折にはどう対処する? 〔野口雅夫〕
 143 上腕骨骨折にはどう対処する? 〔野口雅夫〕
 144 肘内障にはどう対処する? 〔野口雅夫〕
 145 上腕骨顆上骨折にはどう対処する? 〔野口雅夫〕
 146 上腕骨外側顆骨折にはどう対処する? 〔野口雅夫〕
 147 モンテジア骨折にはどう対処する? 〔野口雅夫〕
 148 前腕骨骨折にはどう対処する?〔野口雅夫〕
 149 コーレス骨折(橈骨遠位端骨折)にはどう対処する? 〔野口雅夫〕
 150 大腿骨頭滑り症にはどう対処する? 〔野口雅夫〕
 151 大腿骨骨折にはどう対処する? 〔野口雅夫〕
 152 下腿骨折にはどう対処する? 〔野口雅夫〕
 153 脛骨遠位端骨端線損傷にはどう対処する? 〔野口雅夫〕
 154 脊椎分離症にはどう対処する? 〔野口雅夫〕

虐待関連
 155 児童虐待の通告はどうすればいい? 〔泉 裕之〕
 156 年少児への性虐待の可能性を相談された場合の対処は? 〔井上信明〕
 157 女児の会陰部裂創への対応は? 〔井上信明〕

育児関連
 158 生後1カ月前後の体重増加不良児への対応は? 〔松裏裕行〕
 159 1カ月健診での体重増加不良の対応はどうする? 〔泉 裕之〕
 160 夜泣きにはどう対応する? 〔宅見晃子,上谷良行〕
 161 病的な「しゃっくり」とは? その止め方は? 〔市川光太郎〕
 162 乳児の便秘にはどう対応する? 〔辻 真之介,上谷良行〕
 163 腰部にくぼみをみつけたらどうする? 〔山口善道,上谷良行〕
 164 おしりの少し上の尾骨部正中にへこみがある.どうする? 〔浮山越史〕
 165 でべそが大きくなっている.どうする? 〔浮山越史〕
 166 お尻から腸が出てきた! どうする? 〔井上信明〕
 167 肛門に腫瘍が飛び出しているが,いったい何? 見張りイボって? 〔鶴 知光〕
 168 肛門の横が真っ赤に腫れ上がった男の乳児.痛そうでずっと泣いて機嫌が悪い.
    皮膚科を受診して軟膏を塗っていたが,まったくよくならないと母親が訴える.さてどうする? 〔鶴 知光〕
 169 耳の前の上のところに小さな穴がある.どうする? 〔浮山越史〕
 170 巻き爪,陥入爪を診たらどうする? 〔福原信一,上谷良行〕
 171 乳腺が片方だけ大きい.どうする? 〔浮山越史〕

電話対応の注意点
 172 電話トラブルを防ぐコツは? 〔泉 裕之〕
 173 発熱の電話対応はどうする? 〔泉 裕之〕
 174 泣き止まないと電話があったらどうする? 〔泉 裕之〕
 175 頭部打撲の電話対応はどうする? 〔泉 裕之〕
 176 異物誤飲の電話対応はどうする? 〔泉 裕之〕
 177 けいれんの電話対応はどうする? 〔泉 裕之〕

索引

すべて見る

執筆者一覧

市川光太郎 日本小児救急医学会特別栄誉理事長 前北九州市立八幡病院院長 編集
長村敏生  日本小児救急医学会理事長 京都第二赤十字病院副院長・小児科部長 編集協力

すべて見る

電子書籍で購入する

小児のマイナートラブル ハンドブック
   定価6,380円(本体5,800円 + 税)
   2019年04月発行
(外部のサイトへとびます)
小児のマイナートラブル ハンドブック
   定価6,380円(本体5,800円 + 税)
   2019年04月発行
(外部のサイトへとびます)
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722